ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6923998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

祖母山(平日の工事で北谷登山口は1時間手前から歩くことに┐(´д`)┌)

2024年06月14日(金) ~ 2024年06月15日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
16.5km
登り
1,280m
下り
1,289m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:45
休憩
1:15
合計
5:00
12:00
26
スタート地点
12:26
12:36
33
13:09
13:21
72
14:33
14:55
86
16:20
16:51
8
2日目
山行
2:12
休憩
0:22
合計
2:34
4:49
4:49
18
5:08
5:08
23
5:31
5:32
3
5:35
5:35
16
5:51
6:10
10
6:20
6:20
29
6:50
6:51
24
7:15
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
熊本空港からレンタカーで2時間。

菅野橋ぐらいから砂利道を走っていくと、通行止め、迂回路なしの看板。
令和6年8月30日までの平日は通行止め。
北谷登山口まで3.9km(約1時間)

土日祝は問題なく通れます。
コース状況/
危険箇所等
風穴コース:
樹林帯の中、序盤は沢沿いを歩いていき、風穴あたりから階段と岩が出てきてストックを締まった方が良さそうな岩と崖が多めの道に変わります。
風穴を過ぎた少し上あたりに左手が開けた場所が有り思わず先に進んでしまったのですが、倒木のピンクテープの下をくぐり抜けそのまま崖を上がっていくのが正解で、中級者向けのコースです。

九州自然歩道:
下山に使用した国観峠経由の九州自然歩道は樹林帯のハイキングコースです。
虫除けスプレーは必ず持参した方が良いです。


一の鳥居分岐から一の鳥居:
分岐を過ぎて序盤は下りが急で、やや木も迫り出し獣道?と思わせる箇所も有りましたが、踏み跡もしっかりしていたので迷うことはありませんでした。
その他周辺情報 熊本空港からのアクセス
阿蘇山 山上広場 46分
九重連山 牧ノ戸峠 1時間15分
祖母山 北谷登山口 1時間21分


祖母山:
2017年に祖母・傾・大崩ユネスコエコパークに登録されており、大分・宮崎・熊本の3県境(ピークは大分・宮崎県境)に位置し、祖母傾国定公園の中核。また祖母・傾縦走の起点となる山です。
神武天皇の祖母の豊玉姫が最少に降臨した山が古祖母山で、その豊玉姫を祭ってあることから祖母山と呼ばれているそうです。

観光:
由布院方面になら、原尻の滝
南に下るなら、高千穂峡、夜神楽、天の岩戸


出会った人の数:
登り2人
下山1人
静かな山でした。
令和6年8月30日までの平日は通行止め。
北谷登山口まで3.9km
あちゃ〜。確かにそんなコメントあったな〜。
6台駐めればいっぱいの駐車場にかろうじて駐められた。
仕方ないのでここから歩きます。
2024年06月14日 11:59撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 11:59
令和6年8月30日までの平日は通行止め。
北谷登山口まで3.9km
あちゃ〜。確かにそんなコメントあったな〜。
6台駐めればいっぱいの駐車場にかろうじて駐められた。
仕方ないのでここから歩きます。
上から綺麗な道になっているので8月末にはバスも通れる広さになるのでは?と期待大です。
2024年06月14日 12:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 12:08
上から綺麗な道になっているので8月末にはバスも通れる広さになるのでは?と期待大です。
一の鳥居
2024年06月14日 12:26撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 12:26
一の鳥居
裏の沢で水を確保。
地図で見るとここしか水場が無いのですが、風穴コースは橋を渡ったりミニ渡渉と水を汲めそうな場所が3箇所程ありました。
ただし、沢や川の水なので浄水器は必須。
2024年06月14日 12:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 12:27
裏の沢で水を確保。
地図で見るとここしか水場が無いのですが、風穴コースは橋を渡ったりミニ渡渉と水を汲めそうな場所が3箇所程ありました。
ただし、沢や川の水なので浄水器は必須。
やっと北谷登山口に到着です。
シャワーで流す水洗トイレと登山届のポストがあります。(ペーパー有り)
自販機はありません。
2024年06月14日 13:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 13:08
やっと北谷登山口に到着です。
シャワーで流す水洗トイレと登山届のポストがあります。(ペーパー有り)
自販機はありません。
北谷登山口の横からすぐに分岐です。
風穴コースは、
風穴を越えたあたりから、岩登りや崖などが出てきます。
2024年06月14日 13:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 13:21
北谷登山口の横からすぐに分岐です。
風穴コースは、
風穴を越えたあたりから、岩登りや崖などが出てきます。
風穴コースに進みます。
途中3回程、橋を渡り、序盤は渓流沿いに川の音を楽しみながら登ります。
2024年06月14日 13:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 13:29
風穴コースに進みます。
途中3回程、橋を渡り、序盤は渓流沿いに川の音を楽しみながら登ります。
渓流沿いの道が終わり樹林帯の中を軽く歩いていきます。
2024年06月14日 14:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 14:12
渓流沿いの道が終わり樹林帯の中を軽く歩いていきます。
風穴の看板にたどり着きました。
既に風がひんやりと冷たく心地よいです。
2024年06月14日 14:30撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 14:30
風穴の看板にたどり着きました。
既に風がひんやりと冷たく心地よいです。
風穴
階段を降りると、少し左奥に空間が有りライトを灯して少し下るとすぐに行き止まりになります。ちょっとした秘密基地みたい。ずっといると凍える涼しさです。
2024年06月14日 14:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 14:32
風穴
階段を降りると、少し左奥に空間が有りライトを灯して少し下るとすぐに行き止まりになります。ちょっとした秘密基地みたい。ずっといると凍える涼しさです。
山頂に近づくに連れて登りが険しくなってきます。
百名山にしては開けた場所から、急な崖への登り口が分かりづらい所があります。
通常、整備されていて登りやすい山=百名山のイメージですが斜度は二、三百名山並みの難易度です。
2024年06月14日 15:03撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 15:03
山頂に近づくに連れて登りが険しくなってきます。
百名山にしては開けた場所から、急な崖への登り口が分かりづらい所があります。
通常、整備されていて登りやすい山=百名山のイメージですが斜度は二、三百名山並みの難易度です。
昔の人が木の幹に記念に掘った後を見るといたたまれない気持ちになりますが、
切株へのいたずら書きは、微笑ましい気持ちになりますね。
2箇所程ありました。
2024年06月14日 15:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/14 15:12
昔の人が木の幹に記念に掘った後を見るといたたまれない気持ちになりますが、
切株へのいたずら書きは、微笑ましい気持ちになりますね。
2箇所程ありました。
噂の梯子は、前穂や焼岳にかかっているものよりも安心して登れます。
2024年06月14日 15:38撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 15:38
噂の梯子は、前穂や焼岳にかかっているものよりも安心して登れます。
展望が開けてきました。
2024年06月14日 16:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/14 16:08
展望が開けてきました。
間もなく山頂。手前の分岐からも景色が素晴しいです
2024年06月14日 16:19撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/14 16:19
間もなく山頂。手前の分岐からも景色が素晴しいです
山頂到着。
2024年06月14日 16:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/14 16:25
山頂到着。
360℃のパノラマの景色が広がります。
2024年06月14日 16:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/14 16:25
360℃のパノラマの景色が広がります。
下山は宮原方面へ
途中に九合目小屋があります。
2024年06月14日 16:55撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 16:55
下山は宮原方面へ
途中に九合目小屋があります。
少し降りてきた場所にもビュースポット!
おや?5m先にフサフサの毛並みの良い物体が動いてると思ったら、狸の後ろ姿のようでした。
一瞬だったので写真に納められなかったのが殘念。
2024年06月14日 16:58撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 16:58
少し降りてきた場所にもビュースポット!
おや?5m先にフサフサの毛並みの良い物体が動いてると思ったら、狸の後ろ姿のようでした。
一瞬だったので写真に納められなかったのが殘念。
九合目小屋に到着。
トイレ、水、電気が有り、寝袋を持っていきましたが毛布も有りました。奥に薪ストーブを炊く部屋もあり流石、元有人小屋です。
快適に過ごさせて頂きありがとうございました。
2024年06月14日 17:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 17:07
九合目小屋に到着。
トイレ、水、電気が有り、寝袋を持っていきましたが毛布も有りました。奥に薪ストーブを炊く部屋もあり流石、元有人小屋です。
快適に過ごさせて頂きありがとうございました。
小屋下にある水場。
8分と看板が出ていましたが、少し下った先にありました。
その先に宮原に抜ける道が有りますがかなりの下りに見えたので馬の背の見学はやめて、早々に小屋に戻りました。
2024年06月14日 17:15撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/14 17:15
小屋下にある水場。
8分と看板が出ていましたが、少し下った先にありました。
その先に宮原に抜ける道が有りますがかなりの下りに見えたので馬の背の見学はやめて、早々に小屋に戻りました。
小屋からの朝日は、微妙に木が有り見えない位置です。
とは言え、山頂に登る気力もなく幻想的な雰囲気で満足しました。
2024年06月15日 04:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/15 4:33
小屋からの朝日は、微妙に木が有り見えない位置です。
とは言え、山頂に登る気力もなく幻想的な雰囲気で満足しました。
今日の日の出は5:06分。
西方面に下っていくので朝日は諦めて、
雲海を楽しみつつ出発です。
国観峠方面に下っていきます。
2024年06月15日 04:40撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/15 4:40
今日の日の出は5:06分。
西方面に下っていくので朝日は諦めて、
雲海を楽しみつつ出発です。
国観峠方面に下っていきます。
5:07
8合目を過ぎて国観峠到着。
もう少し展望が良いかと思ったのですが、木に囲まれ景色は殆ど見えません。
日の出の時刻ですが雲が有り拝めず。
2024年06月15日 05:07撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/15 5:07
5:07
8合目を過ぎて国観峠到着。
もう少し展望が良いかと思ったのですが、木に囲まれ景色は殆ど見えません。
日の出の時刻ですが雲が有り拝めず。
6合目の道標。ずーっとこのような林に囲まれた歩きやすい九州自然歩道を緩く下っていきます。
2024年06月15日 05:28撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/15 5:28
6合目の道標。ずーっとこのような林に囲まれた歩きやすい九州自然歩道を緩く下っていきます。
6:10
樹林帯にも飽きてきて、何処かに景色の良い場所は無いものか、と思っていると有りました!
展望台と書かれていたので少し道を外れるとビュースポットです。
ここで朝ご飯休憩。
2024年06月15日 06:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/15 6:10
6:10
樹林帯にも飽きてきて、何処かに景色の良い場所は無いものか、と思っていると有りました!
展望台と書かれていたので少し道を外れるとビュースポットです。
ここで朝ご飯休憩。
一の鳥居と北谷登山口へ下山する分岐。
北谷峠から舗装道路を歩くのはダルそうだ。と思い一の鳥居方面に真っ直ぐ下山します。
2024年06月15日 06:21撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/15 6:21
一の鳥居と北谷登山口へ下山する分岐。
北谷峠から舗装道路を歩くのはダルそうだ。と思い一の鳥居方面に真っ直ぐ下山します。
樹林帯の斜度がきつめの下りです。
数ヶ所、迫り出した木で通りにくい所も有りましたが踏み跡は明瞭でした。
2024年06月15日 06:35撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/15 6:35
樹林帯の斜度がきつめの下りです。
数ヶ所、迫り出した木で通りにくい所も有りましたが踏み跡は明瞭でした。
今日は土曜日。北谷登山口を目指す車が3台ほど通過するのを恨めしげに見送り、
行きは工事のおじさんたちが、大の字で休憩していたな〜。
など思いながら戻りました。
お疲れ様でした。
2024年06月15日 07:08撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
6/15 7:08
今日は土曜日。北谷登山口を目指す車が3台ほど通過するのを恨めしげに見送り、
行きは工事のおじさんたちが、大の字で休憩していたな〜。
など思いながら戻りました。
お疲れ様でした。

感想

九州百名山、三座を登る遠征初日。
熊本空港からの移動があるので当初、阿蘇、九重、祖母の順に回る予定でしたが、お天気を見ると阿蘇が悪くて祖母が良い。予備日の最後1日は何処もてんくらC。
という事で急遽、山変したのが裏目に。

令和6年8月30日までの平日は通行止め。
北谷登山口まで3.9km手前。徒歩で1時間はかかる。
当初、休憩を入れて6時間でギリギリ真っ暗になる前に下山出来る予定だったものの8時間に。
祖母山神原登山口駐車場に移動する事も考えたがルートが頭に入ってない。車で移動しても1時間かかる。

だったらここから歩こう!5台停まっている車は既に登っているのだろうと背中を押され小屋装備に切替えていざ出発。

山変しただけあって山頂からの景色は最高!

9合目には以前は小屋人が居ただけあって、電気、水場有りととても快適に過ごせました。

もう一日休暇が取れれば尾平トンネル、古祖母山、障子岳、祖母山、馬の背、尾平鉱山バス停と縦走してみたいと思っていたので、山頂か少しら障子岳方面に降りてみましたが、こちらもかなり崖が多そうで登り返しもキツそうでした。

次回、九州に来る時は大崩、傾山、祖母も登るぞ!と想いを馳せる山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら