ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6926967
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

高原山

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
13.2km
登り
1,127m
下り
1,127m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:34
合計
5:02
距離 13.2km 登り 1,127m 下り 1,127m
8:37
8
9:17
9:18
6
9:24
9:24
10
9:34
9:35
50
10:25
10:40
21
11:01
11:01
5
11:06
11:06
4
11:11
11:11
9
11:21
11:36
9
11:45
11:45
3
11:49
11:49
5
11:54
11:55
18
12:13
12:15
43
12:58
12:58
8
13:06
13:06
5
13:10
13:11
26
13:43
0
13:43
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
コロナになって2kgも痩せたと思ったら、あっという間に3kg太ったので、前々から気になっていた高原山に行って来ました💦
色々コースがあるみたいでした!
アカヤシオの名所としても知られているそうです☝️
2024年06月15日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 8:38
コロナになって2kgも痩せたと思ったら、あっという間に3kg太ったので、前々から気になっていた高原山に行って来ました💦
色々コースがあるみたいでした!
アカヤシオの名所としても知られているそうです☝️
2024年06月15日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 8:49
初めの方はしっかりとした木道があり、ハイキング気分で気持ちよく登れました🙌
2024年06月15日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 8:50
初めの方はしっかりとした木道があり、ハイキング気分で気持ちよく登れました🙌
今回のルートは全体的に日陰になっており気持ち良く歩けました👏
2024年06月15日 08:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 8:53
今回のルートは全体的に日陰になっており気持ち良く歩けました👏
鶏頂山🐓🥚
と、遠い、、、。
2024年06月15日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 9:03
鶏頂山🐓🥚
と、遠い、、、。
見晴らしコースだけあって、左を向くと開けた景色が広がっており気持ちが良かったです☀️
2024年06月15日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/15 9:03
見晴らしコースだけあって、左を向くと開けた景色が広がっており気持ちが良かったです☀️
釈迦ヶ岳🙏
と、遠い、、、。
2024年06月15日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 9:07
釈迦ヶ岳🙏
と、遠い、、、。
八海山神社の手前はなだからなガレ場になっていました。
2024年06月15日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 9:13
八海山神社の手前はなだからなガレ場になっていました。
八海山神社跡地?
2024年06月15日 09:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 9:16
八海山神社跡地?
跡地から右手に回ると、ありました八海山神社⛩️
周辺は開けており、腰を掛けやすそうな石もゴロゴロあるので、行き帰りで休憩している方、ご飯を食べている方、沢山見かけました🤩
2024年06月15日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 9:17
跡地から右手に回ると、ありました八海山神社⛩️
周辺は開けており、腰を掛けやすそうな石もゴロゴロあるので、行き帰りで休憩している方、ご飯を食べている方、沢山見かけました🤩
矢板市最高点👍
2024年06月15日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 9:24
矢板市最高点👍
剣ヶ峰⚔️
山名板に気がつかず通り過ぎました💦
特に展望はありませんが分岐から1分くらいで行けました!
2024年06月15日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 9:34
剣ヶ峰⚔️
山名板に気がつかず通り過ぎました💦
特に展望はありませんが分岐から1分くらいで行けました!
2024年06月15日 09:34撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 9:34
2024年06月15日 09:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 9:36
自分の数少ない登山経験からは、剣ヶ峰を過ぎた辺りから、何か女峰山のような雰囲気を感じる登山道でした🙂
2024年06月15日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 9:59
自分の数少ない登山経験からは、剣ヶ峰を過ぎた辺りから、何か女峰山のような雰囲気を感じる登山道でした🙂
剣ヶ峰から釈迦ヶ岳の中間辺りからは急登が続き中々キツかったです💦
2~3ヶ所ロープ場もありました🪢
標高グラフで見ても中々の急登ですよね💦
2024年06月15日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/15 10:25
剣ヶ峰から釈迦ヶ岳の中間辺りからは急登が続き中々キツかったです💦
2~3ヶ所ロープ場もありました🪢
標高グラフで見ても中々の急登ですよね💦
神社は2年前に改築されたそうで綺麗でした✨
神社の右手に回るとベンチが3台設置されていました👏
2024年06月15日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 10:25
神社は2年前に改築されたそうで綺麗でした✨
神社の右手に回るとベンチが3台設置されていました👏
高原山は奈良時代から山岳信仰の山として栄えました。
特に養老4年(西暦720年)には、藤原房前が第44代天皇の元正天皇の命を受け、未開の地に近づき、海抜1,795mの高原山で、鬼神退治の祈願を行った程です。

ご利益が著しく現れたので、第45代天皇の聖武天皇は、神亀元年(西暦724年)に、行基の頼みに応じて、高原山に祠を建立し「高原山三社大権現」と名付けられました。

1. 水を越え岩に至ると胸躍る高原山を得しやうにわれ
 ー 水を越えて岩にたどり着くと胸が高鳴るように、私は高原山にたどり着いた。

2. 川上をさしてはしらぬ魚も無し高原山は雪降るものを
 ー 川の上流へ向かって泳がない魚はいないように、高原山には雪が降る。

3. 雪降りて鶏頂の峰白ければ今日起りたる山のここちす
 ー 雪が降り積もって鶏頂山の峰が真っ白になると、今日はその山に登った気持ちになる。

4. 鶏頂のうす雪うごくここちすれ小佐越の橋吊橋にして
 ー 鶏頂山の薄雪が動くような気持ちがして、小佐越の吊り橋を渡る。

奈良時代における「奥夷(おきえびす)」という表現は、中央から見て遠く離れた辺境の地、特に東北地方や関東地方などを指すことが多かったです。「夷」は、中央から見て文明が遅れているとされた地域の住民を指し、「奥」は「奥地」を意味します。
当時の奈良時代の都(現在の奈良県や京都府あたり)から見て、東北地方や関東地方はまだ開発が進んでおらず、辺境の地と見なされていました。そのため、「奥夷」という言葉が使われました。
具体的には、現在の東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)や関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)などが該当すると考えられます。

自分には難しすぎてなんのこっちゃ!?だったのでAIに翻訳してもらいました😅笑
2024年06月15日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 10:25
高原山は奈良時代から山岳信仰の山として栄えました。
特に養老4年(西暦720年)には、藤原房前が第44代天皇の元正天皇の命を受け、未開の地に近づき、海抜1,795mの高原山で、鬼神退治の祈願を行った程です。

ご利益が著しく現れたので、第45代天皇の聖武天皇は、神亀元年(西暦724年)に、行基の頼みに応じて、高原山に祠を建立し「高原山三社大権現」と名付けられました。

1. 水を越え岩に至ると胸躍る高原山を得しやうにわれ
 ー 水を越えて岩にたどり着くと胸が高鳴るように、私は高原山にたどり着いた。

2. 川上をさしてはしらぬ魚も無し高原山は雪降るものを
 ー 川の上流へ向かって泳がない魚はいないように、高原山には雪が降る。

3. 雪降りて鶏頂の峰白ければ今日起りたる山のここちす
 ー 雪が降り積もって鶏頂山の峰が真っ白になると、今日はその山に登った気持ちになる。

4. 鶏頂のうす雪うごくここちすれ小佐越の橋吊橋にして
 ー 鶏頂山の薄雪が動くような気持ちがして、小佐越の吊り橋を渡る。

奈良時代における「奥夷(おきえびす)」という表現は、中央から見て遠く離れた辺境の地、特に東北地方や関東地方などを指すことが多かったです。「夷」は、中央から見て文明が遅れているとされた地域の住民を指し、「奥」は「奥地」を意味します。
当時の奈良時代の都(現在の奈良県や京都府あたり)から見て、東北地方や関東地方はまだ開発が進んでおらず、辺境の地と見なされていました。そのため、「奥夷」という言葉が使われました。
具体的には、現在の東北地方(青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島)や関東地方(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)などが該当すると考えられます。

自分には難しすぎてなんのこっちゃ!?だったのでAIに翻訳してもらいました😅笑
釈迦如来🙏
2024年06月15日 10:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 10:26
釈迦如来🙏
ベンチに腰を掛け休憩😮‍💨
特別綺麗な景色と言う訳ではありませんでしたが、視界が開けていて気持ちの良い眺めでした!
2024年06月15日 10:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/15 10:27
ベンチに腰を掛け休憩😮‍💨
特別綺麗な景色と言う訳ではありませんでしたが、視界が開けていて気持ちの良い眺めでした!
1時間半前まではあの辺で遠いな、、、と釈迦ヶ岳を眺めていましたが、歩きやすく登りやすくあっという間の登頂でした🙌
2
1時間半前まではあの辺で遠いな、、、と釈迦ヶ岳を眺めていましたが、歩きやすく登りやすくあっという間の登頂でした🙌
2024年06月15日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 10:35
 釈迦ヶ岳を後にして鶏頂山に向かいます!
2024年06月15日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/15 10:37
 釈迦ヶ岳を後にして鶏頂山に向かいます!
2024年06月15日 11:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 11:06
2024年06月15日 11:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 11:11
2024年06月15日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 11:20
鶏頂山山頂には立派な神社がありました。
神社の裏手に回ると少しスペースがあり、ちょこらちょこら休憩を取られている方がおりました👍
2024年06月15日 11:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 11:20
鶏頂山山頂には立派な神社がありました。
神社の裏手に回ると少しスペースがあり、ちょこらちょこら休憩を取られている方がおりました👍
初めにグワーっと下って来たので、帰りはあれを登って行くと思うと、、、😨
展望は向かいの釈迦ヶ岳が見えるくらいでした〜
2024年06月15日 11:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 11:21
初めにグワーっと下って来たので、帰りはあれを登って行くと思うと、、、😨
展望は向かいの釈迦ヶ岳が見えるくらいでした〜
鶏頂山からグワーっと下ってグワーっと登って、分岐に出たらまたグワーっと下って帰ります。
鶏頂山から引き返している途中に、早く分岐に戻って下山したいと思いながら歩いていたら、いつの間にか分岐どころか、二度目の釈迦ヶ岳山頂についてしまいました👀💧
写真では伝わりませんが中々の傾斜です。
2024年06月15日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/15 12:25
鶏頂山からグワーっと下ってグワーっと登って、分岐に出たらまたグワーっと下って帰ります。
鶏頂山から引き返している途中に、早く分岐に戻って下山したいと思いながら歩いていたら、いつの間にか分岐どころか、二度目の釈迦ヶ岳山頂についてしまいました👀💧
写真では伝わりませんが中々の傾斜です。

2024年06月15日 12:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/15 12:47

おつかれ山でした⛰️
消費カロリーは1527kcalでした🙌
晩ごはんに回転寿司をたらふく食べたのでプラスです。
2024年06月15日 13:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/15 13:36
おつかれ山でした⛰️
消費カロリーは1527kcalでした🙌
晩ごはんに回転寿司をたらふく食べたのでプラスです。
撮影機器:

感想

思いの外ヘロヘロに疲れてしまいました。
所用時間もそんなにかからないので何度でも来たい山になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
釈迦ヶ岳(見晴・矢板コ−ス)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら