ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 692738
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

白砂山〜八間山

2015年08月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
1,165m
下り
1,145m

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
0:40
合計
8:20
5:40
10
5:50
30
6:20
0
6:20
6:25
110
8:15
8:20
30
8:50
65
9:55
10:15
35
10:50
20
11:10
70
八間山分岐
12:20
40
13:00
13:10
50
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道 渋川伊香保ICー国道353号線ー145号線国道ー292号線ー国道405号線
自宅から180km
コース状況/
危険箇所等
堂岩山〜白砂山稜線は一部笹に覆われて足元が見えないところがある。
その他周辺情報 道の駅六合 車中泊 (24Hトイレ)
同じく道の駅六合にある応徳温泉くつろぎの湯(日帰り温泉)に帰りに寄る。
http://www.nakanojo-kanko.jp/miru-taiken/michinoeki-kuni.shtml
道の駅六合で仮眠
六合をクニと呼ぶ。
2015年08月07日 04:39撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 4:39
道の駅六合で仮眠
六合をクニと呼ぶ。
公衆トイレも24時間空いており、車中泊させていただいた。
2015年08月07日 04:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 4:46
公衆トイレも24時間空いており、車中泊させていただいた。
野反湖展望台・案内所がある駐車場に登山口がある。
2015年08月07日 05:23撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 5:23
野反湖展望台・案内所がある駐車場に登山口がある。
駐車場は広い。売店、休憩舎、トイレがある。
2015年08月07日 05:23撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 5:23
駐車場は広い。売店、休憩舎、トイレがある。
山アジサイ
2015年08月07日 05:38撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 5:38
山アジサイ
一度沢に下り登り返す。(ハンノキ沢)
2015年08月07日 05:49撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 5:49
一度沢に下り登り返す。(ハンノキ沢)
施錠された洞窟のような薄気味悪い穴がある。これは何でしょうか?
2015年08月07日 05:54撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 5:54
施錠された洞窟のような薄気味悪い穴がある。これは何でしょうか?
地蔵峠
2015年08月07日 06:21撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 6:21
地蔵峠
ナナカマドの赤い実
2015年08月07日 07:13撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 7:13
ナナカマドの赤い実
水場分岐点
5分下ると水場があるらしい。
2015年08月07日 07:40撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 7:40
水場分岐点
5分下ると水場があるらしい。
水場分岐点から野反湖への視界が開ける。草津の町が見える。その奥は黒斑山から烏帽子岳への稜線。
2015年08月07日 07:41撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 7:41
水場分岐点から野反湖への視界が開ける。草津の町が見える。その奥は黒斑山から烏帽子岳への稜線。
ミヤマアキノキリンソウ
2015年08月07日 08:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:09
ミヤマアキノキリンソウ
堂岩山 山頂
2015年08月07日 08:14撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:14
堂岩山 山頂
2015年08月07日 08:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:22
堂岩山山頂を越えると、白砂山へと続く美しい稜線。
2015年08月07日 08:23撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
2
8/7 8:23
堂岩山山頂を越えると、白砂山へと続く美しい稜線。
白砂山稜線をバックに自撮り
2015年08月07日 08:27撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:27
白砂山稜線をバックに自撮り
八間山との分岐
2015年08月07日 08:30撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 8:30
八間山との分岐
池塘のような水溜り、鳥が飛び立った。
2015年08月07日 08:34撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:34
池塘のような水溜り、鳥が飛び立った。
おそらく人が踏み込むことが無かろう南東側の尾根の平坦地に笹原が輝く。稜線からふと望む時が止まったような空間が点在する。
2015年08月07日 08:36撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:36
おそらく人が踏み込むことが無かろう南東側の尾根の平坦地に笹原が輝く。稜線からふと望む時が止まったような空間が点在する。
ミヤマコゴメグサ
花弁の上は赤紫の模様あり下の白い花弁の中央には黄色の斑がある。
2015年08月07日 08:37撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:37
ミヤマコゴメグサ
花弁の上は赤紫の模様あり下の白い花弁の中央には黄色の斑がある。
笹が生い茂り足元が見えないところもある。
2015年08月07日 08:42撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:42
笹が生い茂り足元が見えないところもある。
志賀高原方面 左の鋭角の山頂が笠ヶ岳
2015年08月07日 08:44撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:44
志賀高原方面 左の鋭角の山頂が笠ヶ岳
鳥甲山
2015年08月07日 08:50撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 8:50
鳥甲山
猟師の頭 北側奥に鳥甲山
2015年08月07日 08:51撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:51
猟師の頭 北側奥に鳥甲山
ミヤマシシウド
2015年08月07日 08:53撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 8:53
ミヤマシシウド
リンドウ
2015年08月07日 09:00撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 9:00
リンドウ
ハクサンオミナエシ?
2015年08月07日 09:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 9:01
ハクサンオミナエシ?
ハクサンフウロ
2015年08月07日 09:07撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 9:07
ハクサンフウロ
アズマギク?
2015年08月07日 09:09撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 9:09
アズマギク?
シラネアオイ
2015年08月07日 09:11撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 9:11
シラネアオイ
白砂山山頂から 志賀方面
左から 本白根 四阿山 白根山 横手山 笠ヶ岳
2015年08月07日 09:56撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 9:56
白砂山山頂から 志賀方面
左から 本白根 四阿山 白根山 横手山 笠ヶ岳
白砂山から東に延びる尾根 奥は尾瀬方面
残雪期以外は歩く人もいないのだろうか・・・
2015年08月07日 10:01撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 10:01
白砂山から東に延びる尾根 奥は尾瀬方面
残雪期以外は歩く人もいないのだろうか・・・
奥 遠望は赤城山
2015年08月07日 10:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 10:02
奥 遠望は赤城山
笹原が伸びる八間山方面の尾根
2015年08月07日 10:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 10:02
笹原が伸びる八間山方面の尾根
浅間山
2015年08月07日 10:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 10:02
浅間山
佐武流山 右奥 鳥甲山
2015年08月07日 10:04撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 10:04
佐武流山 右奥 鳥甲山
特徴のある苗場山
2015年08月07日 10:04撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 10:04
特徴のある苗場山
山頂には先行されたお二人がおられた。
2015年08月07日 10:07撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 10:07
山頂には先行されたお二人がおられた。
トンボが舞う山頂
2015年08月07日 10:11撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 10:11
トンボが舞う山頂
2015年08月07日 10:51撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 10:51
八間山への稜線に左折する。
2015年08月07日 11:10撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 11:10
八間山への稜線に左折する。
笹原が続く気持ちの良い尾根。
しかしアップダウンが結構あり灼熱の尾根歩きにヘトヘトに・・
2015年08月07日 11:13撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 11:13
笹原が続く気持ちの良い尾根。
しかしアップダウンが結構あり灼熱の尾根歩きにヘトヘトに・・
八間山
2015年08月07日 11:20撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
1
8/7 11:20
八間山
中尾根の頭
2015年08月07日 11:28撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 11:28
中尾根の頭
唯一道を間違えた場所
道なりに下ると自然と左側の谷方面に進んでしまう。
正しくは右側に上がる。良く見ると樹木に白いペンキでマーキングしてある。
2015年08月07日 11:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 11:47
唯一道を間違えた場所
道なりに下ると自然と左側の谷方面に進んでしまう。
正しくは右側に上がる。良く見ると樹木に白いペンキでマーキングしてある。
黒渋の頭
八間山まであと2km
2015年08月07日 12:22撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 12:22
黒渋の頭
八間山まであと2km
じりじりと太陽が照りつけ暑い
2015年08月07日 12:47撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 12:47
じりじりと太陽が照りつけ暑い
八間山山頂
2015年08月07日 13:00撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 13:00
八間山山頂
野反湖を眼下に望む分岐を下る
2015年08月07日 13:12撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 13:12
野反湖を眼下に望む分岐を下る
なだらかな芽の尾根
2015年08月07日 13:46撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 13:46
なだらかな芽の尾根
車道に飛び出る。あとは車道を下った。
2015年08月07日 13:50撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 13:50
車道に飛び出る。あとは車道を下った。
2015年08月07日 13:59撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 13:59
10ほど車道を歩き駐車場に到着。出発から8時間半
2015年08月07日 14:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 14:02
10ほど車道を歩き駐車場に到着。出発から8時間半
早朝は開いていなかった売店。
右はトイレ
2015年08月07日 14:02撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 14:02
早朝は開いていなかった売店。
右はトイレ
帰路、道の駅六合で温泉に浸かる。
この温泉は皇太子殿下が白砂山登山の帰りに立ち寄ったとのこと。
2015年08月07日 15:21撮影 by  FinePix F300EXR, FUJIFILM
8/7 15:21
帰路、道の駅六合で温泉に浸かる。
この温泉は皇太子殿下が白砂山登山の帰りに立ち寄ったとのこと。
撮影機器:

感想

前から気になっていた白砂山。群馬、長野、新潟三県の県境ゆえアプローチの悪さからなかなか近づけなかったが、比較的早く仕事が終わる日を狙って六合道の駅に仮眠をしての日帰り山行とした。気持ちの良い国境稜線ではあったが、灼熱の尾根歩きで体力消耗、八間山にたどり着くころにはバテバテ、500mlペット4本飲み干してしまった。真夏の山行は3Lは必要か・・。帰りの温泉で頂上にいた方と出会いお話をしたが、すでに三百名山を踏破されているとのこと。転勤に恵まれた?がゆえに登ることができたと謙遜しておられたが、すばらしい。48年前学生時代にはキスリングを担ぎ志賀高原から白砂山を超え苗場山まで縦走されたとのお話も聞いた。お年はおそらく60歳代後半と思われるが体力、気力は今なお充実しているようだ。現役時代は仕事と登山の両立、さらにはリタイヤ後に遠い自らの足跡をたどる山旅に・・・・。自分もそうでありたい。これからしなければならないことに気づかされた山行でもあった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら