【クライミング】乾徳山 旗立岩中央稜/第一岩稜
- GPS
- 10:29
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,217m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:28
天候 | ■晴れ時々曇り🌤️ 最低気温:16.1℃ 最高気温:32.1℃ 日差しが強く、岩場では遮るものもなく日焼けが厳しかった。 日焼け止めを首や腕にもしておくべきだった… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ/手洗い/自動販売機あり。駐車場代無料。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■特に大きな問題はなし。取付きまではまあまあの急登の為、滑落に注意⚠️ ■Co.1736付近 登山道から取付く。 大きな木のピンクテープが目印。踏み跡あり(最初のうちは多数あるが次第に収束してくる)。 ■Co.1920付近から第一岩稜方向への踏み跡に注意。右にトラバースし、岩稜を回り込むと中央稜取付きに着く。 ■中央稜1P(Ⅳ+/30m) 快適なカンテ登り。ハーケン多数だが掛けすぎると弾切れの恐れ。核心部は上部のハング越え。ハングを越え,5mほど進み、残置ハーケン(スリングあり)が3箇所ある場所で支点構築。元気な木も生えているのでそこで切ってもいい。 ■中央稜2P(Ⅱ+/40m) 階段状の簡単なリッジ。カムで中間支点を取る。終了点はピナクルでカムで構築。 ■中央稜3P(Ⅲ/20m) 簡単なリッジを直上、スラブへ。スラブ上部に打たれたハンガーボルトを越え、雷岩まで進み大きな岩で支点構築。 ■第一岩稜2p(Ⅲ-/20m) 鳳岩基部手前から左下方についた踏み跡を辿る。 基部のハンガーボルト2本にアンカーを構築。右手リッジを直上、7mほど上の右手の薄被りを乗越し、鳳岩上部ピナクルまでロープを伸ばす。 |
その他周辺情報 | ■下山後の温泉♨️ 【笛吹の湯】 市外の人は700円 https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/stay/p5_5007.html ■下山後のご褒美🍽️ 【えのきや 山梨店】 0553-22-4533 山梨県山梨市南228-1 https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190102/19004106/ ホルモンセット(ミニ煮モツ丼+中華そば)を頂く。 夜は17:30からの営業だが、下山が遅くなった場合にはおすすめ! |
写真
装備
個人装備 |
【一般無雪期個人装備】
一般登山服一式
雨具一式
予備着替え(アンダー・靴下等)
夏靴(アプローチシューズ推奨)
ザック(35ℓ程度)
ザックカバー
飲料(各自適量)
サーモス(500ml)
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池(バッテリー)
GPS(スマホアプリで可)
筆記用具
ファーストエイドキット一式
ダクトテープ・靴紐等エマージェンシーキット一式
常備薬
虫除け
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯電話
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック(任意)
ソロ用ツエルト
非常用バーナーセット(小バーナー・コッヘル(小)・110gガス)
熊鈴🐻(今回使用せず)
【食料】
行動食(1)
非常食(最低500kcal)
【登攀装備】
ダブルロープ50m(1)
クライミングハーネス
ヘルメット
クライミングシューズ(靴下)
セルフビレイコード+環ビナ
ATC+環ビナ
支点構築セット(環ビナ3・120(240)cmナイロンスリング)
120cmスリング+普通カラビナ(1)
普通カラビナ(2)
プルージックコード+環ビナ
アッセンダー(セルフジャミングプーリー)+環ビナ(今回使用せず)
ビレイグローブ
【その他】
風呂・着替えセット
宿泊用シュラフ/マット他
|
---|---|
共同装備 |
【KM/RN】
120cmアルヌン(3)
60cm アルヌン(3)
7mm×7m(1/今回使用せず)
カム(#0.4/#0.5/#0.75/#1/#2/#3)
|
感想
【無雪期】乾徳山 旗立岩中央稜/第一岩稜
会の仲間達と久しぶりに岩登りに。
名前は知っていたけれど なぜか今まで縁がなかった 乾徳山は旗立岩中央稜と第一岩稜に4人で登ってきた。
通常は懸垂下降で中央稜の取付きに向かうのだが、クライミングはピークの踏む為の一つの手段と思っている僕はわざわざクライミングの為に懸垂をしてから 登り返す行動がどうしても好きになれない。
なので、今回は下の登山道から中央稜に向けて踏み跡を辿り そこから中央稜を登る形にした。
と、カッコいい事言ってるけれど、正直 踏み跡は分かりやすいし、登攀自体も難しくない。単にカッコつけたかっただけです、偉そうなこと言ってゴメンナサイ🙇
素晴らしいお天気に恵まれて 中央稜の登攀は気持ち良く、また後から追いついてきたパーティーも同じウチの会の仲間達で、結局この日は頂山の会のメンバー8人で貸切りという、ワイワイガヤガヤ とても楽しいクライミングとなった。
第一岩稜も途中の2ピッチ目からの登りとし、楽しく乾徳山のピークを踏むことができた。
もうすぐ梅雨入りの季節。カラッと乾いた気持ち良い天気の中、大好きな仲間達と楽しい一日を過ごせた週末だった。
付き合ってくれて ありがとうございました😊
一緒に登った仲間も記録を上げてくれています。良かったら覗いてみてください。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6929763.html
東京都山岳連盟 【頂 山の会】
https://itadaki2009.wixsite.com/itadaki
#頂山の会 #itadaki #クリアドベンチャース #アルパインクライミング #アルパイン #乾徳山 #山登り #登山 #山歩き #山遊び #絶景 #山が好き #山が好きな人と繋がりたい #山好きな人と繋がりたい #山登り好きな人と繋がりたい #登山好きな人と繋がりたい
■RNの1P登攀動画
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する