ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 693102
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

2015-08-08福地山

2015年08月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
7.4km
登り
881m
下り
866m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:43
合計
4:28
10:15
100
11:55
11:58
25
12:23
12:33
24
12:57
13:24
11
13:35
13:38
14
13:52
13:52
47
14:39
14:39
4
14:43
ゴール地点
ログには表れていませんが、子連れなのでしょっちゅう休み休み行っています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、「昔ばなしの里」という温泉や、食事処が一緒になったところの空き地(旧テニスコートのようです)が「登山者駐車場」とされていました。
コース状況/
危険箇所等
地元の方の整備により、歩きやすい道ばかりです。長い距離を歩くので帰りの方が足がふらつきました(疲れて)。
その他周辺情報 駐車場一帯は何かの施設になっており、日帰り温泉もあったのですが、ちょうどこの日は女風呂にお湯を入れていないという理由で入れませんでした。やる気なさそうなお風呂でした(笑)利用できるかどうか事前にチェックした方が良いかと思います。
そのため、我々は福地山すぐ隣の民宿の外来入浴を利用しましたが、300円の破格値!おすすめです。結果的に良かったわ。
昔テニスコートだったようで、広々とした駐車場。何台でも停めれそうです。この日は我々のクルマのほかに2台ありました。
2015年08月08日 10:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:08
昔テニスコートだったようで、広々とした駐車場。何台でも停めれそうです。この日は我々のクルマのほかに2台ありました。
福地温泉朝市が。朝11時までだから下山後は利用できません。残念。
2015年08月08日 10:10撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:10
福地温泉朝市が。朝11時までだから下山後は利用できません。残念。
朝市の隣にトイレがありました。登山者に便利ですね!利用していないので、清潔度等不明でスミマセン。
2015年08月08日 10:15撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:15
朝市の隣にトイレがありました。登山者に便利ですね!利用していないので、清潔度等不明でスミマセン。
道路を渡ったら登山口です。
2015年08月08日 10:16撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 10:16
道路を渡ったら登山口です。
今日は(子連れにしては)ロングランコース。がむばるう。
2015年08月08日 10:17撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 10:17
今日は(子連れにしては)ロングランコース。がむばるう。
登山口。朝市をちょっと冷やかしたりしたので、実際に登山口からのぼりはじめたのは10時18分ごろ。
2015年08月08日 10:18撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:18
登山口。朝市をちょっと冷やかしたりしたので、実際に登山口からのぼりはじめたのは10時18分ごろ。
歩きやすい道ばかり。
2015年08月08日 10:21撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:21
歩きやすい道ばかり。
上部までは急斜面をジグザグに高度を上げるそうです。
2015年08月08日 10:25撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:25
上部までは急斜面をジグザグに高度を上げるそうです。
登山道は平成16年に開通されたそうです。我々はその2,3年前に7合目まで来たことがありました。
2015年08月08日 10:29撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:29
登山道は平成16年に開通されたそうです。我々はその2,3年前に7合目まで来たことがありました。
緑濃き山ですね。
2015年08月08日 10:45撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:45
緑濃き山ですね。
りんどう?
2015年08月08日 10:46撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:46
りんどう?
10時47分、焼岳展望小屋に到着。でもあまり使用されていないのか、看板の字もかすんでたTT
2015年08月08日 10:48撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:48
10時47分、焼岳展望小屋に到着。でもあまり使用されていないのか、看板の字もかすんでたTT
ここからの焼岳の風景は、記憶にあるわー。
2015年08月08日 10:47撮影 by  SOL25, Sony
2
8/8 10:47
ここからの焼岳の風景は、記憶にあるわー。
鈴を鳴らして歩きました。
2015年08月08日 10:49撮影 by  SOL25, Sony
8/8 10:49
鈴を鳴らして歩きました。
最初はスギの道で、そのあとはコナラ、カエデ、ダケカンバ?ブナ?などの木がありました。
2015年08月08日 11:35撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:35
最初はスギの道で、そのあとはコナラ、カエデ、ダケカンバ?ブナ?などの木がありました。
11時40分、コース分岐看板地点。
2015年08月08日 11:40撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:40
11時40分、コース分岐看板地点。
展望がよさそうかも?ということで、尾根コースを歩きます。
2015年08月08日 11:40撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:40
展望がよさそうかも?ということで、尾根コースを歩きます。
道はほんとうによく整備されています。地元の方々に感謝感謝ですね。
2015年08月08日 11:43撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:43
道はほんとうによく整備されています。地元の方々に感謝感謝ですね。
紅葉が綺麗そうな山だなあ。
2015年08月08日 11:48撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:48
紅葉が綺麗そうな山だなあ。
11時52分、第一展望台。字がほとんど消えかかってますが^^;
2015年08月08日 11:52撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:52
11時52分、第一展望台。字がほとんど消えかかってますが^^;
ここからは、槍・穂高連邦の眺めが見事です。
2015年08月08日 11:51撮影 by  SOL25, Sony
3
8/8 11:51
ここからは、槍・穂高連邦の眺めが見事です。
今日は天気は良いけれど、ちょっと霞気味?それともカメラマンの腕のせい?
2015年08月08日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:52
今日は天気は良いけれど、ちょっと霞気味?それともカメラマンの腕のせい?
こんないい天気の日、たくさんの登山者があの山々に登っているんでしょうね。でも今日は昼から夕立がくるそうなので、気を付けて!
2015年08月08日 11:52撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:52
こんないい天気の日、たくさんの登山者があの山々に登っているんでしょうね。でも今日は昼から夕立がくるそうなので、気を付けて!
我々も早目の登頂を心掛けましょう!でもこの時点でまだまだ山頂は遠い・・・
2015年08月08日 11:52撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 11:52
我々も早目の登頂を心掛けましょう!でもこの時点でまだまだ山頂は遠い・・・
道が合流しました。
2015年08月08日 11:55撮影 by  SOL25, Sony
8/8 11:55
道が合流しました。
11時56分、無然平。
2015年08月08日 11:56撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 11:56
11時56分、無然平。
2度目の分岐。尾根コースは足場が悪いと書いてあるので、ここは谷コースを行きましょう。
2015年08月08日 12:05撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:05
2度目の分岐。尾根コースは足場が悪いと書いてあるので、ここは谷コースを行きましょう。
森林浴なう。
2015年08月08日 12:09撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:09
森林浴なう。
山の風景に力をもらいます。
2015年08月08日 12:21撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:21
山の風景に力をもらいます。
山に見守られて・・・
2015年08月08日 12:21撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:21
山に見守られて・・・
12時28分、第二展望台。
2015年08月08日 12:28撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:28
12時28分、第二展望台。
焼岳・・・ですよね?綺麗です。
2015年08月08日 12:28撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:28
焼岳・・・ですよね?綺麗です。
天気も良く、山日和の一日でよかった。
2015年08月08日 12:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:28
天気も良く、山日和の一日でよかった。
ちょっと歩くとまた分岐があり、山頂まで近道の看板があったので、こちらの道を歩くことに。こちらのコースを歩くと第三展望台には寄れないようですが、パッと見は道もそんなに険しくないようだし、近い方、近い方!
この看板も消えかかっている個所もありますが、「頂上まで36分」というようにも見えました、、。
2015年08月08日 12:31撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:31
ちょっと歩くとまた分岐があり、山頂まで近道の看板があったので、こちらの道を歩くことに。こちらのコースを歩くと第三展望台には寄れないようですが、パッと見は道もそんなに険しくないようだし、近い方、近い方!
この看板も消えかかっている個所もありますが、「頂上まで36分」というようにも見えました、、。
食べられませんよね。
2015年08月08日 12:38撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:38
食べられませんよね。
てくてく。
2015年08月08日 12:43撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:43
てくてく。
12時47分、第四展望台。私のガイドブックには載ってなかったわ。
2015年08月08日 12:47撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 12:47
12時47分、第四展望台。私のガイドブックには載ってなかったわ。
そこらじゅうに展望スポットがある印象。
2015年08月08日 12:48撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 12:48
そこらじゅうに展望スポットがある印象。
12時54分、乗鞍岳展望台。
2015年08月08日 12:54撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:54
12時54分、乗鞍岳展望台。
何かと格闘しています。
2015年08月08日 12:54撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:54
何かと格闘しています。
雲の流れが。
2015年08月08日 12:55撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:55
雲の流れが。
神秘的。
2015年08月08日 12:59撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:59
神秘的。
シャッターチャンスがありすぎますね。
2015年08月08日 12:59撮影 by  SOL25, Sony
8/8 12:59
シャッターチャンスがありすぎますね。
13時ちょうど。山頂到着!ヒー疲れた。
2015年08月08日 13:00撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 13:00
13時ちょうど。山頂到着!ヒー疲れた。
三角点は、山頂看板からほんの少し奥に行った場所にありました。
2015年08月08日 13:00撮影 by  SOL25, Sony
1
8/8 13:00
三角点は、山頂看板からほんの少し奥に行った場所にありました。
山頂は広く、北東側が開けています。
2015年08月08日 13:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:01
山頂は広く、北東側が開けています。
昼は簡単に済ませようということで、お菓子ぐらいしか持ってきていなかったんだけど、朝市できゅうりとトマトを買ってきたので、丸かじりをしました。
2015年08月08日 13:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:12
昼は簡単に済ませようということで、お菓子ぐらいしか持ってきていなかったんだけど、朝市できゅうりとトマトを買ってきたので、丸かじりをしました。
槍ヶ岳から穂高の稜線、焼岳までの大展望がみえるそうです。私にはどれがどれだかさっぱり^^;
2015年08月08日 13:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:19
槍ヶ岳から穂高の稜線、焼岳までの大展望がみえるそうです。私にはどれがどれだかさっぱり^^;
昨日泊まったホテルの大浴場でもらえたヤクルトを一本いただいてきてました。スンマソー
2015年08月08日 13:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 13:22
昨日泊まったホテルの大浴場でもらえたヤクルトを一本いただいてきてました。スンマソー
笠ヶ岳は見えないんだって!
2015年08月08日 13:23撮影 by  SOL25, Sony
8/8 13:23
笠ヶ岳は見えないんだって!
今日は20分ほどの休憩でさっさと下山します。
2015年08月08日 13:23撮影 by  SOL25, Sony
8/8 13:23
今日は20分ほどの休憩でさっさと下山します。
山の花は本と可憐だわ。
2015年08月08日 13:33撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:33
山の花は本と可憐だわ。
第三展望台すぐそこ、らしいけど、結局いきませんでした。
2015年08月08日 13:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:35
第三展望台すぐそこ、らしいけど、結局いきませんでした。
焼岳さん、さようならー。
2015年08月08日 13:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 13:37
焼岳さん、さようならー。
右側の白い部分がある山はなんだろう?
2015年08月08日 13:39撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:39
右側の白い部分がある山はなんだろう?
木々に癒されて、、、
2015年08月08日 13:50撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:50
木々に癒されて、、、
13時53分、第一展望台。この時間は槍は見えませんでした。
2015年08月08日 13:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:53
13時53分、第一展望台。この時間は槍は見えませんでした。
14時24分、焼岳展望小屋。帰りは早い早い。でも、長い距離の下りなので、足が超疲れた。
2015年08月08日 14:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 14:24
14時24分、焼岳展望小屋。帰りは早い早い。でも、長い距離の下りなので、足が超疲れた。
最後の焼岳の勇士、目に焼き付けましょ!
2015年08月08日 14:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 14:25
最後の焼岳の勇士、目に焼き付けましょ!
14時37分、登山口。帰りは1時間15分ほどで降りてこられました。
登りコースタイムは2時間30分、途中トイレはありません。
2015年08月08日 14:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 14:37
14時37分、登山口。帰りは1時間15分ほどで降りてこられました。
登りコースタイムは2時間30分、途中トイレはありません。
昔ばなしの里の外来入浴がやっていなかったので、福地山のすぐ隣位にあった民宿さんにて外来入浴。大人一人300円の破格値ですが、内風呂あり、別の場所に露天風呂ありですごくお得感でした!民宿に露天風呂があるなんて、さすが奥飛騨温泉郷。
家族3人(大人2人、保育園児1人)で750円の破格値でちゃんと汗も流せてさっぱり。ありがとうございますー。
福地山下山後のお風呂におすすめー。
確か「内山」さんという民宿だった気が・・・内田かも。うろ覚えでスミマセン。
2015年08月08日 15:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/8 15:20
昔ばなしの里の外来入浴がやっていなかったので、福地山のすぐ隣位にあった民宿さんにて外来入浴。大人一人300円の破格値ですが、内風呂あり、別の場所に露天風呂ありですごくお得感でした!民宿に露天風呂があるなんて、さすが奥飛騨温泉郷。
家族3人(大人2人、保育園児1人)で750円の破格値でちゃんと汗も流せてさっぱり。ありがとうございますー。
福地山下山後のお風呂におすすめー。
確か「内山」さんという民宿だった気が・・・内田かも。うろ覚えでスミマセン。
平湯まで戻り、よく利用する「あんきや」さんにて、焼肉定食と至福のBEER。
ぬうー幸せー。
2015年08月08日 15:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/8 15:53
平湯まで戻り、よく利用する「あんきや」さんにて、焼肉定食と至福のBEER。
ぬうー幸せー。
撮影機器:

装備

個人装備
飲料 タオル 携帯電話 非常食 カメラ 日焼け止め 雨具

感想

都合により、金曜日の昼からフリーとなりました。週末は天気も良さげだし、どこか山へ、、と探していたところ、ずっと泊まってみたかった奥飛騨の「深山桜庵」さんが、平日限定朝のみ付きお得プランを出していることを発見。直前予約でプチ旅行へ。
で、次の日の山行は(|六貝∪省羯柿饐屋乗鞍岳と考えたのですが、宿から一番近く行けること、ロープウエイやスカイライン代がかからないこと、混んでいなさそうという理由などで,坊萃蠅任后ただし、福地山は大人のコースタイムでも2時間半以上かかりそうなので、行けるところまで、、という条件付きで。
子供にとっては過去最高の山歩き時間だったかもしれませんが、何とかなだめなだめ叱咤激励し、何とか山頂までたどり着けました。
展望もよく、道もしっかりしていて、おまけに今は駐車場まで整備されていて、駐車にも困らず、登山口にトイレ完備。良い山だと思うのですが、こんな行楽日和の週末にすれ違った人は1名、山頂で1名に会ったのみ。
今日、西穂ロープウエイや乗鞍に行っていたら、激混みだっただろうなーと思うと、ちょっと歩く距離は長かったものの、良い選択だったと思いました。
しかし、憧れだった深山桜庵さんはやっぱりとっても良いお宿で、あまりにまったりしすぎて、次の日疲れる山登りへのやる気がなかなか湧きあがらず大変でした(笑)
お宿は秋の紅葉の時期にもリピしたいわ!
そして、前回は登山道が開通していないことにより7合目で終わった福地山も今回制覇できて達成感もMAXです☆★
今年の夏山目標として「子連れで初の山小屋@八ヶ岳」を予定しているのですが、その最終練習にもなり、良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:419人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら