ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6931659
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

菰釣山 ブナの森を鬼のように歩く (道の駅どうし〜菰釣山〜甲相国境尾根縦走〜山伏峠道の駅どうし)

2024年06月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:39
距離
20.4km
登り
1,033m
下り
1,031m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
0:38
合計
8:39
9:07
63
10:10
10:11
25
10:36
10:36
62
11:38
11:38
21
11:59
12:13
18
12:31
12:31
22
12:53
12:58
23
13:21
13:21
14
13:35
13:39
26
14:05
14:12
22
14:34
14:35
4
14:39
14:39
5
14:44
14:48
18
15:06
15:07
92
16:39
16:39
66
17:45
17:46
0
17:46
ゴール地点
GPSログ=20.6km
(車道歩きを含む)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
バリバリマシンを道の駅どうしに停める(無料)
コース状況/
危険箇所等
■道の駅どうし〜甲相国境尾根
バリルート初級です。序盤は林道歩き。林道歩きが終わって少しは植林帯の急登り。
序盤を除いて薄く踏み跡があります。踏み跡がないところもあるが、尾根を外さなければ迷うことはないです。歩きやすいところと急登りの繰り返し。
■甲相国境尾根〜山伏峠
東海自然歩道の一部なのでよく整備されていて、ベンチや道標も多い。
非常に歩きやすい道です。
■山伏トンネル〜道の駅どうし
車道歩き。バイクや車が飛ばしていてコーナーに生き様を刻み付けているので注意。
単調で辛いが下り坂なので歩くのはラク。
その他周辺情報 道志の湯が近くにあるが、眠くなるので入らないで真っ直ぐ帰ってきた。
オハヨー(゜∀゜)ノ。今日は道志に来ましたよー。
オハヨー(゜∀゜)ノ。今日は道志に来ましたよー。
こいつは何かしらん?
こいつは何かしらん?
道の駅で今日歩く予定のところをおさらいする。
登っていく道はバリルートなので書かれてない。
道の駅で今日歩く予定のところをおさらいする。
登っていく道はバリルートなので書かれてない。
しらばくは車道歩き
しらばくは車道歩き
ここから林道に入ります。
ここから林道に入ります。
失礼します。
林道に入ってから一人も会わない。
林道に入ってから一人も会わない。
ここで林道終わりみたいなのでここから取り付きます。
ここで林道終わりみたいなのでここから取り付きます。
序盤は歩きにくい
序盤は歩きにくい
尾根を外さなければ迷うことはない(バリルート初級かな)
尾根を外さなければ迷うことはない(バリルート初級かな)
ひらけているところに出た(*´v`)。
ひらけているところに出た(*´v`)。
ブナの新緑に癒される(*´v`)。
ブナの新緑に癒される(*´v`)。
ここは昔は歩かれていたのかな?
ここは昔は歩かれていたのかな?
甲相国境尾根が見えてきた(*´v`)。
甲相国境尾根が見えてきた(*´v`)。
この道標の裏から出てきた(*´v`)。
この道標の裏から出てきた(*´v`)。
菰釣山に向かう(*´v`)。
菰釣山に向かう(*´v`)。
ミツバツツジ
ところどころから富士山がちらほらと見える(*´v`)。
ところどころから富士山がちらほらと見える(*´v`)。
この階段を登ると菰釣山の山頂。
この階段を登ると菰釣山の山頂。
菰釣山(1379m)
3人おっさんがいました。
菰釣山(1379m)
3人おっさんがいました。
菰釣山の山頂からの景色。
なんてリリカルな景色なんだろ(゜∀゜)。
1
菰釣山の山頂からの景色。
なんてリリカルな景色なんだろ(゜∀゜)。
今日は山伏峠から下りよう。
今日は山伏峠から下りよう。
油沢ノ頭
桜ノ木沢の頭
ブナが多くて、いい道だね。ここは紅葉の時期に歩いてみたいな。
ブナが多くて、いい道だね。ここは紅葉の時期に歩いてみたいな。
ここでひとやすみ。
今日は山では菰釣山の山頂でおっさん3人としか会っていない。
ここでひとやすみ。
今日は山では菰釣山の山頂でおっさん3人としか会っていない。
ブナだらけ(*´v`)。
ブナだらけ(*´v`)。
こっちはとうせんぼうしてあるけど踏み跡があるなあ。
こっちはとうせんぼうしてあるけど踏み跡があるなあ。
山伏峠分岐。
だんだん車やバイクの音が大きくなってくる。
だんだん車やバイクの音が大きくなってくる。
また鉄塔。
国道に下ります。
国道に下ります。
ここから出てきた。
ここから出てきた。
ここから8km以上車道歩き。
ずっと下りだから歩くのはそんなきつくはないんだけど。
ここから8km以上車道歩き。
ずっと下りだから歩くのはそんなきつくはないんだけど。
単調な車道歩きが続く。
単調な車道歩きが続く。
ホタルブクロだね。
ホタルブクロだね。
あー疲れた。
やっと道の駅どうしに戻ってきました。
やっと道の駅どうしに戻ってきました。
コーラで乾杯。
おつかれにゃん。
コーラで乾杯。
おつかれにゃん。
帰り道。山中湖から富士山を眺める(*´v`)。
帰り道。山中湖から富士山を眺める(*´v`)。
富士吉田でラーメンを食べて帰る(*´v`)。
富士吉田でラーメンを食べて帰る(*´v`)。
浜松餃子らしいが、普通の餃子との違いがわからん・・・
1
浜松餃子らしいが、普通の餃子との違いがわからん・・・
ネギラーメン(*´v`)。

ぷはー。
1
ネギラーメン(*´v`)。

ぷはー。

装備

個人装備
ザック(1) ザックカバー(1) コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1) ライター(1) 割り箸(1) ヘッデン(1) 予備懐中電灯(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 筆記用具(1) テープ(1) タオル(1) 帽子(1) スパッツ(1) 合羽(1) 折りたたみ傘(1) 手袋(1) 飴玉(1) 行動食(1) おやつ(1) 非常食(1) トイレットペーパー(1) ごみ袋(3) ストック(2) 予備充電器(1) サブバッグ(1) 水(1) お昼ごはん(1) デジカメ(1) 熊鈴(1) 笛(1) 腕時計(1)

感想

先週は丹沢を歩いたので、今週は道志から甲相国境尾根を攻めることにした。
すげえいい山だとおもうのだが、菰釣山で3人おっさんに会っただけで、そこ以外では山では一人も会わなかった(キャンプ場近くで3人くらい若者とすれ違ったが・・)。
今週も山ではほぼ人に会わない静かな山行を堪能できた。

まったくの偶然だが、去年も同じ時期もこのエリアを歩いている。ここのあたりはブナの原生林がとっても美しい。
紅葉の時期には城ヶ尾山から菰釣山を歩いて甲相国境尾根の稜線を繋げたいと思う。

今日は帰り、中央道から帰ってきたのだが、珍しく渋滞に巻き込まれなかった。
本当に週末は中央道で絶対に帰りは渋滞に巻き込まれていたのだが、渋滞に巻き込まれないで帰れる日は珍しい。
(と言っても、僕はバイクなので横をすり抜けて走るのであまり関係ないのだが)

今年は全然梅雨入りしない。
次回は晴れたら八ヶ岳方面に行きます。

ぷはー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:63人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら