ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6934567
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

埼玉の山50(霧藻ヶ峰)~雲撮山を添えて~

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:09
距離
20.5km
登り
1,808m
下り
1,810m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
0:30
合計
6:09
7:04
7:04
20
7:24
7:25
17
7:42
7:43
6
7:49
7:50
4
7:54
7:54
6
8:00
8:01
23
8:24
8:25
9
8:34
8:34
13
8:47
8:48
13
9:01
9:01
14
9:15
9:15
21
9:36
9:37
14
9:51
9:57
36
10:33
10:33
3
10:36
10:47
12
10:59
11:02
10
11:12
11:12
33
11:45
11:46
6
11:52
11:53
11
12:04
12:04
6
12:10
12:10
14
12:24
12:24
10
12:34
12:34
4
12:38
12:38
8
12:46
12:47
10
12:57
12:57
6
天候 ☂のち☁のち☀
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峯神社登山者駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
・全般的に道は道標もあり、道は明瞭で良く整備された登山道です。
・芋ノ木ドッケを巻かずに登る場合は、道は踏み跡程度で間違った踏み跡が多いようなので注意。ピンテがある方向に行くと間違いありません。
その他周辺情報 「道の駅 大滝温泉」を利用
https://www.michinoeki-network.jp/otaki/
三峰ビジターセンター脇のトイレからおはようございます。
トイレの壁に興味深い張り紙がありました。
スマホを便器に落とすことってそんなによくあることなんでしょうか?
そして、落としたとて壊れるのはトイレではなく、スマホの方では?もしかして、流すまでがセットなのかな。レベルたけぇ…。
3
三峰ビジターセンター脇のトイレからおはようございます。
トイレの壁に興味深い張り紙がありました。
スマホを便器に落とすことってそんなによくあることなんでしょうか?
そして、落としたとて壊れるのはトイレではなく、スマホの方では?もしかして、流すまでがセットなのかな。レベルたけぇ…。
さて、登って行きます。
4
さて、登って行きます。
雲取山まで9.2kmって激しくやる気を削ぐ道標ですね。
3
雲取山まで9.2kmって激しくやる気を削ぐ道標ですね。
そういえば、雲取山って鬼滅の刃の炭治郎の山だったよね。
これも聖地なのかな?
4
そういえば、雲取山って鬼滅の刃の炭治郎の山だったよね。
これも聖地なのかな?
熊倉山が見える〜✨
3
熊倉山が見える〜✨
ふぉふ!両神山と浅間山のコラボ!
雲海も出てきて、これは雲取山の山頂に期待ができるぞ!
10
ふぉふ!両神山と浅間山のコラボ!
雲海も出てきて、これは雲取山の山頂に期待ができるぞ!
埼玉の山50、霧藻ヶ峰に登頂!
4
埼玉の山50、霧藻ヶ峰に登頂!
突如として現れる山小屋。
こういう営業している山小屋ってワクワクする✨
4
突如として現れる山小屋。
こういう営業している山小屋ってワクワクする✨
しかし、メニューの中身が謎い…。
謎1:モロコシマンジユ
謎2:豆コーヒーのみ800円とドリップ500円の違い
謎3:焼イモ、甘柿、モロコシマンジユは200円では買えない
4
しかし、メニューの中身が謎い…。
謎1:モロコシマンジユ
謎2:豆コーヒーのみ800円とドリップ500円の違い
謎3:焼イモ、甘柿、モロコシマンジユは200円では買えない
苔生した登山道が美しい✨
6
苔生した登山道が美しい✨
甲武信ヶ岳や金峰山の方面。頭が出てるのは水晶山かな?
4
甲武信ヶ岳や金峰山の方面。頭が出てるのは水晶山かな?
白岩小屋の荒廃の仕方がドリフのソレ
2
白岩小屋の荒廃の仕方がドリフのソレ
芋ノ木ドッケに攻め入る!
2
芋ノ木ドッケに攻め入る!
道が不明瞭だけど、神々しい✨
5
道が不明瞭だけど、神々しい✨
遠くから見るとよく目立つ山だけど、展望もなくて山頂は地味なお山!お隣の和名倉山っぽい。
2
遠くから見るとよく目立つ山だけど、展望もなくて山頂は地味なお山!お隣の和名倉山っぽい。
大ダワ!ここに近づいたら、ヤマレコの音声案内が「だいだわ」って発音してて、改めなければ、と決意して家に帰ってきて検索したら、やっぱり「おおだわ」で合っていて、音声案内の信頼が-1した。
3
大ダワ!ここに近づいたら、ヤマレコの音声案内が「だいだわ」って発音してて、改めなければ、と決意して家に帰ってきて検索したら、やっぱり「おおだわ」で合っていて、音声案内の信頼が-1した。
男は黙って男坂。
2
男は黙って男坂。
荒廃した小屋パート2
2
荒廃した小屋パート2
雲取山荘に到着!立派!✨
4
雲取山荘に到着!立派!✨
沢やか水を頂きましょう。10歳若返るんだい✨
4
沢やか水を頂きましょう。10歳若返るんだい✨
冷たくておいしー!
5
冷たくておいしー!
雲取山荘から見えた景色。雲取山の山頂も近い、これは期待できるぞぉ。
4
雲取山荘から見えた景色。雲取山の山頂も近い、これは期待できるぞぉ。
まずは雲取山を巻く!
4
まずは雲取山を巻く!
そして東京側から登る!って、あれ?ガスってるんだけど(°д°)
5
そして東京側から登る!って、あれ?ガスってるんだけど(°д°)
雲取山避難小屋。は、いいとして。
3
雲取山避難小屋。は、いいとして。
雲取山に登頂!ガスってるんですけど…。
登っている間に雲が上がってきてしまった模様…。
ということで、雲撮山でした✨
8
雲取山に登頂!ガスってるんですけど…。
登っている間に雲が上がってきてしまった模様…。
ということで、雲撮山でした✨
三峯神社まで下山をしてきたら、まあ和名倉山が綺麗に見えてました✨(登らずとも見える!)
6
三峯神社まで下山をしてきたら、まあ和名倉山が綺麗に見えてました✨(登らずとも見える!)
相変わらず大盛況!
5
相変わらず大盛況!
大滝温泉を頂いてサッパリ✨
4
大滝温泉を頂いてサッパリ✨
【お花コーナー】
今回はほとんど撮っていませんが、三峯ビジターセンター前に咲いてたこれはカモミール?似たようなお花が多くてよくわからない…。
4
【お花コーナー】
今回はほとんど撮っていませんが、三峯ビジターセンター前に咲いてたこれはカモミール?似たようなお花が多くてよくわからない…。
カラマツソウ🌸
オサバグサ🌸

感想

前日に冷やし中華にコーレーグース(沖縄の辛い調味料)を入れて食べたせいか、登山途中に起爆スイッチが入ったらしく、猛烈にトイレに行きたくなりました。
うっかりおならをしようものなら、実がコンニチワしてしまいそうだったので、お尻にグッと力を入れて歩きました。
自分は、山小屋のトイレを利用できないいにしえの呪い(ニオイに敏感で入れない)が掛かっており、一生山に登れなくなるトラウマ体験も覚悟しましたが、そうなるくらいならと、雲取山荘のトイレをお借りしたところ、和式ではありつつも水洗トイレでとても綺麗で、ニオイも何とかクリアし、事なきを得ました。
素晴らしい設備ですね。

以上、雲取山のレポっす。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

とむすさん早速、行ってきたんですね😆

便意の中歩いててオナラが小刻みに出ませんでしたか😁
自分も山のトイレは無理です!するなら野外でするとおもいます💦
臭いとゲロ吐きそうになって涙が出てきそう😭

せっかく東京側から登ったのに山頂はあいにくでしたが山荘でスッキリしたから帰り道少し走ったでしょ😁
昨日歩いた体感では走らないとこのタイムは出ないかと😄
2024/6/16 21:58
いいねいいね
2
まどかさん、こんばんは😄

この便意は小さなオナラということすら許されないものでしたよ😇
これだけ山に登っているまどかさんすら山のトイレに無理があるとは!ボクだけじゃないんですね✨

三峯ビジターセンターのトイレでスッキリしたはずなのに、雲取山荘でもスッキリして軽快に下山しました✨
まどかさんは、小雲取山や妙法ヶ岳にも寄ってますが、今回ボクはパスしました。
下山は軽快に走ってます。笑
2024/6/16 22:49
いいねいいね
2
とむすさま
こんばんは。雲取山お疲れさまです。

私も山のトイレ苦手です😑
明王峠のトイレ入れなかった。

雲取山荘のトイレはまともなんですね❗️
貴重な情報ありがとうございます😊

私は腸が弱点なのでトイレ情報は重要です😓
2024/6/18 21:24
いいねいいね
1
spremutaさん、こんにちは😊

こんな臭ってきそうなレコにコメント頂きありがとうございます!
spremutaさんのレコを拝見しましたが、腸が弱いながら健脚で普段からロングトレイルを歩かれているようで、朝のウン活が如何に重要か、しみじみと共感致しました😂

明王峠のトイレは洋式ではあるものの、水洗ではないのですね。
やはり、流れないトイレは我々のような繊細な鼻腔を持つ人間には辛いですね💦

皆様の役に立つならばと、今度から積極的に山でトイレのテイスティングをしようかと思いましたが、一瞬でも臭かった時の精神的ダメージは計り知れず、やはり止めようと思い直しました。ごめんなさい。
追加で一つ共有できることがあるとすると、大菩薩嶺の介山荘のトイレは見事にえずきました!(ご参考までに…)
2024/6/19 17:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら