記録ID: 6935594
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甘利山・千頭星山(せんとうぼしやま)
2024年06月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,013m
- 下り
- 1,007m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:49
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 4:51
距離 11.1km
登り 1,013m
下り 1,007m
9:08
5分
スタート地点
13:59
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2701 GoogleMap https://maps.app.goo.gl/XvLKtFwjbV5dSWY48 ※駐車場までは舗装はされていますが、1.5車線ほどの狭くて長い道が続きます。シーズン中のため?常時車のライトをつけるように係員に言われました。 ※日曜8時半ごろで駐車場は9割埋まっている感じでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は整備されています。 名物のレンゲツツジは終盤っぽいです? でも遠目で見るとまだまだきれいでした。 帰りに大笹池・南甘利山を通るルートを歩きましたが、急坂のアップダウンがあり無理して通らなくても良いルートじゃないかと・・・ |
その他周辺情報 | 山梨日帰り温泉 湯めみの丘 大人500円 露天・サウナ・水風呂あり https://yumemionsen.pepper.jp/ ※甲斐市の日帰り入浴施設。施設は少し古めですが、料金・泉質・露天からの景色など総合的に見てかなり良質な温泉だと思います。いいとこ見つけたと思いました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
レンゲツツジで有名な甘利山から千頭星山(せんとうぼしやま)まで足を延ばしました。天気はガスガスの曇り空でしたが、ハイキングコースとしてはかなり良いルートだと思います。もう一度快晴のなか歩いてみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する