ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6936036
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三国山〜生藤山〜熊倉山〜浅間峠(軍刀利神社より)

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:59
距離
10.3km
登り
1,031m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:46
合計
5:00
9:46
3
スタート地点
9:49
9:53
51
10:44
10:44
5
10:49
10:55
4
10:59
10:59
14
11:13
11:27
4
11:31
11:32
11
11:43
11:55
13
12:08
12:08
20
12:28
12:28
10
12:38
12:47
8
12:55
12:55
23
13:18
13:18
88
天候 朝のうち雨〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
軍刀利(グンダリ)神社の駐車場(無料)に停めさせて貰いました。
コース状況/
危険箇所等
熊倉山からの下山路はバリルートです。
所々、踏み跡が不明瞭だったり、ピンテが少なかったり。
また傾斜もきつかったりですので、不用意には立ち入らぬよう。
その他周辺情報 軍刀利神社の情報
https://burariwalking.hatenablog.com/entry/2022/07/17/【山梨県上野原市_軍刀利神社】”神々しい雰囲
混むかと思ってバイクで行ったが、ガラガラ。
この階段を上がって行きます。
雨上がりで、すってんころりんに注意して登ります。
2024年06月16日 09:45撮影
9
6/16 9:45
混むかと思ってバイクで行ったが、ガラガラ。
この階段を上がって行きます。
雨上がりで、すってんころりんに注意して登ります。
この古いお社(本殿)は、大きな屋根で雨から守られていました。
2024年06月16日 09:51撮影
10
6/16 9:51
この古いお社(本殿)は、大きな屋根で雨から守られていました。
奥の院の前には山梨県指定天然記念物「軍刀利神社のカツラ」。記念碑には大桂と彫られています。樹高33m、幹回り9.2mの巨木に圧倒されます。
2024年06月16日 10:01撮影
9
6/16 10:01
奥の院の前には山梨県指定天然記念物「軍刀利神社のカツラ」。記念碑には大桂と彫られています。樹高33m、幹回り9.2mの巨木に圧倒されます。
神奈川県をぐるっと赤線繋ぎしてるという茅ヶ崎からのヤマレコの方に追い越されましたが、取り敢えず三国山に到着。
2024年06月16日 10:44撮影
7
6/16 10:44
神奈川県をぐるっと赤線繋ぎしてるという茅ヶ崎からのヤマレコの方に追い越されましたが、取り敢えず三国山に到着。
一応折角なので、生藤山にも寄って行きますか😅
2024年06月16日 10:54撮影
9
6/16 10:54
一応折角なので、生藤山にも寄って行きますか😅
軍刀利神社元社で登山口付近で2度お会いしたご家族と再びお会いし、10分余りお話して後、先行して軍荼利山(ぐんだりやま)にやって来ました(通過)
2024年06月16日 11:31撮影
8
6/16 11:31
軍刀利神社元社で登山口付近で2度お会いしたご家族と再びお会いし、10分余りお話して後、先行して軍荼利山(ぐんだりやま)にやって来ました(通過)
熊倉山に到着。水分補給してたら先程のご家族が上がって来られました。4度目の再会です😉
私の予定と同じVRで下山するとの事。
ここでまた10分以上駄弁ったりしてから出発。
2024年06月16日 11:38撮影
8
6/16 11:38
熊倉山に到着。水分補給してたら先程のご家族が上がって来られました。4度目の再会です😉
私の予定と同じVRで下山するとの事。
ここでまた10分以上駄弁ったりしてから出発。
浅間(せんげん)峠に到着。
今日はトマトとバナナだけのお粗末な昼食の後、帰路につきます。
2024年06月16日 12:40撮影
10
6/16 12:40
浅間(せんげん)峠に到着。
今日はトマトとバナナだけのお粗末な昼食の後、帰路につきます。
ヒバカリという蛇でしょうか。
初めて見ました。全長30センチ位の(多分)幼蛇
2024年06月16日 13:03撮影
9
6/16 13:03
ヒバカリという蛇でしょうか。
初めて見ました。全長30センチ位の(多分)幼蛇
熊倉山直下のVR入り口。
VRに慣れてる方には特に問題有りません。
2024年06月16日 13:35撮影
8
6/16 13:35
熊倉山直下のVR入り口。
VRに慣れてる方には特に問題有りません。
駐車場に到着。
道端に生えているヘビイチゴを食べながら歩いてたら、
今日4度お会いしたご家族の車が下りて行きました。
結局5度お会いする事となりました。
むさ苦しい顔で、大変失礼致しました🙏
2024年06月16日 14:47撮影
9
6/16 14:47
駐車場に到着。
道端に生えているヘビイチゴを食べながら歩いてたら、
今日4度お会いしたご家族の車が下りて行きました。
結局5度お会いする事となりました。
むさ苦しい顔で、大変失礼致しました🙏
今日出会った植物たち
.轡蹈丱淵ぅ船筌ソウ
ピントも光線状態も悪いのですが。
9
今日出会った植物たち
.轡蹈丱淵ぅ船筌ソウ
ピントも光線状態も悪いのですが。
▲ンアオイの類
こちらもカンアオイの類
8
こちらもカンアオイの類
帰路、今日初めての富士山に遭遇。
路肩にバイクを止めて撮影。
そういえば久しく見てなかった様な🙏
2024年06月16日 15:11撮影
11
6/16 15:11
帰路、今日初めての富士山に遭遇。
路肩にバイクを止めて撮影。
そういえば久しく見てなかった様な🙏

感想

私事ですが、3月下旬からの足の故障は、
どうも痛風によるものだったように思えてきました。
その後、内科に行ったりしたのですが、内科の医師は明確には診断せず。
しょうがないので食べ物や食事の仕方、飲酒等による人体実験😅🤣、
運動等と絡ませ、発症、痛み具合、治り具合の観察を3度ほど繰り返し
ネット情報も参考にし、痛風と結論付けました(私は医者か😅🤣)。
今まで痛風は数度経験したのですが、
いつもと症状や発症のタイミング等が、まるで違った為、
つい整形外科に掛かってしまったりと紆余曲折が有りましたが、
ほぼ間違いないと思います(まだまだ調査継続中😅🤣)

という事で、足の方は未だ治り切ってはおらないのですが、
歩かない事には、ドンドンひ弱になって行くばかりですので、
実の所、前回の逗子の先を進めるつもりだったのですが、
予想気温が30度近いというので、こちらの方に変更。

今回は、珍しく4回も再会したご家族について。
例のお話で色々と話が盛り上がり、長々と駄弁らせて貰ったのですが、
同行してた娘さんに、『高校生ですか?』と
ビックライズな質問をしてしまったのでした(なんてこった💦)。

お母さんが、『ほらほら来たぞ〜』みたいな顔をされた直後、
『二十歳は超えてるんですよね』という様な返し。
何という大失態!後の祭り、表現のしようがない💦
多分、あまりにもキラキラ輝いてたので見誤った事にして置きましょう😊

ところで密かに進めている、親不知から太平洋への赤線繋ぎ。
経済的にも年齢的にも、最近の体力事情ではこんなものかな😄
サボってレコに上げておらない個所も含めると、
あとは沢渡(松本市)から雲取山間を残すのみとなりました。
(まぁ常念岳登山口の三股か、新島々から徳本峠に繋ぐのでも良い)

どちらにしても自己満足には違いないのだけれど・・・・・
あと約200繊△噺世辰討200繊(本当は南ア越えで繋ぎたいが)
ま、怪我せず楽しんでやっていければ良いかなと思ってます。

今回もお付き合い、誠に有難うございます🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら