ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6938130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈

北戸蔦別岳→1967m峰

2024年06月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
13:56
距離
23.3km
登り
1,953m
下り
1,957m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:38
休憩
1:14
合計
13:52
4:13
4:13
30
5:31
5:37
35
6:12
6:17
55
7:12
7:13
5
7:18
7:29
30
7:59
8:00
70
9:10
9:11
63
10:13
10:13
30
10:43
11:17
29
11:46
11:46
56
12:43
12:43
78
14:01
14:12
26
14:38
14:38
3
14:41
14:42
33
15:14
15:21
22
15:43
15:44
37
16:48
16:48
41
天候 🌤️
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️ 停め方によりますが、8台くらい?あとは路駐みたいな感じかな?
コース状況/
危険箇所等
🌲藪漕ぎ🌲
北戸蔦別岳からすぐは稜線歩き。歩きやすく景色も良い。が、しかし!ハイマツ漕ぎはすぐ訪れます。低いハイマツから高いハイマツまでよりどりみどり。さらに何の木かわからないのですが、黄色い花粉が飛散します。アレルギーの方は注意が必要です。
Co1901mからCo1856mの間は笹薮と歩きにくい斜めの道となっていて、登山道が崩壊してると言った方がいいかもしれません。笹や木を掴んだほうが安全かもしれません。
後はほとんどハイマツ漕ぎが主です。
途中、岩場のところがありますが、1番平和で歩きやすいと思います。

🐻熊情報🐻 
特に新しい💩などはありませんでした。
その他周辺情報 ♨️ひだか高原荘
10:00~19:30最終入場(受付)
雷でお空が光ってた⚡️小雨が降り始めたけど、大丈夫かな?天気予報は晴れなはず。とりあえず出発します👊
2024年06月16日 03:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 3:33
雷でお空が光ってた⚡️小雨が降り始めたけど、大丈夫かな?天気予報は晴れなはず。とりあえず出発します👊
たった1週間で緑が増えたよ☘️林道が狭くなった気がする。
2024年06月16日 04:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 4:12
たった1週間で緑が増えたよ☘️林道が狭くなった気がする。
北電取水ダム到着。

新しい熊の糞はなかった。🐻💩
2024年06月16日 04:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 4:14
北電取水ダム到着。

新しい熊の糞はなかった。🐻💩
晴れてきたね🌤️
2024年06月16日 04:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 4:14
晴れてきたね🌤️
登山口はあちら👉
2024年06月16日 04:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 4:14
登山口はあちら👉
テン泊の方がいらっしゃるみたいだったので、スライドするかな。
2024年06月16日 04:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 4:14
テン泊の方がいらっしゃるみたいだったので、スライドするかな。
ちょっと雨降ってたから、石が濡れてる。注意しながら進みます。
1
ちょっと雨降ってたから、石が濡れてる。注意しながら進みます。
二ノ沢出合まできましたよ。渡渉の始まりです。ちょっと雨降ったからかな?1週間前より水量あるような…🤔
2024年06月16日 04:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 4:44
二ノ沢出合まできましたよ。渡渉の始まりです。ちょっと雨降ったからかな?1週間前より水量あるような…🤔
トッタの泉まで、10分。
2024年06月16日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 6:02
トッタの泉まで、10分。
ちょっと休憩😌
2024年06月16日 06:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 6:16
ちょっと休憩😌
お花綺麗だね。
2024年06月16日 06:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 6:33
お花綺麗だね。
二つ目のハシゴ。
1
二つ目のハシゴ。
ここからの眺め最高👍
7
ここからの眺め最高👍
はい、文句無しで、綺麗です。
2024年06月16日 07:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
6/16 7:28
はい、文句無しで、綺麗です。
北戸蔦別岳到着🚩

ヌカビラ岳からは一部雪渓ありますが、先週から比べるとかなり雪解けが進んでます。
2024年06月16日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/16 7:58
北戸蔦別岳到着🚩

ヌカビラ岳からは一部雪渓ありますが、先週から比べるとかなり雪解けが進んでます。
今日はこっち👈
2024年06月16日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 7:59
今日はこっち👈
幌尻岳、戸蔦別岳。こちらも残雪が減って、緑が増えた気がする。
2024年06月16日 07:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/16 7:59
幌尻岳、戸蔦別岳。こちらも残雪が減って、緑が増えた気がする。
1967峰へレッツゴー👊稜線歩き眺めよし!
2024年06月16日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 8:00
1967峰へレッツゴー👊稜線歩き眺めよし!
雲海☁️
2024年06月16日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 8:06
雲海☁️
早速、藪漕ぎです。
2024年06月16日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 8:06
早速、藪漕ぎです。
振り返ると、戸蔦別、幌尻が見守ってくれてるよ。
2024年06月16日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 8:06
振り返ると、戸蔦別、幌尻が見守ってくれてるよ。
ハイマツの海。
2024年06月16日 08:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 8:16
ハイマツの海。
私の背では顔面ハイマツハリセンの攻撃を受けます。
3
私の背では顔面ハイマツハリセンの攻撃を受けます。
登るよ~。ハイマツの背が低いところもあるよ。
2024年06月16日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 9:30
登るよ~。ハイマツの背が低いところもあるよ。
日高の奥地ににきてる感じがたまりませんね〜😁
2024年06月16日 09:30撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/16 9:30
日高の奥地ににきてる感じがたまりませんね〜😁
エサオマンとか、カムエクが見えてるのかな?
2024年06月16日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/16 9:38
エサオマンとか、カムエクが見えてるのかな?
2024年06月16日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 9:37
だいぶ近づいてきたよ。右の奥が1967峰。
ちょっと岩の部分があって歩きやすい場所もあるよ。
2024年06月16日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 9:38
だいぶ近づいてきたよ。右の奥が1967峰。
ちょっと岩の部分があって歩きやすい場所もあるよ。
まだまだ藪漕ぎは続くよ。
2024年06月16日 09:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 9:53
まだまだ藪漕ぎは続くよ。
やっとここまで来たぞ。後は2つくらい偽ピークみたいなのを越えればいいね。
2024年06月16日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 10:15
やっとここまで来たぞ。後は2つくらい偽ピークみたいなのを越えればいいね。
チロロ岳。いつかここも登ってみたいね。沢登りがあるんだっけか。
2024年06月16日 10:17撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 10:17
チロロ岳。いつかここも登ってみたいね。沢登りがあるんだっけか。
右側を巻いて登っていくよ。
2024年06月16日 10:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 10:25
右側を巻いて登っていくよ。
ここは真上に登る感じ。
4
ここは真上に登る感じ。
この辺からは歩くところが細い箇所が増えるよ。
2024年06月16日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 10:31
この辺からは歩くところが細い箇所が増えるよ。
山頂見えた〜✨
2024年06月16日 10:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 10:37
山頂見えた〜✨
ビクトリーロード!!
2024年06月16日 10:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 10:45
ビクトリーロード!!
1967峰山頂到着🚩
2024年06月16日 10:47撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
8
6/16 10:47
1967峰山頂到着🚩
やりました🥹嬉しすぎる〜。

看板ちっちゃかった🪧もっと大きい看板想像してたよ🤭
10
やりました🥹嬉しすぎる〜。

看板ちっちゃかった🪧もっと大きい看板想像してたよ🤭
この景色を見ながら、お昼ご飯食べるよ〜。良い風も吹いてる。
2024年06月16日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7
6/16 10:48
この景色を見ながら、お昼ご飯食べるよ〜。良い風も吹いてる。
大雲海☁️
2024年06月16日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 10:51
大雲海☁️
圧巻だ。
2024年06月16日 10:51撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 10:51
圧巻だ。
雲がこっちにどんどん入り込んできてる。
伏美岳から1967峰は未踏だから、いつかは戦わないとね✨
2024年06月16日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
6/16 11:09
雲がこっちにどんどん入り込んできてる。
伏美岳から1967峰は未踏だから、いつかは戦わないとね✨
帰らなきゃ行けないことは今は忘れて、景色を堪能するとしよう。
2024年06月16日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 11:09
帰らなきゃ行けないことは今は忘れて、景色を堪能するとしよう。
帰りますよ🔥

名前はわからないけど、綺麗な花が咲いてた。
2024年06月16日 11:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
6/16 11:32
帰りますよ🔥

名前はわからないけど、綺麗な花が咲いてた。
⚠️行きにここで間違えました⚠️
迷わず左に進んだ結果、全く進めない藪の中に突入する事に!!しゃがんで覗き込んだら、下の方に道らしきものが見えたので、なんとか登山道に復帰しました。
2
⚠️行きにここで間違えました⚠️
迷わず左に進んだ結果、全く進めない藪の中に突入する事に!!しゃがんで覗き込んだら、下の方に道らしきものが見えたので、なんとか登山道に復帰しました。
よく見るとちゃんと道があるんだけど、気が付かなかったなぁ。。。
2024年06月16日 11:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 11:53
よく見るとちゃんと道があるんだけど、気が付かなかったなぁ。。。
帰りはここまで良いペースで帰ってきてる気がする。ハイマツの方向が逆らってない感じがしてて、進みやすいのかな。
2024年06月16日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 11:58
帰りはここまで良いペースで帰ってきてる気がする。ハイマツの方向が逆らってない感じがしてて、進みやすいのかな。
直射で暑い💦良い天気すぎるでしょ!
てんくらCでしたけどね😁
2024年06月16日 12:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
6/16 12:23
直射で暑い💦良い天気すぎるでしょ!
てんくらCでしたけどね😁
古い🐻💩ありました。この辺にお住いの🐻ちゃん💩はデカいです笑
大自然で育ったらやっぱり違うのかな〜。
3
古い🐻💩ありました。この辺にお住いの🐻ちゃん💩はデカいです笑
大自然で育ったらやっぱり違うのかな〜。
あー良い眺め。
雪渓涼しい。ここで羊羹タイム😋
この先の笹薮急登が難所💦足元斜めで細く不安定だし、ザレてるし、不明瞭だし、笹や木を掴んで進まないと怖い。
2024年06月16日 13:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 13:00
雪渓涼しい。ここで羊羹タイム😋
この先の笹薮急登が難所💦足元斜めで細く不安定だし、ザレてるし、不明瞭だし、笹や木を掴んで進まないと怖い。
ハイマツ漕ぎの登り返しキツかった💦暑いし、時間かかったなぁ。
2024年06月16日 13:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 13:52
ハイマツ漕ぎの登り返しキツかった💦暑いし、時間かかったなぁ。
今日は本当天気が良すぎるよ💦嬉しい悲鳴です😅
2024年06月16日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
6/16 13:53
今日は本当天気が良すぎるよ💦嬉しい悲鳴です😅
幌尻の往復の方が楽だったような…。んー、でも先週は涼しかったからかもしれないし…。なんとも比較しにくいですね。
2024年06月16日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
6/16 13:53
幌尻の往復の方が楽だったような…。んー、でも先週は涼しかったからかもしれないし…。なんとも比較しにくいですね。
ただいま〜。やっと北戸蔦別岳まで戻ってきたよ。
2024年06月16日 13:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 13:53
ただいま〜。やっと北戸蔦別岳まで戻ってきたよ。
風が気持ちいい〜。

バイバイ👋北戸蔦別。またいつか…
2024年06月16日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
6/16 14:10
風が気持ちいい〜。

バイバイ👋北戸蔦別。またいつか…
帰りますよ。
2024年06月16日 14:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6/16 14:10
帰りますよ。
バイバイ👋幌尻
2024年06月16日 14:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
6
6/16 14:29
バイバイ👋幌尻
林道歩きは、のんびりおにぎり食べながら帰ってきました。すこぶる美味しかった🍙

無事帰還。
2024年06月16日 17:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
6/16 17:29
林道歩きは、のんびりおにぎり食べながら帰ってきました。すこぶる美味しかった🍙

無事帰還。

感想

幌尻から1週間。天気の関係もあり、日高を攻める事になってしまった。こうなれば、1967峰を攻めるしかない🔥藪漕ぎ修行を覚悟して決行👊早朝、お空は雷がピカピカ⚡️⚡️駐車場に着くとまさかの雨がパラパラ。これから晴れ間が広がるから大丈夫。
ヌカビラ岳に到着したら、とっても良いお天気☀️どの方向も眺めは最高✨テンションが上がるのも北戸蔦別岳まで…。早々にハイマツ漕ぎが始まり、次に足元不安定な笹薮漕ぎ。高低様々なハイマツに徐々に心身ともに削られていく…。途中、道を間違えたけど無事復帰。あーもう😩って思う頃に岩場に差し掛かり、幸せ~なんて思ったのもつかの間、ハイマツの海に飲み込まれながらも無事山頂へ到着🚩絶景過ぎて、一瞬でもなんでこんな思いして登ってるんだろ~って頭をよぎった事に申し訳なくなりました。ごめんなさい🙇‍♀️
下山もハイマツの鞭に打たれ、更に暑さとの戦いに打ち勝ち、無事帰還する事ができました。今回もお山に感謝です。ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

日高の深さと壮大さを感じれます!
ええ景色、ありがとございます!

海に行かずとも
這松海で泳げたんですね😅
2024/6/19 16:01
いいねいいね
1
sin-monkeyさん

いつもご覧頂きありがとうございます🙏

荒波にもがきながら、日高でしか味わえない波に乗ってきました。😁
2024/6/19 17:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら