ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7200502
全員に公開
ハイキング
日高山脈

チロロ林道から北戸蔦別岳〜1967m峰(泊)〜ピパイロ岳

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:50
距離
26.8km
登り
2,293m
下り
2,289m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:49
休憩
0:31
合計
7:20
5:58
5:59
33
6:32
6:33
25
7:44
7:46
34
8:20
8:37
53
9:30
9:31
4
9:35
9:41
37
10:18
10:20
69
11:29
11:30
69
12:39
32
13:11
2日目
山行
8:55
休憩
1:29
合計
10:24
5:34
19
5:53
69
7:02
7:15
57
8:12
8:13
40
8:53
9:39
23
10:02
54
10:56
10:57
75
12:12
12:19
22
12:41
4
12:45
12:46
31
13:17
13:23
20
13:43
13:47
37
14:24
14:32
42
15:14
15:15
33
15:48
15:49
9
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場に5時半頃到着でもう満車、路肩まであふれていました。
登山ポスト、トイレあり
コース状況/
危険箇所等
【登山口から取水ダム】
快適な林道です。

【取水ダムから尾根取付】
何度も渡渉があり私は飛び石で行けましたが、行けない人もいるかもしれません。
失敗してもちょっと濡れる程度だと思います。
沢靴を使う人もいるようで、いくつかデポされていました。
沢をへつるところもありますが、ロープがついていますし、ロープがなくても良いくらいです。

【尾根取付からヌカビラ岳肩】
なかなかの急登が続きます。中間にあるトッタの泉がオアシスなのでがんばってください。テン泊の人はここで給水すると数kg重くなるのでもっとがんばってください。

【ヌカビラ岳肩から北戸蔦別岳】
絶景の稜線歩きで疲れも重さも忘れます。
稜線上に野営適地がいくつかありますが、空きがあるかどうかすれ違う人に聞いてみるとよいと思います。希望の場所には張れないかもしれません。

【北戸蔦別岳から1856】
1901〜1856間の藪が以降ピパイロまでの中でも一番嫌なところでした。
特にコル前後と1901寄りの方は急勾配で片斜面の激薮なので、山側の笹やハイマツに掴まらないとまともに歩けません。
1856には広いテン場があります。ここまでテントを担いでくる人は多くないので北戸蔦別岳までほどの争奪戦にはならないと思いますが、ここに張れないと悲しいことになるので、すれ違う人に聞いてみるとよいと思います。向こうから来る人もほとんどいないと思いますが。

【1856から1967m峰】
上記の区間よりずっと楽です。比較したら、という意味ですが。
写真の説明に書いたとおり1904の手前に少しわかりづらいところがありました。強引に進んでも行けそうですが、セオリーどおり戻っておきましょう。僭越ながら帰りにピンテを追加しておきました。
1967m峰直下にテント1張り、と思ったら少し下側にもう1張りいけました。山頂で会った方がそちらに張りました。

【1967m峰からピパイロ岳】
この間の藪も上記と同じくらい
ここまでいくつかのアップダウンがありましたが、最低コル付近はいずれも藪が濃くなるようでした。
1793mコルと1911西側のいくつかとピパイロ西側直下にも野営適地がありました。
その他周辺情報 日帰り温泉は、ひだか高原荘が近いのですが事業停止になりました。(再開の予定はあるそうです)
http://www.koogenso.co.jp/wp/

近くに他の温泉はありません。
札幌方面だと穂別の樹海温泉はくあ 520円 午前11時から午後8時
になると思います。

【9/18追記】
ひだか高原荘は9/9から再開していたみたいです。
駐車場は満車で路肩まで溢れていました
2024年09月07日 05:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 5:48
駐車場は満車で路肩まで溢れていました
出発します
2024年09月07日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
9/7 5:50
出発します
林道崩壊
土砂崩れや落石もありました
2024年09月07日 06:21撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 6:21
林道崩壊
土砂崩れや落石もありました
取水ダムから登山道になります
2024年09月07日 06:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 6:33
取水ダムから登山道になります
渡渉が何度もありますが全て飛び石で行けました。
2024年09月07日 07:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 7:17
渡渉が何度もありますが全て飛び石で行けました。
尾根取付
2024年09月07日 07:44撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 7:44
尾根取付
トッタの泉ではありませんが、ここからも水が湧いていました。
2024年09月07日 08:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 8:03
トッタの泉ではありませんが、ここからも水が湧いていました。
トッタの泉で3.5リットル給水
手持ちの0.7と合わせて4.2リットルでザックは20kg
2024年09月07日 08:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 8:27
トッタの泉で3.5リットル給水
手持ちの0.7と合わせて4.2リットルでザックは20kg
真っ赤なナナカマドがきれい
2024年09月07日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 9:32
真っ赤なナナカマドがきれい
着いたー
額平岳
2024年09月07日 09:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 9:35
着いたー
額平岳
額平岳のテン場
2024年09月07日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 9:36
額平岳のテン場
戸蔦別岳と幌尻岳
2024年09月07日 09:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/7 9:37
戸蔦別岳と幌尻岳
テン場
2024年09月07日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 9:44
テン場
テン場
2024年09月07日 09:55撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 9:55
テン場
北戸蔦別岳
2024年09月07日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 9:59
北戸蔦別岳
2024年09月07日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 10:02
テン場
2024年09月07日 10:09撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 10:09
テン場
ミヤマアズマギク
たぶん
2024年09月07日 10:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 10:11
ミヤマアズマギク
たぶん
着いたー
北戸蔦別岳
看板がボロボロになっていました
2024年09月07日 10:19撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/7 10:19
着いたー
北戸蔦別岳
看板がボロボロになっていました
ピパイロ方面にはロープが張られていましたが、またいで行きます。
2024年09月07日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 10:22
ピパイロ方面にはロープが張られていましたが、またいで行きます。
このあたりからハイマツに阻まれ難路の予感がしてきます。
ここでスネと膝にプロテクターを付けました。
2024年09月07日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 10:36
このあたりからハイマツに阻まれ難路の予感がしてきます。
ここでスネと膝にプロテクターを付けました。
ミックス植生の薮
急勾配で片斜面なので山側の笹やハイマツに掴まらないとまともに歩けません。
2024年09月07日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 11:04
ミックス植生の薮
急勾配で片斜面なので山側の笹やハイマツに掴まらないとまともに歩けません。
1856Pのテン場1
2024年09月07日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 11:28
1856Pのテン場1
同2
2024年09月07日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 11:28
同2
同3
2024年09月07日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 11:29
同3
1856と1904の間にある無名のピーク
2024年09月07日 11:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 11:34
1856と1904の間にある無名のピーク
その無名峰からの1967m峰
2024年09月07日 12:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/7 12:02
その無名峰からの1967m峰
このへんはとても歩きやすい
2024年09月07日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 12:08
このへんはとても歩きやすい
ハイマツもこんなもん
2024年09月07日 12:09撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 12:09
ハイマツもこんなもん
ガレ場もあります
2024年09月07日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9/7 12:18
ガレ場もあります
1967m峰の北西の1857
名前のない山もいちいちかっこいいので困る。
2024年09月07日 12:21撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 12:21
1967m峰の北西の1857
名前のない山もいちいちかっこいいので困る。
ヒグマの掘り返しがたくさん
2024年09月07日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 12:29
ヒグマの掘り返しがたくさん
北側の谷
ヒグマは見かけませんでした。
2024年09月07日 12:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/7 12:29
北側の谷
ヒグマは見かけませんでした。
踏み跡の濃い左の方を行くと道がなくなり、戻ってピンテの方へ。
強引に藪を漕げば合流しているようでした。
2024年09月07日 12:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/7 12:32
踏み跡の濃い左の方を行くと道がなくなり、戻ってピンテの方へ。
強引に藪を漕げば合流しているようでした。
岩峰の直下
2024年09月07日 12:53撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 12:53
岩峰の直下
1967m峰を捕捉
2024年09月07日 13:04撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 13:04
1967m峰を捕捉
テン場
2024年09月07日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 13:11
テン場
着いたー
2024年09月07日 13:18撮影 by  iPhone 11, Apple
9
9/7 13:18
着いたー
来し方
2024年09月07日 13:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:22
来し方
チロロ岳本峰・西峰
2024年09月07日 13:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 13:24
チロロ岳本峰・西峰
北東方面
2024年09月07日 13:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/7 13:25
北東方面
あした行くピパイロ岳
2024年09月07日 13:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 13:26
あした行くピパイロ岳
テント(新調しました)を設営して本日の行動終了。
2024年09月07日 14:16撮影 by  iPhone 11, Apple
8
9/7 14:16
テント(新調しました)を設営して本日の行動終了。
このあとは絶景を欲しいままにわがままな時間を満喫
2024年09月07日 14:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 14:18
このあとは絶景を欲しいままにわがままな時間を満喫
カムエク
2024年09月07日 14:58撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/7 14:58
カムエク
引きで全景
2024年09月07日 15:03撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
2
9/7 15:03
引きで全景
カチポロ
2024年09月07日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 15:09
カチポロ
札内岳
2024年09月07日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 15:09
札内岳
エサオマンとカール
2024年09月07日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/7 15:09
エサオマンとカール
これらの絶景すべてがテント内から得られる最高のテン場です。
2024年09月07日 15:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5
9/7 15:56
これらの絶景すべてがテント内から得られる最高のテン場です。
日没
2024年09月07日 18:25撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/7 18:25
日没
翌朝
ピパイロ方面から日が昇る
2024年09月08日 05:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 5:06
翌朝
ピパイロ方面から日が昇る
ちょっとわかりづらいですが中央に影1967m峰が現れる
2024年09月08日 05:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 5:09
ちょっとわかりづらいですが中央に影1967m峰が現れる
ピパイロ岳に向けて出発
2024年09月08日 05:39撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/8 5:39
ピパイロ岳に向けて出発
ここも1張いけそうでした。
2024年09月08日 05:41撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 5:41
ここも1張いけそうでした。
藪はこんなもん
2024年09月08日 05:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 5:47
藪はこんなもん
1793コルのテン場
広くて平らでよいところ
2024年09月08日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 5:50
1793コルのテン場
広くて平らでよいところ
踏み跡(鹿道?)がありました。
片道30分で水場があるという古い情報を見ましたが定かではありません。沢があるので水は出ていると思います。水に困ったらここを下りるとしましょう。
2024年09月08日 05:50撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 5:50
踏み跡(鹿道?)がありました。
片道30分で水場があるという古い情報を見ましたが定かではありません。沢があるので水は出ていると思います。水に困ったらここを下りるとしましょう。
ここはトンネルを潜るような感じになります
2024年09月08日 05:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 5:54
ここはトンネルを潜るような感じになります
1911
2024年09月08日 06:10撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 6:10
1911
ここもテント張れそう
2024年09月08日 06:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 6:15
ここもテント張れそう
ここも
2024年09月08日 06:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 6:22
ここも
1911からのピパイロ岳、伏美岳、妙敷山
2024年09月08日 06:36撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 6:36
1911からのピパイロ岳、伏美岳、妙敷山
ピパイロ岳をロックオン
2024年09月08日 06:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 6:54
ピパイロ岳をロックオン
ここにも1張りいける
2024年09月08日 07:01撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 7:01
ここにも1張りいける
着いたー
2024年09月08日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
7
9/8 7:06
着いたー
伏美岳と妙敷山
ここまで来たなら伏美小屋に下りたいところですが、車一台で来ているので引き返すしかないですね。
2024年09月08日 07:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/8 7:10
伏美岳と妙敷山
ここまで来たなら伏美小屋に下りたいところですが、車一台で来ているので引き返すしかないですね。
下山します
2024年09月08日 07:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 7:15
下山します
下りのハイマツは順目でやさしい
2024年09月08日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 7:43
下りのハイマツは順目でやさしい
2024年09月08日 07:52撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 7:52
ここは厳しい
2024年09月08日 08:12撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 8:12
ここは厳しい
1967m峰を登り返すところ
2024年09月08日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 8:20
1967m峰を登り返すところ
ただいま。
2024年09月08日 09:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 9:03
ただいま。
本当に最高のテン場でした。
荷物は撤収したけど心はここに置き忘れてきたみたい。
2024年09月08日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 9:40
本当に最高のテン場でした。
荷物は撤収したけど心はここに置き忘れてきたみたい。
コケモモ
2024年09月08日 10:00撮影 by  iPhone 11, Apple
9/8 10:00
コケモモ
黄色っぽく紅葉していました
2024年09月08日 10:05撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 10:05
黄色っぽく紅葉していました
このへんのガレ場はナキウサギが鳴いていました
2024年09月08日 10:21撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 10:21
このへんのガレ場はナキウサギが鳴いていました
行く先
2024年09月08日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 10:35
行く先
1967m峰とピパイロ岳を振り返る
2024年09月08日 10:35撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/8 10:35
1967m峰とピパイロ岳を振り返る
1856を1901に向けて下り始めたところ
藪はこの区間が一番厳しい
2024年09月08日 11:00撮影 by  iPhone 11, Apple
4
9/8 11:00
1856を1901に向けて下り始めたところ
藪はこの区間が一番厳しい
ちょっとだけ良いところもありますが、
2024年09月08日 11:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 11:02
ちょっとだけ良いところもありますが、
このへんから藪が始まる
2024年09月08日 11:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 11:06
このへんから藪が始まる
ここから先はぐうの音も出ず写真なし
2024年09月08日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 11:15
ここから先はぐうの音も出ず写真なし
激藪を抜けたら好きな花、イワツメクサに癒やされる。
2024年09月08日 12:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 12:06
激藪を抜けたら好きな花、イワツメクサに癒やされる。
着いたー
北戸蔦別岳
2024年09月08日 12:07撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 12:07
着いたー
北戸蔦別岳
幌尻岳の北カールと戸蔦別岳
あっちはまたこんど行こう。
2024年09月08日 12:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 12:09
幌尻岳の北カールと戸蔦別岳
あっちはまたこんど行こう。
下山します
2024年09月08日 12:18撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 12:18
下山します
ハイマツが刈られていて快適
押し戻されず足を出した分だけ無抵抗に進むことに感激する
2024年09月08日 12:20撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 12:20
ハイマツが刈られていて快適
押し戻されず足を出した分だけ無抵抗に進むことに感激する
額平岳
2024年09月08日 12:40撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 12:40
額平岳
ナナカマドがきれい
向こうは夕張山地ですね
2024年09月08日 12:57撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 12:57
ナナカマドがきれい
向こうは夕張山地ですね
トッタの泉
冷たい水がきもちいい
2024年09月08日 13:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 13:21
トッタの泉
冷たい水がきもちいい
沢と合流
手ぬぐいを濡らしたり顔を洗ったり
2024年09月08日 13:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 13:47
沢と合流
手ぬぐいを濡らしたり顔を洗ったり
渡渉は来るときより水量が多い気がしました。
2024年09月08日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 14:07
渡渉は来るときより水量が多い気がしました。
良い沢なのでちょっと釣りをしてみました。
小さなアタリはあれども釣れず、帰りの時間が心配なので早々にやめてしまいました。
時間があるときにじっくりやりたい。
2024年09月08日 14:43撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 14:43
良い沢なのでちょっと釣りをしてみました。
小さなアタリはあれども釣れず、帰りの時間が心配なので早々にやめてしまいました。
時間があるときにじっくりやりたい。
取水ダムに到着
あとは林道てくてくですが、
2024年09月08日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 15:14
取水ダムに到着
あとは林道てくてくですが、
最初の坂が地味に辛いんですよね
2024年09月08日 15:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 15:15
最初の坂が地味に辛いんですよね
落ち葉の道
もう秋の気配ですか

この先で初日の往路でお会いした1856でテン泊の方と再会しました。話しながら一緒に歩いたら退屈な林道があっという間でした。ありがとうございました。
2024年09月08日 15:34撮影 by  iPhone 11, Apple
2
9/8 15:34
落ち葉の道
もう秋の気配ですか

この先で初日の往路でお会いした1856でテン泊の方と再会しました。話しながら一緒に歩いたら退屈な林道があっという間でした。ありがとうございました。
安着
2024年09月08日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/8 15:58
安着
温泉は、ひだか高原荘が営業していないので帰路の途中にある樹海温泉はくあ。
服を脱いでびっくり、ハイマツとの格闘で両足の太ももがあざだらけになっていました。
2024年09月08日 18:13撮影 by  iPhone 11, Apple
3
9/8 18:13
温泉は、ひだか高原荘が営業していないので帰路の途中にある樹海温泉はくあ。
服を脱いでびっくり、ハイマツとの格闘で両足の太ももがあざだらけになっていました。

感想

昨年、戸蔦別岳から見ていつか行ってみたいと思っていた尾根を歩いてきました。
北戸蔦別岳までは2度目なので割愛しますがトッタの泉はやはり嬉しい水場でした。
ここまで水を上げなくて良いというのが助かります。

林道から登山道に入ってしばらく行くとデカザックの先行者さんが一人。1856テン泊で1967に行くとのこと。同じ目的地だったので少しお話しして先を行きました。
その後、トッタの泉で出会ったもうひとかたも1967とのこと。けっこういるんだなあと思いました。

北戸蔦別岳から先は藪が濃かったですが、踏み跡はしっかりありました。ただ、ハイマツが伸び放題なので上からはその踏み跡が見えず、かき分けないと目視できませんが、慣れてきたら上手く歩けるようになりました。
奥に行くほど(ピパイロ寄りの方が)藪が濃いのかなと思っていましたが、そちらは意外と歩きやすく、藪の核心は1901〜1856でした。
1856を過ぎて少し歩きやすくなってきたなと思っていたところ、1967m峰から帰ってきた方とすれ違ったのでこの先の藪の状況を聞いてみると、こんなもんですよ。と言われて一安心しました。
実際に行ってみると確かに「こんなもん」でした。慣れもあるとは思います。

1967m峰に登頂して写真を撮っていると、鈴の音もなく突然目の前に人が現れて驚きました。前後に誰も居なかったのにどこから?と思ったら、沢から来ましたとのこと。ポンチロロ川からの沢登り。すごい。沢登りの人って稜線歩きじゃないからこういう登場のしかたをするのか。おもしろかった。
この方もテン泊なのですが、直下のテン場は一張りしかない、どうしよう?ということで二人で見に行くと、なんとかもう一張りできました。よかった。
テントを張ったあと、また山頂の景色を見に行ってお互いの山の話をしたり一緒に夕日を見たり、楽しい時間を過ごしました。

2日目はご来光を見たあと私はピパイロを往復してから、この方はまっすぐ下山。またどこかでお会いしましょうといって別れました。こんど会う時もどこかの沢を詰めたところからひょっこり現れたらおもしろいなあ。とっても楽しかったです。ありがとうございました。

1967m峰からピパイロ岳までの藪は免疫がついたせいかそれほど苦ではなく、テント等を持たず軽身なこともあり目論見どおり90分ほどで着きました。この区間には1793コルなどテン泊適地がいくつかありました。
山頂で写真を撮っていると、伏美岳から縦走の方がきてお話ししました。伏美小屋で前泊してきたのかと思ったら、夜の0時から林道を歩いてきて1967m峰まで行くとのこと。すごい。
1967m峰へは私の方が先に着きましたが何も言わずに帰るのも忍びなく、氏が登頂するのを少し待って1967m峰とピパイロ岳を繋いだことを喜び合いました。

テントを撤収して復路へ。
水と食料が減った分、少し軽いか。1856まではまあまあと分かっているのでサクサク進む。
核心の1856から1901。これも分かっていたとはいえ激藪に閉口しますが、ここをクリアすれば一般道なのでがんばる。

北戸蔦別岳からの復路はハイマツが刈られていて快適でした。押し戻されず普通に歩けるので速い。予定どおりに下山できそうなので安心して釣り竿を出してしまいましたが釣れず。じっくりやるほどの時間もなく中途半端でやめました。
最後の林道では初日の往路でお会いした方と再会して話しながら歩いたら退屈な林道が楽しくあっという間でした。ありがとうございました。

余計なこと(釣り)をしたわりには早く、予定どおり16時には下山できました。
充実した2日間でした。
1967m峰のテン場が素晴らしく忘れられません。こういう思い出をたくさん作ってゆきたいと思います。

下山後は、ひだか高原荘が営業していないので穂別の樹海温泉はくあに行きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人

コメント

67のテン場最高ですね!
いつか車2台でワンウェイやりたいですね😚
2024/9/10 7:02
だらさん
67のテン場、最高でした!!
まだ頭がぼんやりしています。
もう治らないかもしれません。

伏美小屋へ通じるトムラウシ沢林道が改修されるそうです。そうなるとかなり楽になりますね。
いつかやりましょう。
2024/9/10 7:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら