記録ID: 693869
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳 大天井岳 常念岳
2015年08月08日(土) ~
2015年08月09日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 28:29
- 距離
- 28.7km
- 登り
- 3,122m
- 下り
- 3,316m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:28
距離 12.8km
登り 2,065m
下り 742m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
中房温泉まで7500円 一の沢から4700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
合戦尾根序盤から急登 所々はしごあり 注意すれば大丈夫です |
写真
感想
白馬の話が出ていた小屋泊デビュー。先生の出張で延期になり先週は赤岳にチャレンジ。師匠と2人でデビューなら燕岳かなぁ・・・なんて考えていたら、ソロで燕~大天井を計画していた先生に誘ってもらい危なげながらデビューすることができました。せっかくなら百名山を含む五つのピークを越える縦走をと、常念まで行くことになり、すんばらしいお天気に恵まれ初体験もたくさん出来ました。
ひとつの布団に2人雑魚寝の小屋は、熟睡出来ませんでしたが、混んでると3人になるとか(((٩(๏Д⊙`)۶)))慣れるのかなあ・・・
ご来光も見れたし、暗いうちに出発も経験できたし、手の届きそうな槍ヶ岳や穂高岳も目標にできたし、ステップアップしなくちゃです。
縦走コースは「表銀座」の途中までのようで、整備されています。私にとってはさすがに北アルプス!合戦尾根も大天井、常念の登りもだいたいキツかったですが(笑)後日にそれほど響いてないので、もう少し鞭打っていろんな縦走コースに行けるようになりたいなー
のろまなヤマンバに付き合ってくれる先生と師匠に感謝(TдT) アリガトウ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する