ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6944604
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

男体山 日光ファミリーのお父さんはやっぱ格好良かった!

2024年06月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:57
距離
10.6km
登り
1,267m
下り
1,275m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:14
合計
6:54
8:20
8:20
23
8:43
8:50
18
9:08
9:09
17
9:26
9:29
50
10:19
10:25
17
10:42
10:49
18
11:07
11:12
34
11:46
11:47
11
11:58
11:58
3
12:01
12:01
10
12:12
12:40
1
12:41
12:42
17
12:58
12:58
13
13:12
13:13
20
13:33
13:33
23
13:56
14:01
8
14:09
14:13
20
14:32
14:36
18
14:54
14:58
3
15:01
15:01
4
15:08
ゴール地点
天候 朝のうちは晴天
10時頃からガスが流れてきて、昼過ぎには山頂はガスに包まれてしまいました😢
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
大変良く整備されてます
ありがとうございます😊
岩場は浮いてるものもあるので気をつけて!
その他周辺情報 やしおの湯(大人700円)
お肌がスベスベ✨になる良いお湯でした😚
こちらで登山届と参拝料1000円を納めると御守りがいただけます
2024年06月19日 08:11撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 8:11
こちらで登山届と参拝料1000円を納めると御守りがいただけます
よろしくお願いします🙏
2024年06月19日 08:13撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 8:13
よろしくお願いします🙏
わりとすぐに1合目
2024年06月19日 08:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 8:20
わりとすぐに1合目
登り上げるとちらっと中禅寺湖
2024年06月19日 08:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 8:49
登り上げるとちらっと中禅寺湖
30分ほどロード歩き
ラクできれいな景色なんだけどさすがに飽きてきた😅
2024年06月19日 08:59撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 8:59
30分ほどロード歩き
ラクできれいな景色なんだけどさすがに飽きてきた😅
ロード終わった〜
2024年06月19日 09:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 9:08
ロード終わった〜
5合目ちゃく
だんだん疲労がキツくなってきた😖
でもまだ半分
2024年06月19日 09:27撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 9:27
5合目ちゃく
だんだん疲労がキツくなってきた😖
でもまだ半分
6合目ちゃく
空と緑はキレイだけどキツイ〜〜😭
2024年06月19日 09:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 9:40
6合目ちゃく
空と緑はキレイだけどキツイ〜〜😭
新芽✨
なるほど成長する時ってこうなってたんだ〜と知る
2024年06月19日 09:48撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 9:48
新芽✨
なるほど成長する時ってこうなってたんだ〜と知る
景色が変わって苔の森になった
苔キレイ✨
2024年06月19日 09:54撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 9:54
景色が変わって苔の森になった
苔キレイ✨
突然苔の森終了して新緑がバーンと
色んな顔を持ってるお山ですね〜
2024年06月19日 09:57撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 9:57
突然苔の森終了して新緑がバーンと
色んな顔を持ってるお山ですね〜
イワイワ道登場
キツイけどただ歩くより飽きなくていいかも
2024年06月19日 10:00撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 10:00
イワイワ道登場
キツイけどただ歩くより飽きなくていいかも
こっち方面の視界が開けた!
中禅寺湖キレイ〜✨✨✨
2024年06月19日 10:04撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 10:04
こっち方面の視界が開けた!
中禅寺湖キレイ〜✨✨✨
7合目ちゃく
ヘロヘロです…😭
2024年06月19日 10:21撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 10:21
7合目ちゃく
ヘロヘロです…😭
下りてきた爽やかイケメンのお兄さんが富士山が見えてるって教えてくれました
ちっちゃい雲のあたりなんだけど写真だとあまり分からない〜😅
2024年06月19日 10:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 10:23
下りてきた爽やかイケメンのお兄さんが富士山が見えてるって教えてくれました
ちっちゃい雲のあたりなんだけど写真だとあまり分からない〜😅
8合目ちゃく
ヘロヘロ〜😵‍💫
2024年06月19日 10:42撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 10:42
8合目ちゃく
ヘロヘロ〜😵‍💫
ところどころで振り返ると景色が良いのでなんとか頑張る✊
2024年06月19日 10:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 10:43
ところどころで振り返ると景色が良いのでなんとか頑張る✊
突然イワイワ道終了
ダートなコースになった
2024年06月19日 10:50撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 10:50
突然イワイワ道終了
ダートなコースになった
カタバミ!はじめまして😍
咲いてた子少なかった
カワイイ💖
2024年06月19日 11:06撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 11:06
カタバミ!はじめまして😍
咲いてた子少なかった
カワイイ💖
ヨシヨシ!
2024年06月19日 11:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:08
ヨシヨシ!
ミツバオウレンもはじめまして😚
9合目から上にたくさん咲いてました
2024年06月19日 11:08撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:08
ミツバオウレンもはじめまして😚
9合目から上にたくさん咲いてました
癒やされる〜
2024年06月19日 11:09撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 11:09
癒やされる〜
山頂近い感あるよね?
もうすぐだよね?
2024年06月19日 11:16撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 11:16
山頂近い感あるよね?
もうすぐだよね?
なんかシャキッとしてる子
若いのかな?
2024年06月19日 11:18撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 11:18
なんかシャキッとしてる子
若いのかな?
赤茶けた地面
男体山の赤く見えてるところがここなのね
2024年06月19日 11:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 11:20
赤茶けた地面
男体山の赤く見えてるところがここなのね
コケモモもはじめまして😍
下向いてるから撮るのたいへん😅
2024年06月19日 11:23撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:23
コケモモもはじめまして😍
下向いてるから撮るのたいへん😅
おー😆
戦場ヶ原だ!
目の前のは白根山?
2024年06月19日 11:25撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
6/19 11:25
おー😆
戦場ヶ原だ!
目の前のは白根山?
かわいいがたくさん💖
鈴なり😍
2024年06月19日 11:28撮影 by  XQ-AS42, Sony
5
6/19 11:28
かわいいがたくさん💖
鈴なり😍
火山感がスゴい!
カッコいい😆
2024年06月19日 11:33撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 11:33
火山感がスゴい!
カッコいい😆
あぁ〜😭
ガスがぁ…
2024年06月19日 11:34撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:34
あぁ〜😭
ガスがぁ…
いつの噴火の溶岩なんだろうか
2024年06月19日 11:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 11:40
いつの噴火の溶岩なんだろうか
カッコいい〜✨
火山好き💖
2024年06月19日 11:40撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:40
カッコいい〜✨
火山好き💖
うぉ〜!
カッコいいぞ😆
2024年06月19日 11:41撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 11:41
うぉ〜!
カッコいいぞ😆
ガスに囲まれる直前に見れて良かった😅
2024年06月19日 11:43撮影 by  XQ-AS42, Sony
6
6/19 11:43
ガスに囲まれる直前に見れて良かった😅
山頂ちゃく!
ホントに長い登りでした〜😭
2024年06月19日 11:46撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:46
山頂ちゃく!
ホントに長い登りでした〜😭
デザインおしゃれ
2024年06月19日 11:49撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 11:49
デザインおしゃれ
こっち側はガス来てないので景色見ながらランチ
もう下山するだけなのでのんびりしました
正面の大きいお山は多分ひうち?
今年絶対登る!と誓う✨
2024年06月19日 11:52撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 11:52
こっち側はガス来てないので景色見ながらランチ
もう下山するだけなのでのんびりしました
正面の大きいお山は多分ひうち?
今年絶対登る!と誓う✨
登りで気付かなかったベニサラサドウダンが!
みんなお花落ちちゃってたから諦めてたわ😅
2024年06月19日 13:28撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 13:28
登りで気付かなかったベニサラサドウダンが!
みんなお花落ちちゃってたから諦めてたわ😅
かわいいがいっぱい💖
2024年06月19日 13:29撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 13:29
かわいいがいっぱい💖
かわいいが鈴なり💖
2024年06月19日 13:31撮影 by  XQ-AS42, Sony
4
6/19 13:31
かわいいが鈴なり💖
清楚系美人もいました
2024年06月19日 14:20撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 14:20
清楚系美人もいました
登りの時お花全然見えてなかったらしい…
ヘロヘロだったからな
2024年06月19日 14:22撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 14:22
登りの時お花全然見えてなかったらしい…
ヘロヘロだったからな
黄色いお花も色々
2024年06月19日 14:26撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 14:26
黄色いお花も色々
なんとも不思議なお花
2024年06月19日 14:57撮影 by  XQ-AS42, Sony
2
6/19 14:57
なんとも不思議なお花
下山!
あの後ろに見えてる頂上まで登って降りてきたんだ〜と感動もひとしお😭
ありがとうございました✨
2024年06月19日 15:03撮影 by  XQ-AS42, Sony
3
6/19 15:03
下山!
あの後ろに見えてる頂上まで登って降りてきたんだ〜と感動もひとしお😭
ありがとうございました✨

感想

「日光のお山が好きならまず男体山は1度は登りなよ」
と山友maroeriさんにオススメされ、確かに!と思いつつ…
レコを見ると皆さんキツイって言うし〜と先延ばしにしてきましたが、最近良いペースで山登ってるので、今の体力なら行けるのでは…?とやって参りました😆

いやいや…ほんとうにキツかった!😵‍💫
ずっと登り続けるってキツイです😭
頑張った甲斐あって、初めてのお花達にも会えたし、遠くから見て分からなかったけど、火山の様相の山頂はたいへんワタシ好みで😍
山頂に着いた頃にはしんどさを忘れてましたw
単細胞だからね

さすが日光ファミリーのお父さんはダイナミックで格好いいお山でした
次はお母さんに会いに行かなくちゃ✊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

サワハナさん、こんにちは😄

お父山、お疲れ様でした(笑) 日頃の鍛錬の賜物だと思います😁 西黒尾根登られてましたから、充分登る準備はできていましたね😊

登り返しがほぼ無いから帰りは楽だけど、急登が続くからキツいですよね。7合目くらいの延々と終わらない岩岩ゾーンがわたくし的には核心部でした😆

赤茶けたザレ&溶岩ゾーン、迫力ありますよね😲 ビビリなんで、噴火しないよね?といつもドキドキしながら歩きますよ😂
2024/6/20 6:00
いいねいいね
1
Q太郎👻さん おはようございます✨
コメありがとうございます😊

お父山!上手いですね〜さすが😁
タイトルに使いたかった

Q太郎さんも中禅寺湖一周お疲れ様でした✨
とんでもない距離と累積標高ですよね
体力お化けですよ、ワタシからしたら😂

Q太郎さんが男体山登った時のレコ見たら2時間くらいで登っちゃってるんですよね〜😱
ゆっくり登ったってあんなにキツイのに…
自分で登ってみるとアレを2時間で登る凄さがわかりますね〜ホント体力お化けですよ👻


2024/6/20 6:29
いいねいいね
1
課題だった男体山、行ってきましたね❣️
登頂おめでとう㊗️

まさか、私が奥白根山に登ってる時に男体山登ってるとは😅
写真27番の奥白根の写真、その時間、丁度山頂付近に居ました〜
そして、私達が奥白根山頂付近で休憩している時に、あんなに晴れていたのに急に雲が湧き出して男体山山頂に乗っかってたのも見ていました。「男体山山頂にいる人ガスっちゃってかわいそうにね」って話していてんだけど、まさか、その場所にサワハナさんがいるとは夢にも思わなかったよ🤪

お疲れ様でした♪
2024/6/20 12:51
いいねいいね
1
maroeriさん、コメありがとう💖

いい天気だし奥日光好きのエリさんだからこの辺りのお山にいるかもなぁとは思ってましたよ😁
まさか戦場ヶ原挟んで眺めてたとは(笑)

ちょうど山頂に差し掛かる頃にガスが来てしまって…😢
ギリで山頂到達した時は眺望見れたのだけど、女峰山側の景色はまったく見れませんでした〜😭

まぁ先日の谷川岳もガスだったし、こればっかりは分からないから😅
懸案事項をひとつクリアしたので、ココロは晴れ晴れです✨
2024/6/20 13:58
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら