記録ID: 694657
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
快晴の白馬岳縦走(栂池高原-白馬大池-白馬岳-大雪渓-猿倉)
2015年08月07日(金) ~
2015年08月09日(日)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,248m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:10
2日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:55
3日目
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 5:25
※メイン地点以外でも何点かの地点で休憩を取得。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
(9時頃到着。ゴンドラステーション直下の駐車場空有) ・タクシー(猿倉から栂池高原 約30分):5300円 ・栂の湯:大人700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏休みということで、登山道は、大変混雑していました。 特に小雪渓〜大雪渓間の登山道は道幅も狭く、すれ違いによる滑落・落石に注意して進む必要がありました。大雪渓も登ってくる人が多かった為、すれ違うのが大変でした。 |
写真
感想
今回で4年連続、5座目のファミリー登山でした。
天気に恵まれ、行く先々での眺望は最高で白馬連山を満喫しました。今年の猛暑は、やはり山の上でも暑かったです。夕暮れ時に白馬山荘の外でも半袖で居られるほどでした。
そして、白馬岳はやはり、今までのファミリー登山で登った山々(唐松岳、燕岳、蝶ヶ岳)と比べるとやはり山の格(体力度・技術レベル)が違うと感じましたが、我々も確実にステップアップできています。
夏山&ファミリー登山は、また来年も続きます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する