ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6949686
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道南

横津岳は15年に1度の景観を寄越すだけ(^-^)

2024年06月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
12.9km
登り
512m
下り
511m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:48
合計
4:42
8:46
39
9:25
9:37
6
9:43
9:45
12
10:26
10:30
32
11:02
11:32
75
天候 晴れ・全体的に薄い雲の向こうに薄い青空
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【往路】
 札幌の自室〜中山峠〜道の駅・YOU・ゆう・もり(車中泊)〜道の駅・なないろななえ※1〜横津林道ゲート前駐車スペース
 
【駐車場】
横津林道ゲート前駐車スペース
(8:30時点で0台。まもなくヤマッパーogamiさんが到着)
(5台程度・トイレ無し)

【下山後】
 〜立待岬※2〜谷地頭※3〜道の駅・みそぎの郷きこない※1〜道の駅知内(車中泊)※4

※1:道の駅スタンプラリー
※2:砲台見学で函館山中腹まで登る
※3:温泉
※4:翌日山行(大千軒岳)の前夜泊
コース状況/
危険箇所等
【横津岳登山口(a)〜△横津岳】
 アスファルトの林道。ここまで長々と車で登ってきた林道よりもかなりキレイな舗装。
 
【(a)〜横津神社〜横津岳気象レーダー観測所(b)】
 横津神社までは来た舗装道を戻り、ちょっと脇に逸れる。沼は北海道の高原らしい大きめの池塘。
 観測所へは脇道に入るが、(b)までキレイな舗装。途中に自衛隊の施設もあるからかも。
 
【(b)〜烏帽子岳】
 (b)の脇から登山道。
 緩い起伏はあるが、烏帽子岳の直下までほぼフラット。
 
【〜△袴腰岳】
 本日最深のコルに下り、本日唯一の高層木を過ぎてから、本日唯一の山っぽい登りに入り、本日唯一の灌木帯の尾根を上がって山頂に至る。
 函館方面、亀田半島の最南部・海岸あたりまで見通せる。靄がなければ下北半島・津軽半島もキレイだったのだろうね。
 
【〜(b)】
 烏帽子岳をショートカットする道から戻り、あとは(a)までを含めて往路の平和な道を戻る。
その他周辺情報 【温泉】=近所に無い。函館へ移動。
 谷地頭温泉
(460円・アメニティ無し)
(バリエーション豊かな浴槽で広い。立待岬から最寄り)
 
【ラストコンビニ】
 七飯の市街地。
【横津岳登山口】
 到着して間もなく千歳のOさんが到着―(お名前は後刻に)。結局2台のみでした。
2024年06月21日 08:46撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 8:46
【横津岳登山口】
 到着して間もなく千歳のOさんが到着―(お名前は後刻に)。結局2台のみでした。
【横津岳登山口〜△横津岳】
 車輌進入禁止から先はキレイな林道(苦笑)
2024年06月21日 08:47撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 8:47
【横津岳登山口〜△横津岳】
 車輌進入禁止から先はキレイな林道(苦笑)
【横津岳登山口〜△横津岳】
 林道のカーブを曲がったら「あっ!ドームが無い!」と、登山口で行き合ったOさんヽ(゜Д゜) 
2024年06月21日 09:16撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:16
【横津岳登山口〜△横津岳】
 林道のカーブを曲がったら「あっ!ドームが無い!」と、登山口で行き合ったOさんヽ(゜Д゜) 
【袴腰岳分岐】
 2回目のOさんは、前回は雨で未踏になった袴腰から行かれるので一旦お別れ〜
2024年06月21日 09:18撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:18
【袴腰岳分岐】
 2回目のOさんは、前回は雨で未踏になった袴腰から行かれるので一旦お別れ〜
【袴腰岳分岐〜△横津岳】
 単なる林道の高原と思うことなかれ。
 ここは北海道の標高1000m以上(^^**
2024年06月21日 09:19撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:19
【袴腰岳分岐〜△横津岳】
 単なる林道の高原と思うことなかれ。
 ここは北海道の標高1000m以上(^^**
【袴腰岳分岐〜△横津岳】
 林道脇は、花たちのプロムナード(^^**
2024年06月21日 09:21撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:21
【袴腰岳分岐〜△横津岳】
 林道脇は、花たちのプロムナード(^^**
【△横津岳】
 いとも簡単に北海道の百名山(道新監修)64座目ゲット!
 霞の中に北海道駒ヶ岳と噴火湾がぼんやり〜
2024年06月21日 09:27撮影 by  SC-02J, samsung
1
6/21 9:27
【△横津岳】
 いとも簡単に北海道の百名山(道新監修)64座目ゲット!
 霞の中に北海道駒ヶ岳と噴火湾がぼんやり〜
【△横津岳】
「部品交換のためドームを開けてるけど、15年に1度の作業なので、この景色はレアですよ〜」と現場監督のオジサンはニコニコと話してくれた(^O^)
2024年06月21日 09:28撮影 by  SH-53A, SHARP
1
6/21 9:28
【△横津岳】
「部品交換のためドームを開けてるけど、15年に1度の作業なので、この景色はレアですよ〜」と現場監督のオジサンはニコニコと話してくれた(^O^)
【△横津岳】
「何度も工事や点検に入ってるけど、昨日はこれまで見たこと無い澄んだ美景でしたよ〜」と監督(^^)
2024年06月21日 09:35撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:35
【△横津岳】
「何度も工事や点検に入ってるけど、昨日はこれまで見たこと無い澄んだ美景でしたよ〜」と監督(^^)
【横津神社】
 私の地元(大分県日出町)に同名の鎮守さまがいらっしゃる。
 道南は和人文化が早くから始まったところなので、ひょっといたら何かのご縁があるのかも(^人^)
2024年06月21日 09:44撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:44
【横津神社】
 私の地元(大分県日出町)に同名の鎮守さまがいらっしゃる。
 道南は和人文化が早くから始まったところなので、ひょっといたら何かのご縁があるのかも(^人^)
【横津神社】
 夏の風がやさしい沼畔。
 秋の色合いは素晴らしいらしいね〜
2024年06月21日 09:45撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:45
【横津神社】
 夏の風がやさしい沼畔。
 秋の色合いは素晴らしいらしいね〜
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 パステルな15年に1度の横津岳(^^ゞ
2024年06月21日 09:51撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:51
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 パステルな15年に1度の横津岳(^^ゞ
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 自衛隊さんを過ぎて右の山々へー
2024年06月21日 09:54撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:54
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 自衛隊さんを過ぎて右の山々へー
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 雨量測候所の脇からー
2024年06月21日 09:57撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 9:57
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 雨量測候所の脇からー
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 なんと清浄な(^O^)
 笹を走る風が心地良すぎる〜
2024年06月21日 10:04撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:04
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 なんと清浄な(^O^)
 笹を走る風が心地良すぎる〜
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 水気はほぼなく、動物たちの足跡が中へ続いている。
2024年06月21日 10:06撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:06
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 水気はほぼなく、動物たちの足跡が中へ続いている。
26【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 烏帽子岳・袴腰岳が浮いてくる。
 心地好すぎる縦走路(^-^) 
2024年06月21日 10:10撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:10
26【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 烏帽子岳・袴腰岳が浮いてくる。
 心地好すぎる縦走路(^-^) 
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 第2湿原と烏帽子岳。
 岳ってよりも丘?
2024年06月21日 10:19撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:19
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 第2湿原と烏帽子岳。
 岳ってよりも丘?
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 唯一の分岐点。
 帰りは袴腰岳ショートカットから戻ろうかね。
2024年06月21日 10:24撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:24
【袴腰岳分岐〜烏帽子岳】
 唯一の分岐点。
 帰りは袴腰岳ショートカットから戻ろうかね。
【△烏帽子岳】
 お次は、本日の主峰?
2024年06月21日 10:28撮影 by  SH-53A, SHARP
6/21 10:28
【△烏帽子岳】
 お次は、本日の主峰?
【△烏帽子岳】
 烏帽子には見えんな・・・(~_~;
2024年06月21日 10:29撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:29
【△烏帽子岳】
 烏帽子には見えんな・・・(~_~;
【△烏帽子岳〜△袴腰岳】
 道筋が見えるってのが好物o(^▽^)o
2024年06月21日 10:29撮影 by  SC-02J, samsung
1
6/21 10:29
【△烏帽子岳〜△袴腰岳】
 道筋が見えるってのが好物o(^▽^)o
【△烏帽子岳〜△袴腰岳】
 シラカンバに囲まれてて、ほんとに憩いを感じるね(^。^)
 横津山系を守ろう会のみなさま、ありがとう!
2024年06月21日 10:36撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 10:36
【△烏帽子岳〜△袴腰岳】
 シラカンバに囲まれてて、ほんとに憩いを感じるね(^。^)
 横津山系を守ろう会のみなさま、ありがとう!
【△袴腰岳】
 1等三角点ゲット!
 南面の眺望はバツグンだけど、灌木がなかった時は360°だったのだろうね〜
2024年06月21日 11:02撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 11:02
【△袴腰岳】
 1等三角点ゲット!
 南面の眺望はバツグンだけど、灌木がなかった時は360°だったのだろうね〜
【△袴腰岳】
 何かを腰に巻こうとも思ったけどポーズが思いつかん・・・
2024年06月21日 11:30撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 11:30
【△袴腰岳】
 何かを腰に巻こうとも思ったけどポーズが思いつかん・・・
【△袴腰岳】
 亀田半島南端部→函館。
 左奥に恵山・右に函館山が霞む。
 ピーカンなら津軽海峡の向こうまでクッキリだろうね〜
2024年06月21日 11:30撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 11:30
【△袴腰岳】
 亀田半島南端部→函館。
 左奥に恵山・右に函館山が霞む。
 ピーカンなら津軽海峡の向こうまでクッキリだろうね〜
【△袴腰岳〜△烏帽子岳】
 横津岳を目指して復路へ。
 標高差はほとんど無いけど、こうやってみると横津岳が頂点だね〜
2024年06月21日 11:38撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 11:38
【△袴腰岳〜△烏帽子岳】
 横津岳を目指して復路へ。
 標高差はほとんど無いけど、こうやってみると横津岳が頂点だね〜
【烏帽子岳の分岐点】
 Oさん、楽しいトークをありがとう!
2024年06月21日 12:03撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 12:03
【烏帽子岳の分岐点】
 Oさん、楽しいトークをありがとう!
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 帰路は緩い烏帽子さんをショートカット(^-^)
 たいして変らんけど(笑
2024年06月21日 12:04撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 12:04
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 帰路は緩い烏帽子さんをショートカット(^-^)
 たいして変らんけど(笑
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 第2湿原はワタスゲの最盛期。
 道南の標高1000mは尾瀬エリア高層部に近いのかも。
2024年06月21日 12:12撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 12:12
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 第2湿原はワタスゲの最盛期。
 道南の標高1000mは尾瀬エリア高層部に近いのかも。
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 心地好すぎる夏風に吹かれて、ふと頭に浮かんだのがナウシカの「腐海が尽きる」ところの絵。
 なんでやろ?
2024年06月21日 12:17撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 12:17
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 心地好すぎる夏風に吹かれて、ふと頭に浮かんだのがナウシカの「腐海が尽きる」ところの絵。
 なんでやろ?
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 笹の回廊には、時々、飾りもある(^^)
2024年06月21日 12:41撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 12:41
【△烏帽子岳〜袴腰岳分岐】
 笹の回廊には、時々、飾りもある(^^)
【袴腰岳分岐点】
 おや!ドームが閉じられている。
 部品の交換作業は無事に終えたようだね(^^)v
2024年06月21日 13:06撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 13:06
【袴腰岳分岐点】
 おや!ドームが閉じられている。
 部品の交換作業は無事に終えたようだね(^^)v
【函館山・砲台跡】
 横津岳で唯一行き合ったOさんのオススメで立待岬から駆け上がってみた。
 函館の街の左側の背景にゆったりとした横津山系。亀田半島のシンボルに相応しい大らかさだね(^^)
2024年06月21日 16:20撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 16:20
【函館山・砲台跡】
 横津岳で唯一行き合ったOさんのオススメで立待岬から駆け上がってみた。
 函館の街の左側の背景にゆったりとした横津山系。亀田半島のシンボルに相応しい大らかさだね(^^)
【函館山・砲台跡】
 近代史の歴オタとしてはゆっくり見物したいけど、時間が少ないので取り急ぎ一通り巡ってから下山しました。
2024年06月21日 16:23撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 16:23
【函館山・砲台跡】
 近代史の歴オタとしてはゆっくり見物したいけど、時間が少ないので取り急ぎ一通り巡ってから下山しました。
【函館山・砲台跡】
 ひっそりな通路。
2024年06月21日 16:24撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 16:24
【函館山・砲台跡】
 ひっそりな通路。
【函館山・砲台跡】
 誰も居ない静かな静かな遺構の中で、往時の喧騒に耳を澄ましてみる。
2024年06月21日 16:24撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 16:24
【函館山・砲台跡】
 誰も居ない静かな静かな遺構の中で、往時の喧騒に耳を澄ましてみる。
【函館山・砲台跡】
 昼の靄たちが黄昏に追われる頃、海峡の向こうに下北半島→津軽海峡が浮かび始めた(^^ゞ
 どうしても、頭の中に流れてくるのはあの曲・・・(^^♪
2024年06月21日 16:25撮影 by  SC-02J, samsung
6/21 16:25
【函館山・砲台跡】
 昼の靄たちが黄昏に追われる頃、海峡の向こうに下北半島→津軽海峡が浮かび始めた(^^ゞ
 どうしても、頭の中に流れてくるのはあの曲・・・(^^♪
【函館山・砲台跡】
 戦闘司令所跡。
 私は近代史が好きなので第二次大戦以前の遺構を見に行くことも多く、そこで往時のことを想像し思いを馳せることも多い。
 指導者たちも我々市民も戦争に導かれた過ちを二度と繰り返すことの無いよう、微力ながら志向していこうと思う。
2024年06月21日 16:29撮影 by  SC-02J, samsung
1
6/21 16:29
【函館山・砲台跡】
 戦闘司令所跡。
 私は近代史が好きなので第二次大戦以前の遺構を見に行くことも多く、そこで往時のことを想像し思いを馳せることも多い。
 指導者たちも我々市民も戦争に導かれた過ちを二度と繰り返すことの無いよう、微力ながら志向していこうと思う。
【谷地頭】
 一昨年以来かな〜
 レトロ感満載な湯はなかなかの心地よさでっせ〜♨
2024年06月21日 18:02撮影 by  SC-02J, samsung
1
6/21 18:02
【谷地頭】
 一昨年以来かな〜
 レトロ感満載な湯はなかなかの心地よさでっせ〜♨

装備

個人装備
ザック:チャチャ35 靴:ツォロミー5
備考  レーダー基地が山頂だが、山頂に入る許可は不要。

感想

 道南3連登山の初日・6/21(金・年休)は、
「前日が通常勤務+移動距離が220km超=なるたけゆるゆる山行」
ってことで、函館に行く都度に気になっていた広く・大きく・ゆったりな山容を訪ね、笹と風に包まれた清浄な空間に身を浸してみました(^-^)
 
 横津岳山頂の名物は航空監視レーダー基地の大きな丸いドームだけど、上半分が外されて内部設備を更改しており、現場監督がニコヤカに「15年に一度・数時間の景色ですよ〜」と(^O^)
 
 烏帽子岳〜袴腰岳に繋がるだだっ広い尾根と湿原の縦走路は、ナウシカ(原作本)の腐海が尽きるところのような清浄な笹原で、ハクサンチドリ・エゾフウロたちが真っ盛り。
私のその夜は、道の駅の車中泊で飲んでタクサンチドリになりました😳

 そして、山中で唯一行き合ったOさんに「函館山砲台から見る横津岳山地の景観」をオススメいただいたので、夕刻前、立待岬から急いで登ってみたらタチマチ納得したのでした(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 道南 [日帰り]
横津岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら