ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6950751
全員に公開
ハイキング
近畿

書写山・とんがり山(素晴らしきかな播磨の低山!)

2024年06月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:55
距離
13.2km
登り
681m
下り
692m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:14
休憩
2:18
合計
7:32
9:03
4
スタート地点
9:14
9:15
3
9:18
9:18
13
9:31
9:33
27
10:00
10:11
1
10:12
10:17
6
10:23
10:23
1
10:24
10:28
2
10:30
10:30
6
10:36
10:43
8
10:51
11:00
1
11:01
11:20
16
11:36
11:36
2
11:38
11:39
14
11:53
12:02
5
12:07
12:08
5
12:13
12:23
42
13:05
13:06
16
13:22
13:25
43
14:08
14:09
7
14:16
14:17
17
14:34
14:37
11
14:48
15:06
23
15:29
15:51
14
16:05
16:11
9
16:20
16:20
9
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
書写山:刀出登山口の駐車場利用
とんがり山:石倉峯相の里の駐車場利用
永年勤続の自分へのご褒美に奮発してドイツ旅行です!
まずはノイシュバンシュタイン城を観光・・
なんてことはなく・・姫路の太陽公園にある白鳥城です。
2024年06月20日 08:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
6/20 8:51
永年勤続の自分へのご褒美に奮発してドイツ旅行です!
まずはノイシュバンシュタイン城を観光・・
なんてことはなく・・姫路の太陽公園にある白鳥城です。
今日は書写山に登りに刀出駐車場に来ました。
梅雨入り前にプチ遠征計画するも不覚にも感染症で悶々生活・・完治まえですが見切りの実行です!
2024年06月20日 09:11撮影
1
6/20 9:11
今日は書写山に登りに刀出駐車場に来ました。
梅雨入り前にプチ遠征計画するも不覚にも感染症で悶々生活・・完治まえですが見切りの実行です!
ここから入ります。
2024年06月20日 09:12撮影
1
6/20 9:12
ここから入ります。
やっぱりお城が目立ちます
右の双耳峰はこの後に登るとんがり山です。
2024年06月20日 09:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/20 9:14
やっぱりお城が目立ちます
右の双耳峰はこの後に登るとんがり山です。
刀出坂コースは沢に沿って登ります
2024年06月20日 09:28撮影
1
6/20 9:28
刀出坂コースは沢に沿って登ります
ネットで良く見る徒渉地点
しっかりした手すりが付いてます
2024年06月20日 09:29撮影
1
6/20 9:29
ネットで良く見る徒渉地点
しっかりした手すりが付いてます
水量は少ないですが小滝もあります
2024年06月20日 09:31撮影
1
6/20 9:31
水量は少ないですが小滝もあります
ゆったりした沢を・・
2024年06月20日 09:36撮影
1
6/20 9:36
ゆったりした沢を・・
徒渉を繰り返し登って行きます
2024年06月20日 09:40撮影
1
6/20 9:40
徒渉を繰り返し登って行きます
正直・・山の魅力は期待していませんでしたが・・
2024年06月20日 09:45撮影
2
6/20 9:45
正直・・山の魅力は期待していませんでしたが・・
歩いてみたらホンマに素敵な登山道で大満足!
平日ですが登山者がメチャ多く、地元の方に愛されているのがよく判ります
2024年06月20日 09:46撮影
1
6/20 9:46
歩いてみたらホンマに素敵な登山道で大満足!
平日ですが登山者がメチャ多く、地元の方に愛されているのがよく判ります
書写山の登山道はいづれも参拝道なんですね!
2024年06月20日 09:50撮影
1
6/20 9:50
書写山の登山道はいづれも参拝道なんですね!
今日は終日、曇予報でしたが陽の光がスポットで差し込んで嬉しいですね〜!・・一瞬でしたが・・
2024年06月20日 09:51撮影
1
6/20 9:51
今日は終日、曇予報でしたが陽の光がスポットで差し込んで嬉しいですね〜!・・一瞬でしたが・・
書写山円教寺のお堂が見えてきました。
駐車場から50分ほどでのお手頃な山ですね!
2024年06月20日 10:00撮影
1
6/20 10:00
書写山円教寺のお堂が見えてきました。
駐車場から50分ほどでのお手頃な山ですね!
展望台の案内も見て、先に展望台に来ましたが・・
2024年06月20日 10:06撮影
2
6/20 10:06
展望台の案内も見て、先に展望台に来ましたが・・
あらら・・・何も見えません
2024年06月20日 10:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 10:06
あらら・・・何も見えません
以前は播磨灘の島々が見えたんですね〜!
残念!
2024年06月20日 10:06撮影
1
6/20 10:06
以前は播磨灘の島々が見えたんですね〜!
残念!
円教寺の境内はホンマに広いです
2024年06月20日 10:17撮影
1
6/20 10:17
円教寺の境内はホンマに広いです
三つの堂のところ・・デカい!
2024年06月20日 10:19撮影
3
6/20 10:19
三つの堂のところ・・デカい!
「ラストサムライ」や「軍師官兵衛」のロケ地ですねぇ〜
真ん中にあるのは・・
2024年06月20日 10:19撮影
3
6/20 10:19
「ラストサムライ」や「軍師官兵衛」のロケ地ですねぇ〜
真ん中にあるのは・・
建築家の隈健吾とタイアップしてる・・
2024年06月20日 10:20撮影
1
6/20 10:20
建築家の隈健吾とタイアップしてる・・
なるほど!
・・って分かったんかい!
2024年06月20日 10:20撮影
2
6/20 10:20
なるほど!
・・って分かったんかい!
大講堂
食堂見学は後ほどにして境内をグルっと・・
2024年06月20日 10:20撮影
2
6/20 10:20
大講堂
食堂見学は後ほどにして境内をグルっと・・
次に奥之院・・
2024年06月20日 10:25撮影
4
6/20 10:25
次に奥之院・・
開山堂
2024年06月20日 10:26撮影
2
6/20 10:26
開山堂
そして白山権現にお参りし・・
裏に回れば・・
2024年06月20日 10:38撮影
1
6/20 10:38
そして白山権現にお参りし・・
裏に回れば・・
書写山山頂〜
兵庫県の山55座目〜!
2024年06月20日 10:41撮影
5
6/20 10:41
書写山山頂〜
兵庫県の山55座目〜!
円教寺と言えば・・摩尼殿!
ちょうど小学生の遠足で出逢ったので先に周りをウロウロ・・
2024年06月20日 10:51撮影
2
6/20 10:51
円教寺と言えば・・摩尼殿!
ちょうど小学生の遠足で出逢ったので先に周りをウロウロ・・
やっぱりこの構図が一番!!
2024年06月20日 11:02撮影
2
6/20 11:02
やっぱりこの構図が一番!!
迫力ある〜!
2024年06月20日 11:04撮影
2
6/20 11:04
迫力ある〜!
中に入ってお参り
2024年06月20日 11:09撮影
1
6/20 11:09
中に入ってお参り
23度とメチャ過ごしやすい・・
2024年06月20日 11:09撮影
1
6/20 11:09
23度とメチャ過ごしやすい・・
岩山の中腹の舞台造り
上から見ても迫力ある〜!
2024年06月20日 11:11撮影
2
6/20 11:11
岩山の中腹の舞台造り
上から見ても迫力ある〜!
再び「三つの堂」へ
2024年06月20日 11:23撮影
2
6/20 11:23
再び「三つの堂」へ
食堂(じきどう)を見学します。
2024年06月20日 11:25撮影
2
6/20 11:25
食堂(じきどう)を見学します。
食堂の二階から・・
2024年06月20日 11:30撮影
3
6/20 11:30
食堂の二階から・・
この廊下もロケで出て来ました
2024年06月20日 11:31撮影
3
6/20 11:31
この廊下もロケで出て来ました
ポスターがありました
2024年06月20日 11:32撮影
1
6/20 11:32
ポスターがありました
展望広場に戻って来ましたが小学生がいっぱいなので少し離れたベンチで昼食です
2024年06月20日 11:44撮影
1
6/20 11:44
展望広場に戻って来ましたが小学生がいっぱいなので少し離れたベンチで昼食です
デザートは氷結「夏ミカン」
甘酸っぱくてメチャ美味です。
これは去年買った在庫の最後で、今年は入荷予定未定らしい・・残念です!
2024年06月20日 11:57撮影
2
6/20 11:57
デザートは氷結「夏ミカン」
甘酸っぱくてメチャ美味です。
これは去年買った在庫の最後で、今年は入荷予定未定らしい・・残念です!
ピストンは嫌なので下山は六角坂で・・
2024年06月20日 12:23撮影
1
6/20 12:23
ピストンは嫌なので下山は六角坂で・・
書写山では一番深く、大きな谷なのでゆったりした刀出坂と違って、こちらは険しい様相です
2024年06月20日 12:27撮影
1
6/20 12:27
書写山では一番深く、大きな谷なのでゆったりした刀出坂と違って、こちらは険しい様相です
スーパーヒーローがいました
2024年06月20日 12:27撮影
1
6/20 12:27
スーパーヒーローがいました
2024年06月20日 12:36撮影
1
6/20 12:36
沢に沿って下ります
2024年06月20日 12:37撮影
1
6/20 12:37
沢に沿って下ります
小滝も続くメチャ素敵な沢道です
2024年06月20日 12:45撮影
1
6/20 12:45
小滝も続くメチャ素敵な沢道です
2024年06月20日 12:50撮影
1
6/20 12:50
滑滝
2024年06月20日 12:57撮影
1
6/20 12:57
滑滝
お城が見えてくると・・
2024年06月20日 13:05撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/20 13:05
お城が見えてくると・・
右の道から六角坂の登山口まで下りてきました。
ここからは左のショットカット道を進みますが・・
2024年06月20日 13:05撮影
1
6/20 13:05
右の道から六角坂の登山口まで下りてきました。
ここからは左のショットカット道を進みますが・・
林の中の踏み跡の薄い道ですが・・時々、「八つ墓村」みたいなちょっと不気味なテープが・・
2024年06月20日 13:15撮影
1
6/20 13:15
林の中の踏み跡の薄い道ですが・・時々、「八つ墓村」みたいなちょっと不気味なテープが・・
駐車場に無事帰着!
第二ラウンドに向け・・急いで出発!
2024年06月20日 13:24撮影
1
6/20 13:24
駐車場に無事帰着!
第二ラウンドに向け・・急いで出発!
そして・・第二ラウンドのとんがり山に登るため石倉峯相の里の駐車場に着きました
2024年06月20日 14:02撮影
1
6/20 14:02
そして・・第二ラウンドのとんがり山に登るため石倉峯相の里の駐車場に着きました
石倉峯相の里の敷地内の舗装路を歩きます
2024年06月20日 14:11撮影
1
6/20 14:11
石倉峯相の里の敷地内の舗装路を歩きます
獣除けゲートを抜けてやっと山道へ
2024年06月20日 14:20撮影
1
6/20 14:20
獣除けゲートを抜けてやっと山道へ
樹林の中の地味な15分ほど登ると主稜線に出ました。
2024年06月20日 14:32撮影
2
6/20 14:32
樹林の中の地味な15分ほど登ると主稜線に出ました。
歩き易い稜線道を進むと・・
2024年06月20日 14:32撮影
1
6/20 14:32
歩き易い稜線道を進むと・・
すぐに・・峰相山山頂〜!
漢字が麓では「峯」なのに山名は「峰」になっていますね
2024年06月20日 14:35撮影
6
6/20 14:35
すぐに・・峰相山山頂〜!
漢字が麓では「峯」なのに山名は「峰」になっていますね
先ほど登った書写山までルートがあるのですね!
2024年06月20日 14:36撮影
1
6/20 14:36
先ほど登った書写山までルートがあるのですね!
アップダウンが続く稜線道
2024年06月20日 14:44撮影
1
6/20 14:44
アップダウンが続く稜線道
大黒岩に寄って行きます
2024年06月20日 14:48撮影
1
6/20 14:48
大黒岩に寄って行きます
大黒岩の裏側は・・
2024年06月20日 14:50撮影
2
6/20 14:50
大黒岩の裏側は・・
おぉ〜〜久々の展望なので嬉しい
2024年06月20日 14:51撮影
2
6/20 14:51
おぉ〜〜久々の展望なので嬉しい
大黒岩に登って見ますが・・
2024年06月20日 14:52撮影
1
6/20 14:52
大黒岩に登って見ますが・・
私の力量では・・ここが限界・・
岩の上には・・小さな鳥居が置いてありました
2024年06月20日 14:52撮影
1
6/20 14:52
私の力量では・・ここが限界・・
岩の上には・・小さな鳥居が置いてありました
ちょうど良い休憩ポイントだし、氷結夏ミカンの残りをいただきます。解けきる前でクールダウン出来て・・旨し!
2024年06月20日 14:55撮影
1
6/20 14:55
ちょうど良い休憩ポイントだし、氷結夏ミカンの残りをいただきます。解けきる前でクールダウン出来て・・旨し!
遠くに新龍アルプスが見えています
2024年06月20日 15:06撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
6/20 15:06
遠くに新龍アルプスが見えています
さて・・肝心のとんがり山までは・・1.3kmです
2024年06月20日 15:08撮影
1
6/20 15:08
さて・・肝心のとんがり山までは・・1.3kmです
道中視界の良い所から・・振り返ると先ほどの大黒岩が見えました
2024年06月20日 15:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 15:15
道中視界の良い所から・・振り返ると先ほどの大黒岩が見えました
木々の隙間からツインピークスのトンガリ山が覗いてます。
ここからまた急下降と急な登り返しが・・
2024年06月20日 15:23撮影
1
6/20 15:23
木々の隙間からツインピークスのトンガリ山が覗いてます。
ここからまた急下降と急な登り返しが・・
北峰に着きました〜!
ここには四等三角点〜!
2024年06月20日 15:30撮影
3
6/20 15:30
北峰に着きました〜!
ここには四等三角点〜!
そして・・南峰・・
2024年06月20日 15:31撮影
1
6/20 15:31
そして・・南峰・・
とんがり山山頂〜!
兵庫県の山56山目〜〜!
2024年06月20日 15:32撮影
4
6/20 15:32
とんがり山山頂〜!
兵庫県の山56山目〜〜!
西側のみ視界が開けてます
2024年06月20日 15:33撮影
2
6/20 15:33
西側のみ視界が開けてます
うっすら瀬戸内海と家島諸島が見えてます
2024年06月20日 15:33撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 15:33
うっすら瀬戸内海と家島諸島が見えてます
ここでは・・展望を楽しみながらコーヒーとオヤツで暫し休憩!
2024年06月20日 15:37撮影
1
6/20 15:37
ここでは・・展望を楽しみながらコーヒーとオヤツで暫し休憩!
木々の隙間からお城が見えます。
さて・・下山しますが・・
2024年06月20日 15:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 15:47
木々の隙間からお城が見えます。
さて・・下山しますが・・
とんがり山の名前通り・・南側の登山道は超激急下降でメチャ緊張します
2024年06月20日 15:50撮影
1
6/20 15:50
とんがり山の名前通り・・南側の登山道は超激急下降でメチャ緊張します
これから歩く稜線
真ん中に大きな亀岩が見えています
2024年06月20日 15:53撮影
2
6/20 15:53
これから歩く稜線
真ん中に大きな亀岩が見えています
とにかく気が抜けない・・
2024年06月20日 15:55撮影
1
6/20 15:55
とにかく気が抜けない・・
真下に落ちる感じで下ります
2024年06月20日 15:55撮影
1
6/20 15:55
真下に落ちる感じで下ります
突然、目の前に大きな岩が・・
2024年06月20日 15:59撮影
2
6/20 15:59
突然、目の前に大きな岩が・・
亀岩ですね〜!
振り返ると・・ホンマにトンガリです!
2024年06月20日 15:59撮影
2
6/20 15:59
亀岩ですね〜!
振り返ると・・ホンマにトンガリです!
播磨灘も少しだけ見えてます
2024年06月20日 16:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 16:02
播磨灘も少しだけ見えてます
白鳥城と後に書写山と麓に刀出のソーラーパネルも見えてます
2024年06月20日 16:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 16:03
白鳥城と後に書写山と麓に刀出のソーラーパネルも見えてます
見上げると壁のよう・・岩々も目立ちます
2024年06月20日 16:04撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 16:04
見上げると壁のよう・・岩々も目立ちます
亀岩は迂回して下るようですが・・
2024年06月20日 16:06撮影
1
6/20 16:06
亀岩は迂回して下るようですが・・
乾いていると滑らない岩なので直下降してきました
2024年06月20日 16:07撮影
1
6/20 16:07
乾いていると滑らない岩なので直下降してきました
亀岩ととんがり山・・
2024年06月20日 16:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
6/20 16:11
亀岩ととんがり山・・
ホンマに岩々の鎧を着た山ですね〜!
2024年06月20日 16:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/20 16:11
ホンマに岩々の鎧を着た山ですね〜!
やっと尾根道が終わり・・谷に下ります
2024年06月20日 16:21撮影
1
6/20 16:21
やっと尾根道が終わり・・谷に下ります
登山口まで下りてきました。
このルートは下りで利用するよりも急登続きになりますが登りで使う方が安全面で良いと思います
2024年06月20日 16:28撮影
1
6/20 16:28
登山口まで下りてきました。
このルートは下りで利用するよりも急登続きになりますが登りで使う方が安全面で良いと思います
林道に合流し駐車場に登り返しです
2024年06月20日 16:29撮影
1
6/20 16:29
林道に合流し駐車場に登り返しです
歩いて来た稜線!
2024年06月20日 16:33撮影
1
6/20 16:33
歩いて来た稜線!
とんがり山
2024年06月20日 16:35撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
6/20 16:35
とんがり山
峯相池から峰相山(真ん中の奥の平らな山)
2024年06月20日 16:38撮影
1
6/20 16:38
峯相池から峰相山(真ん中の奥の平らな山)
駐車場に無事帰着!
今日もたっぷり楽しみました。
2024年06月20日 16:53撮影
1
6/20 16:53
駐車場に無事帰着!
今日もたっぷり楽しみました。
お風呂はたつの市のはつらつの湯です!
明日に向けてタップリ温冷浴をしときました。
2024年06月20日 17:19撮影
1
6/20 17:19
お風呂はたつの市のはつらつの湯です!
明日に向けてタップリ温冷浴をしときました。
道の駅しんぐうで車中泊!
ネットでの天気予報サイトはバラバラでコロコロ変わり判断困難・・明日の朝の状況次第としました。病み上がりなので缶酎ハイ1本にしときましたが即熟睡・・
2024年06月20日 21:15撮影
3
6/20 21:15
道の駅しんぐうで車中泊!
ネットでの天気予報サイトはバラバラでコロコロ変わり判断困難・・明日の朝の状況次第としました。病み上がりなので缶酎ハイ1本にしときましたが即熟睡・・

感想

サンデー毎日生活が始まり、入梅前の晴れの日にプチ遠征を計画したいのに突如、下腹部痛、頻尿、下痢の症状が出て病院に行くと感染症らしい・・
折角の晴れの日を抗生物質飲んで自宅で大人しく療養し、少々、完全快復前?の見切りですが梅雨入りギリギリでプチ遠征で播磨の山にプチ遠征しました。

初日の書写山もとんがり山も山の魅力としては、正直あまり期待していませんでしたが、両山とも登って見たら200〜300mクラスの低山とは思えぬ魅力いっぱいの山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

こんにちは よしまいさん!

平日木曜日、いよいよエブリデイサンデー、朝から晩までのフリー山行発動ですね。

今回は兵庫の山ですね。

冒頭からまさにドイツを書写したようなお城があるんですね。

円教寺は軍師官兵衛の所縁の地なのですね。
食堂巡りとあったので、寺中にお昼前を目当てにお腹すかして食堂(しょくどう)に行かれるのかと想像しましたよ😄
歴史を感じさせるところでしたね。

とんがり山もスリリングで眺望のあるいいロケーションの山ですねぇ。

今後もますます行動範囲が広がりそうですね。
体調不十分な時は無理されないように。
これからは土日でなくとも平日お天気を狙えば行くチャンスが増えますからね。

ではまた梅雨の合間の山行レコを期待してますよ。

行きたいところに行きたいときに身体が引き止める、なんともうまく行かない、けど侮るな低山も魅力的だ、と訴えた山行、大変お疲れ様でした!
2024/6/22 16:34
kojicoonさん こんばんは!

折角サンデー毎日になったのに感染原因が良く判らない感染症に罹ってしまい大ショック!
仕事人間の私の体が連続無職状態に慣れてなくて暴走したのかも・・

書写山は官兵衛やラストサムライのロケ地を見たかったですが、実際に見たら場所が場所だけに大変だったでしょうね!
トム・クルーズはホテルから書写山までヘリで通っていたらしいですよ!

とんがり山は名前通りのトンガリの正体をだすのは下山の時でしたがメチャ楽しめました!

仕事の後任が頑張ってくれて平穏無事が続いているので、もう緊急出動は無いだろうと徐々に活動の幅を広げようかと思ってます。
・・とは言っても小心者の私なのでボチボチかも・・

暫くは傘マークの天気予報が続くので貴重な「晴れ」を無駄にしないようにしたいと頑張って画策していますよ
2024/6/22 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら