ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6952259
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

南ア前衛・甘利山グリーンロッジ駐車場から甘利山─南甘利山往復

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:00
距離
3.4km
登り
222m
下り
222m

コースタイム

日帰り
山行
1:26
休憩
0:34
合計
2:00
8:04
16
甘利山グリーンロッジ駐車場
8:20
8:20
7
8:27
8:41
16
8:57
8:57
2
椹池分岐
8:59
9:09
2
9:11
9:11
22
椹池分岐
9:33
9:43
7
9:50
9:50
12
10:02
10:02
2
10:04
甘利山グリーンロッジ駐車場
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山グリーンロッジの駐車場にクルマを置いた。8時前に到着したけど、半分くらい空きがあった。
コース状況/
危険箇所等
特に問題ないけど、甘利山─南甘利山の間は歩くひとが少ない。
その他周辺情報 帰りに白山の湯で入浴(大人700円)
駐車場をスタート!
2024年06月22日 08:04撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:04
駐車場をスタート!
駐車場からも麓がよくみえます
2024年06月22日 08:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:05
駐車場からも麓がよくみえます
つつじ苑のある登山口から入山します
2024年06月22日 08:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:05
つつじ苑のある登山口から入山します
すでにレンゲツツジがみえてます
2024年06月22日 08:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:06
すでにレンゲツツジがみえてます
このような気持ちの良い遊歩道を往きます
2024年06月22日 08:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:08
このような気持ちの良い遊歩道を往きます
東屋分岐
2024年06月22日 08:10撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:10
東屋分岐
つつじ苑の前からの車道ルートと合流します
2024年06月22日 08:15撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:15
つつじ苑の前からの車道ルートと合流します
人と自然にやさしい森林環境整備事業
2024年06月22日 08:16撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:16
人と自然にやさしい森林環境整備事業
レンゲツツジと富士山
2024年06月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:17
レンゲツツジと富士山
千頭星山と辻山
2024年06月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:18
千頭星山と辻山
鳳凰山の頭だけみえてます
2024年06月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:18
鳳凰山の頭だけみえてます
レンゲツツジと富士山
2024年06月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:19
レンゲツツジと富士山
横でも撮りました
2024年06月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/22 8:19
横でも撮りました
熊よけ鈴と
2024年06月22日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:20
熊よけ鈴と
鍋頭
2024年06月22日 08:20撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:20
鍋頭
木道が出てきました
2024年06月22日 08:21撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:21
木道が出てきました
レンゲツツジと富士山
2024年06月22日 08:22撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:22
レンゲツツジと富士山
また横でも撮りました
2024年06月22日 08:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:23
また横でも撮りました
レンゲツツジ
2024年06月22日 08:23撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/22 8:23
レンゲツツジ
甘利山頂上
2024年06月22日 08:27撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:27
甘利山頂上
富士山
2024年06月22日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:29
富士山
白根南嶺の笊ヶ岳方面
2024年06月22日 08:30撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:30
白根南嶺の笊ヶ岳方面
櫛形山
2024年06月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:31
櫛形山
奥秩父
2024年06月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:31
奥秩父
レンゲツツジ
2024年06月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 8:31
レンゲツツジ
一旦頂上を出発します
2024年06月22日 08:37撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:37
一旦頂上を出発します
間違って千頭星山のほうに進みました(汗)。
2024年06月22日 08:38撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:38
間違って千頭星山のほうに進みました(汗)。
甘利山頂上に戻りました
2024年06月22日 08:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:41
甘利山頂上に戻りました
南甘利山へ向かいます
2024年06月22日 08:44撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:44
南甘利山へ向かいます
甲府盆地
2024年06月22日 08:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:48
甲府盆地
椹池への分岐
2024年06月22日 08:57撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:57
椹池への分岐
南甘利山頂上
2024年06月22日 08:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 8:59
南甘利山頂上
分岐に戻りました
2024年06月22日 09:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:11
分岐に戻りました
甘利山頂上に戻りました
2024年06月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:33
甘利山頂上に戻りました
レンゲツツジ
2024年06月22日 09:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:43
レンゲツツジ
レンゲツツジ。写真に撮るとイマイチですが、現地でみると凄かったです。
2024年06月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
1
6/22 9:45
レンゲツツジ。写真に撮るとイマイチですが、現地でみると凄かったです。
レンゲツツジ
2024年06月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:45
レンゲツツジ
ここにもレンゲツツジ
2024年06月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:46
ここにもレンゲツツジ
富士山とレンゲツツジ
2024年06月22日 09:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
2
6/22 9:47
富士山とレンゲツツジ
富士山
2024年06月22日 09:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:48
富士山
富士山と甲府盆地とレンゲツツジ
2024年06月22日 09:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:48
富士山と甲府盆地とレンゲツツジ
鍋頭の方位板
2024年06月22日 09:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:50
鍋頭の方位板
鳳凰三山のアタマだけみえてます
2024年06月22日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:51
鳳凰三山のアタマだけみえてます
甲府盆地の広がり
2024年06月22日 09:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:53
甲府盆地の広がり
帰りは、つつじ苑前の車道からのコースに下りてみます。
2024年06月22日 09:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 9:55
帰りは、つつじ苑前の車道からのコースに下りてみます。
つつじ苑
2024年06月22日 10:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 10:02
つつじ苑
登山口に戻りました
2024年06月22日 10:03撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 10:03
登山口に戻りました
大村智博士ノーベル医学生理学賞受賞記念樹
2024年06月22日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 11:26
大村智博士ノーベル医学生理学賞受賞記念樹
白山の湯
2024年06月22日 11:26撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
6/22 11:26
白山の湯

装備

個人装備
Tシャツ アームウォーマー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック ザックカバー 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 タオル スパッツ サングラス シェラフ

感想

 弟子(妻)との月例ハイクの2024年6月分として、山梨県の鳳凰三山前衛の甘利山に行って来た。甘利山といえば6月上旬〜中旬に咲くレンゲツツジが有名で、前の週末(6月15日か16日)の訪問を狙ってたけど、スケジュールが合わず、花の最盛期を若干外した6月22日に現地に向かった。
 レンゲツツジの最盛期には、甘利山もよりの甘利山グリーンロッジの駐車場がすぐに満車になり、駐車場の空き待ちのクルマの列も出来る…という話を知ってたので、なるべく早く現地に着けるように、朝3時起床、朝3時半に『キャラメルハウス』(自宅)を出発。安房トンネルを抜けて、松本I.C.から高速道路に乗り、韮崎I.C.で下りて甘利山グリーンロッジを目指す。駐車場が満車で待ち時間が長いようだったら、椹池からの往復を考えていたけど、8時前に到着した甘利山グリーンロッジの駐車場には空きがあり、余裕で駐車できた。すでにレンゲツツジの最盛期を過ぎてるせいかな?
 8:04に駐車場を出発。初めのうちはスッキリした快晴で、麓の韮崎の街もよくみえた。つつじ苑の裏手から遊歩道を上がる。すでにレンゲツツジがみられたけど、やっぱり花は盛りを過ぎ、萎れかけてる…。それでもウチらと同じようにレンゲツツジ目当てでこの山に来たと思しきハイカーがたくさん散策してる。鍋頭への上りからレンゲツツジが多く見られるようになり、富士山をバックに写真を撮りまくった(苦笑)。鍋頭を過ぎると木道も現れ、8:27に甘利山頂上にラクラク到着。
 頂上からはレンゲツツジの群生がみられたのは勿論、天候に恵まれて、富士山のほか、笊ヶ岳や上河内岳方面の南アルプス、櫛形山、奥秩父、甲府盆地、千頭星山などがよくみえた。
 このまま駐車場に引き返すとモノ足りないので、南甘利山を往復することにした。最初、間違って千頭星山のほうに進みかけたものの、『ヤマレコMAP』アプリの警告により軌道修正し、一旦甘利山頂上に戻って、椹池へのルートに入る。椹池へのルートに入った途端、あんなに居たハイカーの姿をみなくなり、ぐんぐん高度を落としてく。クマザサのなかのトレイルを下り切ったところで上りに転じ、すぐに椹池と大笹池の分岐に出る。大笹池のほうへ右折するとすぐに南甘利山の標識が現れた。頂上だけど樹林帯のなかで展望は全くきかない。弟子に言わせると「北八ツのような雰囲気」だという南甘利山の頂上で休憩した後、甘利山に上り返す。この日の行程でこの上り返しが一番苦しかったかもしれない(苦笑)。甘利山頂上に戻ると、元のハイカーだらけの世界に逆戻り(苦笑)。甘利山からは鍋頭を経由して、つつじ苑の前に下山。元の駐車場には10:04に戻ったけど、駐車場にはまだまだクルマが到着してて、ハイカーの数が増えそうな雰囲気。山梨県道613号甘利山公園線を下って、白山の湯で入浴し、今回の山旅は終わった。
 甘利山グリーンロッジの駐車場から甘利山だけを往復する場合は、一般の観光客も往復してるので、特に問題ない。甘利山─南甘利山間は歩くひとが少ないので、山慣れたひと向けでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら