ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6954441
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

大雨予報の日に“くじゅう”へ

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:14
距離
14.9km
登り
824m
下り
1,140m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:19
休憩
0:58
合計
6:17
6:56
9
7:05
7:05
11
7:16
7:17
20
7:37
7:38
11
7:49
7:49
8
7:57
7:57
21
8:18
8:20
3
8:23
8:23
18
8:41
8:41
30
9:11
9:12
5
9:17
9:18
10
9:28
9:34
9
9:43
9:43
17
10:00
10:00
24
10:24
10:24
5
10:29
10:29
26
10:55
11:39
6
11:45
11:46
24
12:10
12:10
22
12:32
12:33
40
13:13
天候 雨(暴風雨気味)
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車2台
コース状況/
危険箇所等
ところどころ川になってました😅
その他周辺情報 ルート途中に法華院温泉山荘があり、食事やトイレの利用ができます。
長者原ビジターセンターに6時45分集合としていました。
1
長者原ビジターセンターに6時45分集合としていました。
わたしのインプレッサで牧ノ戸峠へ移動
2024年06月22日 06:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 6:56
わたしのインプレッサで牧ノ戸峠へ移動
ルート上にある沓掛山
2024年06月22日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 7:17
ルート上にある沓掛山
道を雨が流れています。
2024年06月22日 07:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 7:25
道を雨が流れています。
よく見る花
2024年06月22日 07:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 7:50
よく見る花
たぶん、星生山。苦手なのでパスしました(^_^;)
2024年06月22日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 8:08
たぶん、星生山。苦手なのでパスしました(^_^;)
雨が強くなってきたので、久住山避難小屋で小休止
2024年06月22日 08:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 8:14
雨が強くなってきたので、久住山避難小屋で小休止
避難小屋から見た屋外
2024年06月22日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 8:15
避難小屋から見た屋外
日本百名山・久住山に到着
2024年06月22日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 8:41
日本百名山・久住山に到着
久住山から稲星山へ行く予定だったのですが、視界が悪く、スマホ(ヤマレコ)も雨で上手く操作できず、コースアウト。
稲星山はパスして、中岳に向かうことにしました。
2024年06月22日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:08
久住山から稲星山へ行く予定だったのですが、視界が悪く、スマホ(ヤマレコ)も雨で上手く操作できず、コースアウト。
稲星山はパスして、中岳に向かうことにしました。
予定ルートに復帰
2024年06月22日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:17
予定ルートに復帰
まあまあ険しいけど、距離がないので…。
2024年06月22日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:23
まあまあ険しいけど、距離がないので…。
ミヤマキリシマは、もう終わってました。
2024年06月22日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:23
ミヤマキリシマは、もう終わってました。
中岳山頂
2024年06月22日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:28
中岳山頂
稲星山をスルーしてしまったので、予定していなかった天狗ヶ城へ寄ることにしました。
2024年06月22日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:42
稲星山をスルーしてしまったので、予定していなかった天狗ヶ城へ寄ることにしました。
風が強く、道を雨が流れているので下りはきびしい。(けど、楽しい)
2024年06月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 9:45
風が強く、道を雨が流れているので下りはきびしい。(けど、楽しい)
北千里浜は、真ん中が川になっていました。
2024年06月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 10:24
北千里浜は、真ん中が川になっていました。
法華院温泉山荘が見えてきました。
2024年06月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 10:52
法華院温泉山荘が見えてきました。
さて何を食べよう
2024年06月22日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 10:54
さて何を食べよう
やっぱり、カレーですね!
2024年06月22日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 11:14
やっぱり、カレーですね!
談話室?で、「水が濁っているので調理できない」と困っていたカップルにポータブル浄水器を貸したら、お礼に団子をもらいました。
2024年06月22日 11:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 11:24
談話室?で、「水が濁っているので調理できない」と困っていたカップルにポータブル浄水器を貸したら、お礼に団子をもらいました。
こんな天気なので、(テントを2千張れるという)坊がつるにテントは、見られませんでした。
2024年06月22日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 11:44
こんな天気なので、(テントを2千張れるという)坊がつるにテントは、見られませんでした。
“17(イチナナ)”をやっていたら、最後の難関になっていたであろう三俣山南峰
2024年06月22日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 11:44
“17(イチナナ)”をやっていたら、最後の難関になっていたであろう三俣山南峰
雨ヶ池越ルートで、長者原に向います。
2024年06月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 11:54
雨ヶ池越ルートで、長者原に向います。
雨ヶ池近くに咲いていた知らない花
2024年06月22日 12:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 12:14
雨ヶ池近くに咲いていた知らない花
木道は浸水していませんでした。
2024年06月22日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 12:15
木道は浸水していませんでした。
相棒が、小休止している間に三脚を使って自撮り
2024年06月22日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 12:52
相棒が、小休止している間に三脚を使って自撮り
もうすぐゴール
2024年06月22日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
6/22 13:07
もうすぐゴール
ゴール後、牧ノ戸峠に移動し、お約束のソフトクリーム(外は、暴風雨)
2024年06月22日 13:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
6/22 13:48
ゴール後、牧ノ戸峠に移動し、お約束のソフトクリーム(外は、暴風雨)

装備

備考 ポータブル浄水器は、軽いし、コンパクトなので常に持ち歩くべきです。

感想

4人で1Dayくじゅう17サミッツ(反時計回り)を計画していたのですが、大雨予報で断念しました。
しかし、うち一人が「“くじゅう”には行ったことがないので、一人でも登ってみる」と言うので、付き合うことにしました。
ふたりで車2台なので、くじゅうを代表する登山口、牧ノ戸峠をスタートし、長者原をゴールとするルートを設定。
危険な星生山は避け、久住山~稲星山~中岳(これを登らないと、くじゅうに行ったとは言えない)と行く予定だったのですが、視界がなかったことと、雨でスマホの操作が難しかったこともあり、久住山から稲星山への分岐をスルーしてしまい、天狗ヶ城を追加することにしました。
結果的には、暴風雨の中で下るこのルートが、きょうのハイライトでした。
眺望ゼロの登山でしたが、これはこれで楽しかったです。
※途中、5ペア(10人)しか出会いませんでしたが、明らかに装備や技術が足りないと思われる人が見られました。“人のふり見て我がふり直せ”ということを肝に銘じましょう。慢心してはいけませんね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら