ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6955033
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

日影沢〜高尾山

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:07
距離
12.7km
登り
608m
下り
545m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:28
休憩
0:39
合計
6:07
8:34
14
8:48
8:48
4
8:52
8:52
5
8:57
8:58
5
9:03
9:03
7
9:10
9:11
4
9:15
9:16
4
9:20
9:20
5
9:32
9:46
94
11:20
11:24
8
11:36
11:44
1
11:45
11:47
42
12:29
12:34
117
14:31
14:31
6
14:41
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは高尾駅から徒歩で日影沢へ。
帰りは日影バス停からバスで高尾駅へ。
コース状況/
危険箇所等
道は全般的に整備されているが、いろはの森コースは途中で沢を渡る箇所があります。
下山に歩いた逆沢作業道は、道自体は歩きやすいのですが、道幅が狭いの崖に滑って落ちないように注意する必要があります。
そのほかは特に注意する箇所はなかったです。
その他周辺情報 山頂やケーブルカー駅の周辺にお店あり。
高尾駅周辺にも飲食店などがあります。
トイレは日影沢キャンプ場と、山頂付近にあります。
高尾駅からスタート。
南浅川。
水が綺麗。
2024年06月22日 08:43撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:43
高尾駅からスタート。
南浅川。
水が綺麗。
普通の道を歩いて日影沢をめざす。
結構距離があるので歩きたくない場合はバスを利用した方が良い。
2024年06月22日 08:44撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:44
普通の道を歩いて日影沢をめざす。
結構距離があるので歩きたくない場合はバスを利用した方が良い。
山に近づいて長閑になってきた。
2024年06月22日 08:56撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 8:56
山に近づいて長閑になってきた。
だいぶ山の方に入ってきた。
気温がやや涼しく感じる。
川が流れていていい感じ。
2024年06月22日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:16
だいぶ山の方に入ってきた。
気温がやや涼しく感じる。
川が流れていていい感じ。
日影バス停。
バスの場合はここで下車。
2024年06月22日 09:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:20
日影バス停。
バスの場合はここで下車。
ここから登山道へ。
2024年06月22日 09:22撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:22
ここから登山道へ。
綺麗な川が流れてて涼しい。
2024年06月22日 09:23撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:23
綺麗な川が流れてて涼しい。
緑が豊かー。
どんな鳥に会えるかな〜。
2024年06月22日 09:24撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:24
緑が豊かー。
どんな鳥に会えるかな〜。
川沿いの道を歩くのが気持ち良い
2024年06月22日 09:26撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:26
川沿いの道を歩くのが気持ち良い
週末なのにあまり人がいないのも良き
2024年06月22日 09:27撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:27
週末なのにあまり人がいないのも良き
ここからいろはの森へ。
キャンプ場にトイレあり。
2024年06月22日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:47
ここからいろはの森へ。
キャンプ場にトイレあり。
ちょっと開けた場所でおにぎり食べてから登山開始。
いろんな鳥の声が聞こえるけど、姿は見えず。
2024年06月22日 09:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 9:57
ちょっと開けた場所でおにぎり食べてから登山開始。
いろんな鳥の声が聞こえるけど、姿は見えず。
深い森の登山道。
木の根や石があるけど、歩きづらくはない。
2024年06月22日 10:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:08
深い森の登山道。
木の根や石があるけど、歩きづらくはない。
綺麗な沢で見ているだけで涼しげ。
2024年06月22日 10:09撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:09
綺麗な沢で見ているだけで涼しげ。
この辺りから傾斜がややきつくなる
2024年06月22日 10:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:15
この辺りから傾斜がややきつくなる
林道にでた
2024年06月22日 10:17撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:17
林道にでた
ここから高尾山山頂を目指す
2024年06月22日 10:19撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:19
ここから高尾山山頂を目指す
登山道はそこそこ傾斜があり滑りやすい箇所もあるので注意
2024年06月22日 10:22撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:22
登山道はそこそこ傾斜があり滑りやすい箇所もあるので注意
階段が続く
2024年06月22日 10:31撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:31
階段が続く
いろはの森から登る高尾、結構きつい(笑)
2024年06月22日 10:57撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 10:57
いろはの森から登る高尾、結構きつい(笑)
4号路と合流
2024年06月22日 11:06撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:06
4号路と合流
この辺りはなだらかで歩きやすい
2024年06月22日 11:08撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:08
この辺りはなだらかで歩きやすい
ここから階段
2024年06月22日 11:12撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:12
ここから階段
舗装された道に合流。
山頂まであとちょっと。
2024年06月22日 11:15撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:15
舗装された道に合流。
山頂まであとちょっと。
山頂からの景色
2024年06月22日 11:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:20
山頂からの景色
富士山見えた。
山頂は結構混んでる。
2024年06月22日 11:22撮影 by  iPhone 12, Apple
1
6/22 11:22
富士山見えた。
山頂は結構混んでる。
ここから日影沢方面へ
2024年06月22日 11:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:30
ここから日影沢方面へ
逆沢作業道を通って日影沢保面に下山。
2024年06月22日 11:45撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:45
逆沢作業道を通って日影沢保面に下山。
そこそこ傾斜あり。
油断すると滑る
2024年06月22日 11:48撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 11:48
そこそこ傾斜あり。
油断すると滑る
高尾は緑が豊かだな
2024年06月22日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 12:20
高尾は緑が豊かだな
ここで林道に合流
2024年06月22日 12:34撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 12:34
ここで林道に合流
前日の雨のせいか道がだいぶ濡れている
2024年06月22日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 12:40
前日の雨のせいか道がだいぶ濡れている
めちゃくちゃ気持ち良い場所
2024年06月22日 12:41撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 12:41
めちゃくちゃ気持ち良い場所
水量が豊富
2024年06月22日 12:52撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 12:52
水量が豊富
清涼感のある景色
2024年06月22日 12:53撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 12:53
清涼感のある景色
鳥を探しながらウロウロしまくって、ようやくキャンプ場に戻ってきた。
すげー疲れた。
2024年06月22日 14:30撮影 by  iPhone 12, Apple
6/22 14:30
鳥を探しながらウロウロしまくって、ようやくキャンプ場に戻ってきた。
すげー疲れた。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 ザック 昼ご飯 飲料 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

探鳥目的でソロで高尾へ。
今回は日影沢キャンプ場からいろはの森コースを経て高尾山山頂へ。
下山は逆沢作業道を利用しました。
初めて歩いたコースだったけど、すごく空いてて快適に歩くことが出来ました。
ただ道は他のルートに比べると、登山道って感じでややきつめなので、気軽に行くと結構きついです。
高尾山舐めたら痛い目に会う(笑)
下山の作業道は、整備はされているんだけど、道幅が狭く傾斜もそこそこあるので、やや滑りやすいのが難点。
でも気をつけながら歩けば問題ないと思います。
肝心の探鳥は、キビタキやオオルリ、クロツグミなどの声はたくさん聞こえました。
ただみんな木の上の方で囀っていて、写真は撮れなかった。
登山しながらの野鳥撮影は難しいですね。
今回、行きに高尾駅から日影沢キャンプ場まで歩いて行きましたが、距離が4km弱あるので、時短と体力温存の観点からバスを利用するのが良いと思います。
登りで疲れた場合は、下山はケーブルカーやリフトを利用するのもありです。
高尾山は、体力や時間に合わせていろんな歩き方ができるのが魅力ですね。
自然も豊かで鳥もたくさんいるので、探鳥も楽しい場所ですよ!(写真撮れなかったけど)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら