記録ID: 6956677
全員に公開
ハイキング
白神山地・岩木山
ワンデイ縦走白神岳 やっと行けた〜💖
2024年06月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:17
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,582m
コースタイム
天候 | ほぼ晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口〜二股入口 普通の登山道。特に問題は無い 二股分岐〜二股 ずっとピンテあり 急登です 三ノ沢〜山頂 とにかく急登 9号目からは笹の藪漕ぎ。急登脇にはロープあり 山頂〜大峰山 笹の下刈はされているが、トレランできる登山道では無い、と思う 思いの外のアップダウン。少し舐めてたかしら? 崩山〜登山口 登山口近くで去年崩落あり、登山道はズタズタ。倒木、ザレザレを降りていく。ピンテあり |
その他周辺情報 | ●民宿 汐ケ島 〒038-2205 青森県西津軽郡深浦町森山松浦71-2 JR五能線 十二湖駅より車で3分、徒歩で10分。送迎可能 電話: 0173-77-2174 @9,900円 前泊と後泊で利用。 海鮮料理、山菜料理の品数の多さに驚き👀‼?何処から何処までが私の分?というのが第一印象。残念ながら写真取り忘れました。 登山口までの送迎OK。 登山日が暑かったので、氷らせたペットボトル2本と塩分補給できる乾燥ワカメを持たせて下さった。 下山後の送迎時には何と、白神アイスのご褒美。 心暖まる対応に涙モノでした。お世話になりました。 |
写真
感想
数年前から計画した白神岳。天気等で何回か頓挫したけど、やっと叶いました🙌
当初から二股コース&避難小屋泊縦走の計画でしたが直近、二日目の天気が怪しくなり、ワンデイ縦走に変更。
宿のご主人や女将さんからは猛烈に心配されましたが、当初の計画通りで目標達成できました。
ご一緒させて頂いたお二人には感謝、感謝です。ワンデイで行けたのはメンバーのお陰です。
山を楽しむには沢山の条件が必要で、今ご一緒させて頂いている、多くの方々への感謝を最近感じています。今更ですが。
二股コースはピンテもしっかりあり、想像より厳しくは無いけど、山頂直下の藪漕ぎは好みではありません。当たり前か、、、
白神岳〜大峰山までのアップダウンが思った以上で、大峰山の登りはキツかったー
途中熊の糞を何回か見たので、笛を吹きながら歩きました。お陰か?だけど熊様には遇わずに下山できました。
大崩は通行止めだったのでやめました。
崩山からはどんどん下り、青池に到着。山から下ると急に観光客と一緒になり、不思議な気分に。
世界遺産の割には人が少ないって思ったけど、既に15時過ぎ。当たり前か。
計画ではヘッデンか?と心配だつたのが明るいうちに下山できただけで上出来です。このメンバーの次の山行は笊ヶ岳。今回よりキツイ。それまで頑張りまーす❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:268人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する