川苔山と蕎麦粒山
- GPS
- 09:39
- 距離
- 26.2km
- 登り
- 2,502m
- 下り
- 2,496m
コースタイム
- 山行
- 8:42
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:40
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
ロープ
|
---|
感想
川苔山と蕎麦粒山へ行ってみた・・・みた。。。
夏至翌日の昼が長い季節の貴重な晴れの日に、長距離を歩き回ってみた。
バイクを停めたのは平石橋手前から谷上に上がったコーナー橋脇のスペース。あまり家を出たのは早い時間ではなかったが比較的近いので7:15頃に歩き始められた。
まずは平石橋まで降って戻り、日原街道を北上して川乗橋BSの登山口から川乗谷沿いの舗装林道を登って行く。川苔山は人気が有るらしく、途中でエネチャージの為立ち止まっていると多くの人が追い越して行く。
川乗谷は大小の滝や流れ落ちる水の音でザーザー・ゴーゴー響き渡っているが、木に囲まれたかなり低い所を流れているので、たまにチョットだけ白い水しぶきが見えるだけ。
暫く歩き、橋を渡ると川乗谷は一気に近づいて、しぶきが舞い上がってきそう。
次の橋を渡ると川苔山の登山口。ココからは山道になる。このまま進めば百尋の滝を経由するコースだが、橋を渡って少し先の案内板の所から取付いて登り出すのだが、最初は植林地のメチャ急坂で木などにしがみ付きながら登る。すると間もなく石がいっぱいになるので、コースに石を落とさないように注意しながら登る。次には砕けた岩に苔むしたような急坂を経て、低木のメチャ薮になる。時々谷の様な所が混じるようになりとてもじゃないので尾根の方へ進路変更する。尾根はと言えば、少し岩交じりのメチャ急坂だが薮は薄いので登りに集中できる。尾根には案内テープや作業の目印の様なものが有るので、橋を渡ってスグの所から尾根を登ってきた方が良かったようだ。地図で見ると少し先からの方が緩やかに見えたので今日のルートにしたが、失敗だったようだ。
標高900mを過ぎたあたりからは植林地で、斜度も薮も緩やかになり順調に登って行ける。通行止めトラロープを過ぎてコースに合流したら、防火帯の様になった尾根を登って行けば川苔山。
川苔山:広場的な所に三角点と大きくて立派なお印が有る。西方向の展望が良い。人気の山なので数人の方が休憩中だった。ベンチの後ろには新しい小さ目なお印も下がっていた。
頂上に着いたのは10:50頃で、予定よりも少し遅れ気味なので早々にコースを戻るように降りて行く。通常ならば尾根伝いに日向沢ノ峰の方から行くのだろうが、歩いたことの無いコースや林道を歩いてみようと、一旦下ってから登り直すように遠回りする。
コースを降り沢を廻り込んだあたりから、少し薮っぽくて踏み跡少ない尾根を登って丸山へ。
丸山:広場の様になっていて、何処が頂点か判らないよう感じで、お印などは見当たらない。周りを木に囲まれているので遠くは見えない。
北へ向かうと枝打ちした後の落ち枝がイッパイの急坂があり、歩きにくいが危険な程ではないので降り、林道日向沢線をクネクネと起点の所まで行く。
起点の所からは林道川乗線の方へ入って行く・・・と、鹿が走り去った・・・と思ったら立ち止まってこちらを振り向いているので、慌てて4枚ほど撮影したが、まともに写ってたのは1枚だけだった。この後も、何回か鹿の白いお尻を見かけたが撮影はできなかった。
川乗線の終点手前の広場の山側には離岩尾根登山口の階段が有り、登って行くと折り返して尾根に出て上がって行く。途中からは尾根から逸れて尾根より下側を廻り込んで行くが、結構しっかりした山道で「あっ」という間に尾根コースに合流し、数十m登ると蕎麦粒山の粒石が見えてくる。
蕎麦粒山:ごろっとした石が数個頂上に有る。中央には三角点が有り、案内板兼用のお印と木に下がったお印が有る。南東側の眺めが良い。
この後は刈り込まれた尾根沿いの防火帯を次のピークまで下り上り、ピークから荒れた尾根を少し降り廻り込むコースで離岩尾根に戻り、来た通りに林道川乗線を降って行く。ちなみに、日向沢線の起点のあたりからは舗装されている。
後はダーッと川乗橋BSまで降りる。今日歩いた林道は、何れも若干崩落して石が少し出ているような所が有ったりするものの、歩くには全く問題無く快適に歩けた。
最後には白妙橋を渡ってショートカットして戻ろうと思っていたが、渡って岩トンネルを抜けた先で崩落が有り、遊歩道が通れなくなっていたので引き返して、往路通りに17:00前に戻ってオシマイ。
林道歩きが長い、時間の掛かるルートだったが眺めの良い所もポツポツ有ったし、十分過ぎる歩き応えが有ったので、GOOD・・・GOOD。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する