記録ID: 696152
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰縦走(弥平四郎-飯豊本山-杁差岳)
2015年08月07日(金) ~
2015年08月10日(月)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 30:01
- 距離
- 42.4km
- 登り
- 3,223m
- 下り
- 3,509m
コースタイム
2日目
- 山行
- 8:27
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 11:10
距離 15.0km
登り 1,604m
下り 611m
4:45
83分
宿泊地
15:55
宿泊地
3日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 8:16
距離 12.5km
登り 691m
下り 1,039m
4日目
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:56
距離 10.8km
登り 607m
下り 1,799m
GPSで記録が残っていませんが、2日目は4:00で出発しました。日中気温が高くなるので、日の出前に出発しています。
天候 | 8月7日 晴れ 気温30度 8月8日 晴れ時々曇り 気温20度 8月9日 晴れ時々曇り 気温20度 8月10日 晴れ時々曇り 気温27度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
11:45頃にJR磐越西線 野沢駅に到着 12:30のデマンドバスで弥平四郎登山口へ移動 8月10日 足の松尾根から奥胎内ヒュッテまで徒歩にて移動し宿泊(50分) 翌日JR白新線 中条駅までタクシーで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道には残雪はありません |
その他周辺情報 | 下山後 奥胎内ヒュッテにて宿泊。 前日に頼母木小屋から電話にて予約。 事前に確認したところ、当日空き部屋があっても予約がなければ宿泊はできないとのことです。温泉ではありません。携帯通話は圏外になりますがWifiがあります。詳細は直接ヒュッテにお問い合わせください。 帰りは中条駅でおすしを食べて帰りました。 |
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(Headlamp)(1)
予備電池 (Battery)(1)
1/25
000地形図(Topographic Map)(1)
ガイド地図(Guide map)(1)
コンパス(Compass)(1)
笛(Whistle)(1)
筆記具(Pen)(1)
保険証(Insurance card)(1)
飲料(Water)(1)
ティッシュ(Paper Tissue)(1)
三角巾 (bandage)(1)
バンドエイド(First aid kit)(1)
タオル(Towel)(1)
携帯電話(Mobile phone)(1)
計画書(hiking plan)(1)
雨具(Rain Gear)(1)
防寒着(Windbreaker / Sweater)(1)
ストック(Trekking Pole)(1)
水筒(Water bottle)(1)
時計(Watch)(1)
非常食(Emergency Provisions)(1)
カップ(Cup)(1)
食糧(Food)(1)
手袋(Gloves)(1)
帽子(knitted cap)(1)
テントマット(Tent mat)(1)
シェラフ(Sleeping bag)(1)
シェラフカバー(Sleeping bag-cover)(1)
食器(tableware)(1)
|
---|---|
共同装備 |
テント(Tent)(1)
ストーブ(Stove)(1)
ガス缶(Gas cartridge)(3)
調味料(solt and sipce)(1)
銀マット(Insulation sheet)(1)
コッヘル(Cooker)(1)
飯盒(Rice cooker)(1)
|
感想
猛暑で本当に暑かったです。水分補給とこまめに休憩をとらなないと暑くてばてます。とはいえ、天気も良く、大変思い出に残るハイキングでした。飯豊連峰は本当に山深く、涼しい時期にまた期待です。個人的には静かで遠くまで見渡せる飯豊山から杁差岳のルートが好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する