ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696366
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山

ツラく、楽しく、ツラい、後方羊蹄山(倶知安コース)

2015年08月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:44
距離
13.0km
登り
1,633m
下り
1,617m

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:36
合計
7:35
4:35
19
4:54
5:05
3
5:08
5:12
17
5:29
5:29
14
5:43
5:43
21
6:04
6:05
17
6:22
6:26
22
6:48
6:53
18
7:11
7:23
10
7:33
7:34
10
7:44
7:47
5
7:52
7:52
4
7:56
7:56
13
8:09
8:09
6
8:15
8:18
6
8:24
8:48
1
8:49
8:49
34
9:23
9:24
7
9:31
9:33
4
9:37
9:39
10
9:49
9:51
10
10:01
10:01
15
10:16
10:18
14
10:32
10:34
13
10:47
10:47
17
11:04
11:05
11
11:16
11:17
14
11:31
11:39
6
11:45
11:52
18
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
R5から「羊蹄山登山口→」の案内を頼りに、車で5分ほど走った終点が比羅夫コース登山口の駐車場になります。
国道から先の道も全面舗装路で快適でした。

《駐車場》
半月湖駐車場(無料)。
20台ほどは駐車可能ですが、下山時はほとんど満車状態でした。
すぐとなりにキャンプ場が併設されておりますので、トイレや水場も設置されております。

《コンビニ》
登山口から10分ほど、セイコーマート倶知安高砂店が最終コンビニです。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
登山口に筆記具と専用の入山届け用紙がありますのでそちらに記入。
下山後に下山時刻を記入しポストに投函するシステムです。

《道の状況》
【全体的に・・】
際立った危険箇所はなく、道迷いの心配もありません。
登山口から9合目までは分岐もなく、ただひたすら山頂を目指す苦行のような道が続きます。
前日の雨の影響で2合目〜4合目の泥濘がひどかったので、特に下山時は慎重に下りましょう。
外輪山に至りますと、比羅夫口〜山頂は気持ちの良い稜線歩きですが、その先はけっこうな岩稜帯が続きますので要注意。
また旧小屋跡から先で二股に別れますが、比羅夫口に下山の場合は左側に進みましょう。
こちらのコース、山の西側になるため日陰の時間帯が多く、暑い時期は凌ぎやすいかもしれません。その代わり泥濘が回復するまで時間がかかりそうな気もします。
その他周辺情報 《温泉》
黄金温泉
住所:〒048-1323 北海道磯谷郡蘭越町黄金258−1
TEL:0136-58-2654
日帰り入浴 500円(蕎麦セット 1100円)
営業時間 8:00〜20:00
炭酸水素塩泉 源泉掛け流し
ニセコや後方羊蹄山を眺めながらの露天を楽しめる超おすすめの温泉。
下山地から車で20分ほど。
前日の倶知安にて。バックにはどかーんと羊蹄山・・が見えるはずなんだけどな(^-^;
2015年08月24日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
8/24 16:35
前日の倶知安にて。バックにはどかーんと羊蹄山・・が見えるはずなんだけどな(^-^;
京極のものと同様、こちらも美味い水です♪
2015年08月24日 16:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
8/24 16:35
京極のものと同様、こちらも美味い水です♪
手前がトイレで奥がキャンプ場ですが、何となくテントを張る気がしませんでした。
2015年08月24日 17:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/24 17:16
手前がトイレで奥がキャンプ場ですが、何となくテントを張る気がしませんでした。
前日に登山口を下見。駐車場からすぐです。
2015年08月24日 17:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/24 17:35
前日に登山口を下見。駐車場からすぐです。
登山ポストの中には専用用紙や筆記具もあり助かりますねぇ。
2015年08月24日 17:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/24 17:37
登山ポストの中には専用用紙や筆記具もあり助かりますねぇ。
午前4時30分、スタート!こちらに来た7月上旬を思い出すと、明るくなるのもだいぶ遅くなりましたねぇ。
2015年08月25日 05:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/25 5:03
午前4時30分、スタート!こちらに来た7月上旬を思い出すと、明るくなるのもだいぶ遅くなりましたねぇ。
このお山、ずーーーっと「○合目」案内との闘いであります(^-^;
2015年08月25日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
8/25 5:14
このお山、ずーーーっと「○合目」案内との闘いであります(^-^;
開けてきて・・本日は好天が期待できそう♪
2015年08月25日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/25 5:21
開けてきて・・本日は好天が期待できそう♪
前日に雨が降ると、4合目までの足元はグチャグチャのドロンドロンです。
2015年08月25日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
8/25 5:44
前日に雨が降ると、4合目までの足元はグチャグチャのドロンドロンです。
振り返ると、歩いたばかりのニセコアンヌプリ登場!
2015年08月25日 06:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
21
8/25 6:16
振り返ると、歩いたばかりのニセコアンヌプリ登場!
何しろ雲海が見事でした。
2015年08月25日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
26
8/25 7:33
何しろ雲海が見事でした。
小屋泊まりならば比羅夫コースは近くて良いかもしれませんね。
2015年08月25日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/25 7:35
小屋泊まりならば比羅夫コースは近くて良いかもしれませんね。
ほどなくして・・本日初めて陽の光を浴びる。
2015年08月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
8/25 7:40
ほどなくして・・本日初めて陽の光を浴びる。
振り返ると、けっこうな高度感(゜ロ゜)
2015年08月25日 07:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
24
8/25 7:50
振り返ると、けっこうな高度感(゜ロ゜)
ナナカマドかな、紅葉の時期も良さそうですね。
2015年08月25日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
8/25 7:53
ナナカマドかな、紅葉の時期も良さそうですね。
外輪山周遊部に到着!
2015年08月25日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/25 7:55
外輪山周遊部に到着!
この辺りのお山はさっぱり分かりませんでしたが、遠く大雪や日高、暑寒別の山々も見えておりました。
2015年08月25日 07:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
8/25 7:58
この辺りのお山はさっぱり分かりませんでしたが、遠く大雪や日高、暑寒別の山々も見えておりました。
外輪山歩きは楽しかった♪
2015年08月25日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
27
8/25 8:02
外輪山歩きは楽しかった♪
あれが山頂かな。
2015年08月25日 08:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
8/25 8:05
あれが山頂かな。
とてもキレイな羊蹄火口。
2015年08月25日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
27
8/25 8:09
とてもキレイな羊蹄火口。
振り返り〜
2015年08月25日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
8/25 8:12
振り返り〜
いや〜晴れるの待って良かったな〜♪
2015年08月25日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
33
8/25 8:12
いや〜晴れるの待って良かったな〜♪
唯一この辺のお山は分かりました!風不死岳と樽前山ですな〜
2015年08月25日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
26
8/25 8:19
唯一この辺のお山は分かりました!風不死岳と樽前山ですな〜
そして、この尖っているのが恵庭岳ですね。左奥は日高の幌尻岳かな?
2015年08月25日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
8/25 8:21
そして、この尖っているのが恵庭岳ですね。左奥は日高の幌尻岳かな?
稜線の岩と火口の緑のコントラストが鮮やか♪
2015年08月25日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/25 8:22
稜線の岩と火口の緑のコントラストが鮮やか♪
最近車で走った場所が一望できました。
2015年08月25日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
8/25 8:24
最近車で走った場所が一望できました。
今、後方羊蹄山頂にゴール(^o^)/
2015年08月25日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
81
8/25 8:28
今、後方羊蹄山頂にゴール(^o^)/
風が少し強かったので、あまり長くはいませんでした。
2015年08月25日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/25 8:49
風が少し強かったので、あまり長くはいませんでした。
振り返ると山頂の登山者がかっこええ♪
2015年08月25日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
8/25 8:54
振り返ると山頂の登山者がかっこええ♪
火口へダイブするように。
2015年08月25日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
8/25 9:00
火口へダイブするように。
洞爺湖の上だけポッカリ穴が開いてました。
2015年08月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/25 9:01
洞爺湖の上だけポッカリ穴が開いてました。
これは・・余別岳と積丹岳かと思います。
2015年08月25日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
8/25 9:04
これは・・余別岳と積丹岳かと思います。
南側はけっこうな岩場が続きます。
2015年08月25日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
8/25 9:05
南側はけっこうな岩場が続きます。
下りは特に慎重に。
2015年08月25日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
8/25 9:08
下りは特に慎重に。
サスガ独立峰、まさに360度の展望でした。
2015年08月25日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
8/25 9:14
サスガ独立峰、まさに360度の展望でした。
少し下りた先に避難小屋。なかなか快適そうですね。
2015年08月25日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
8/25 9:22
少し下りた先に避難小屋。なかなか快適そうですね。
こちらは旧小屋跡。スゴい場所に立ってたんですねぇ(゜ロ゜)
2015年08月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/25 9:34
こちらは旧小屋跡。スゴい場所に立ってたんですねぇ(゜ロ゜)
ハイマツ帯の先にモクモク。あの中を歩くのイヤだなあ。
2015年08月25日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
8/25 9:38
ハイマツ帯の先にモクモク。あの中を歩くのイヤだなあ。
ムムム・・白骨化が半端ないなあ。
2015年08月25日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
8/25 10:53
ムムム・・白骨化が半端ないなあ。
今回もケガもなく無事のゴールです♪
2015年08月25日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
27
8/25 12:13
今回もケガもなく無事のゴールです♪
改めて・・このルートはこんな感じでございます。
2015年08月25日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
8/25 12:14
改めて・・このルートはこんな感じでございます。
時間があったので、近くの半月湖を散歩。
2015年08月25日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
8/25 13:24
時間があったので、近くの半月湖を散歩。
ニセコから後方羊蹄山を望む。「○○富士」と言われる山は多々ありますが、こちらが一番富嶽な感じがします。さ
2015年08月25日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
30
8/25 14:41
ニセコから後方羊蹄山を望む。「○○富士」と言われる山は多々ありますが、こちらが一番富嶽な感じがします。さ
本日のメインはこちら!黄金温泉。お湯はもちろん最高です♪
2015年08月25日 15:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
8/25 15:08
本日のメインはこちら!黄金温泉。お湯はもちろん最高です♪
さらに、露天風呂から後方羊蹄山と・・
17
さらに、露天風呂から後方羊蹄山と・・
ニセコアンヌプリを望めるスーパーロケーションです♪
21
ニセコアンヌプリを望めるスーパーロケーションです♪
絶対にまた来てやるぞ〜(゜ロ゜)
12
絶対にまた来てやるぞ〜(゜ロ゜)
そして・・この旅もいよいよ最終局面を迎えます。
2015年08月26日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
34
8/26 16:08
そして・・この旅もいよいよ最終局面を迎えます。

感想

「くっちゃん」の当て字が何故に「倶知安」なのか?
歩いていてそれだけが気になって仕方ありませんでした。
で、何でお隣の「ニセコ」はカタカナなんだろ(^-^;


ついに北海道の山も残すところあとわずか。
こちらに来る前から頭の中でぼんやり考えていたことですが、この山を歩いている頃にはきっと「帰りたくない病」を発症しているんだろうなあと思っておりましたが、果たしてその通りでした(^-^;
樽前山、有珠山、ニセコと当初の計画に無かった山々を歩きましたが、きっと無意識的にこの山を後回しにしてしまったのかもしれませんね。

そのようなワケで、ついに蝦夷富士・後方羊蹄山にお邪魔して参りました。
後回しにしていたことにはもうひとつ理由がありまして、単純に登りたくなかったのです。だって、つまらなそうなんだもの(笑)。
じゃあ登らなきゃ良いじゃんとも思いますけど、なかなかお邪魔出来ない山域ですし、こちらのお山も深田久弥氏の百名山リストに載っている山でしたから避けては通れません、やっぱり。

後方羊蹄山は各方面から4つのルートがありますが、そう、どこから歩いても苦行のような道が続くお山。
当初は避難小屋に泊まってご来光登山にすれば少しは楽しく歩けるのかなあと思い、山中一泊の予定でおりましたが、前日にまさかの風邪でダウン(>_<)
無理はできないということで、前日はゆっくり休み、普通に日帰り登山という結果になってしまいました。

ツラく・楽しく・ツラい・・
一度同じようなお山、本家・富嶽でその感じは重々承知しておりましたが、こちら蝦夷富士もやはり同じような感じ。
上りも下りもツラくて、楽しいのは山頂でのお鉢巡りだけだったかな(^-^;
それでもこの日はここ最近の天気が嘘のように最高に快晴でしたから、独立峰パワー炸裂の360度の展望を満喫できたので「楽しく」の部分も大きかったです。
それにしても大雪や日高の山々が望めたことにはホントにビックリ(゜ロ゜)

下山後にニセコ方面から望む後方羊蹄山はとても秀麗で素敵なお山。
これは利尻山でも感じたことですが、この山も遠くから眺めてこそかなあと個人的には思ってしまいました。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
そのようなワケで、次回のレコは北海道の旅・最終回の予定でございます(>_<)

○前回歩いたニセコアンヌプリのヤマレコ
ニセコアンヌプリ(鏡沼登山口より)featuring シャコタンブルー♪
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-704197.html

北海道の旅、最後になるかもしれない山歩きは羊蹄山。
絶対に天気の良い日に歩きたい!!という気持ちがいつも以上に強く、晴れる日を待つことに。
羊蹄山の湧水を汲みに行ったり、倶知安の街で買い物したり、髪を切ったり、、、(^^;)

この日、ついに羊蹄山とご対面☆最高の天気のなか歩いてくることができました♪予定していた避難小屋泊は出来なかったけど、大満足です(^^)

羊蹄山登山については人それぞれ想いがあるようですが、個人的には眺めても歩いても楽しいお山でした♪

~D~

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1625人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら