伊豆ヶ岳
- GPS
- 06:28
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 651m
- 下り
- 652m
コースタイム
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 6:26
天候 | 曇り時々晴れ☁️🌤️ 気温は26~27℃くらいで 風が吹くと涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は関東ふれあいの道なので ある程度は整備されているが 崩れているところなど補修されておらず 歩きやすいとは言わないが普通の登山道 |
その他周辺情報 | 車30分さわらびの湯♨️ |
写真
感想
2024年6月27日
伊豆に行ったことがないので連休だし
天城山を攻めようと山行計画を立てる
大宮から来る部下が車を出せると言うので
私を拾ってもらって首都高抜けて行くのに
ちょうどイイと思ってたら
前日になり車が使えないと言い出したので
山行計画変更
私が大宮まで迎えに行くので
飯能あたりかそれとも群馬か日光か
と考え🤔
伊豆は伊豆でも伊豆ヶ岳にするかーと
安直に決定😅
朝6時に迎えに行きそこから1時間半ほどで
スイスイと正丸駅に着いた
2年前にも登ってる山だけど
あの時は1月で涼しかった
今日はもう6月も終わりに近づいていて
暑い🥵汗が止まらない💦
大量の汗が目に沁みて痛い😓
ホントは正丸駅スタートで
子の権現方面まで行って浅見茶屋で
うどんを食って吾野駅から電車で
戻ろうかとも考えたが
暑すぎてそんなに歩けない気がした😓
なので伊豆ヶ岳登頂後はちょっと周回ルートで
下山する計画にしていた
正丸駅から正丸峠に行くには
舗装されたアスファルトの道を長々と歩く
ようやくアスファルト道が終わり登山道を進むと
程なくして正丸峠目前に
最後は階段を上がるのだが
この階段がまたシンドい😰
正丸峠からはすぐに稜線に出るので
ここからは風があって涼しくなる
2年前の1月はこの稜線に出たとこで
かなり冷え込んだのを覚えてる
2年前は今よりさらに太っていたのと
ヒザに爆弾があったので
名物の男坂は登らず
迂回路の女坂を登ったのだった
だから今回はあの時より少し軽くなった身体と
登山経験も少し積んだので
男坂に挑戦することにした
もう少し言えば
女坂は2年前も崩落していて
その迂回路がめっちゃシンドい
急坂だったのでアレを登るのは
イヤだったということもあり
今回はハナから男坂一択だったのである
そして男坂を登り始めると
思ってたほどの危険はまったくないけど
急な岩肌をよじ登るので体力的にシンドい
女坂の迂回路を登るのとドッコイドッコイだ😅
それでも結構距離のある岩登りなので
楽しさは女坂より全然楽しい😁
途中キイロスズメバチがまとわりついてきて
鬱陶しかったのでこちらも手ぬぐいで
臨戦態勢をとると逃げて行きやがった🐝
そして伊豆ヶ岳に登頂し
記念撮影をして昼メシにしようとしてたら
今度はオオスズメバチが飛んできた😳
さっきのキイロスズメバチの比じゃないほど
デカいやつで太さも大きさも親指くらいのサイズ
めっちゃ怖い😱
こちらがジッとしてるとすぐに
どこかへ飛んで消えてくれたのでヨカッタ😮💨
お昼にカレーメシを食べ
昨日イオンで買ったフィナンシェと
安物ドリップコーヒーで一服し☕️下山
下山後は浅見茶屋の営業時間に間に合うように
なるべく急いで下山し
14:30には正丸駅に着いたので
浅見茶屋のうどんを食って帰ろうと
車で向かったのだが
着いてみたら営業していない😓
木曜は16時まで営業ちゃいますのん?
あんな車のすれ違いが全然できんような
狭い道路頑張って登ってきたのに
営業日に営業してないなんてあんまりだ😭
仕方がないので温泉に行こうとするが
すぐ近くに温泉はなさそう😥
面倒だけどさわらびの湯まで行くかーと
車を走らせさわらびの湯へ♨️
浅見茶屋に行けなかった腹いせに
部下と焼肉キングに行こうということになり
帰り道に全然焼肉キングがないので
富士見野の焼肉キングに行き
もう2度と肉は見たくないというほど
腹一杯肉を食べ🥩🥩🥩
帰路につきました🚗💨
個人的には伊豆ヶ岳は距離が短い割に
斜度がキツく
シンドかったなーという感想です😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する