記録ID: 696935
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
南沢山から富士見台へ
2015年08月12日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp92c1801c805e7a4.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:58
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:56
距離 13.2km
登り 1,051m
下り 1,072m
阿智セブンサミット随一の縦走ルート。好天を選んで是非チャレンジして欲しいと思います。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 南沢山山頂までは時々背丈程の笹漕ぎあり。 |
その他周辺情報 | 昼神温泉に日帰り入浴施設多数。 ゆったりーな昼神、ひるがみの森、尾張あさひ苑など |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
阿智セブンサミット制覇に向けて計画したこの縦走コースです。昨年は天候に恵まれず南沢山ピストン、富士見台ピストンと別々の山行にしましたが今回は他のメンバーとクルマ2台体制で片道の縦走が実現しました。
神坂神社Pに1台デポし、ふるさと自然園の尾根コース登山口Pに移動して入山しました。もちろん逆コースも可能です。
南沢山山頂から始まる笹山を縦走するルートは予想より上り下りがありましたが心地いい風と柔らかな笹山の風景が延々と続くことに飽きる事はありませんでした。
富士見台山頂から折り返し、南沢山方面へピストンしても飽きる事はないと思いますが、条件さえ整うなら萬岳荘で休憩し、神坂神社へと下山をオススメします。
11月中旬までの萬岳荘の営業期間であれば南沢山から縦走し、萬岳荘で1泊し、ピストンするのも楽しいかもしれません。初秋の満点の星空と早朝の雲海を堪能することも出来るかも知れません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:787人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する