ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 697063
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山 酸ヶ湯から周回 嫁さんを接待登山??するの巻其の弐

2015年08月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
chao その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
8.7km
登り
694m
下り
687m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
0:35
合計
4:20
9:09
9:10
4
9:14
9:15
6
9:21
9:22
16
9:46
9:47
15
10:02
10:03
11
10:14
10:15
8
10:23
10:40
22
11:02
11:11
25
11:36
11:37
6
11:43
11:43
8
11:51
11:51
5
11:56
11:57
39
12:36
ゴール地点
天候 晴時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿泊地の弘前より酸ヶ湯までレンタカーにて1時間程度。キャンプ場の駐車場は非常に広く、駐車スペースに困ることはないと思います。尚、酸ヶ湯温泉の駐車場は下山時には大混雑でした。
コース状況/
危険箇所等
木道と木の階段が降雨時は滑るかも・・。まぁ危険箇所は御座いません。
その他周辺情報 当然酸ヶ湯温泉・・と言いたい所ですが、次の山(岩木山)の有料道路の時間が迫っていたため、酸ヶ湯温泉には入れず・・。(残念!)
キャンプ場側の駐車場です。非常に広いです。
2015年08月13日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 8:16
キャンプ場側の駐車場です。非常に広いです。
さて行きますか。
2015年08月13日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 8:18
さて行きますか。
結構、硫化水素の匂い?が所々できつかったです。
2015年08月13日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 8:30
結構、硫化水素の匂い?が所々できつかったです。
おっ!元気に歩いてますな。
2015年08月13日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/13 8:30
おっ!元気に歩いてますな。
ちなみに接待のため?荷物は私が背負ってます。まぁ、ハイキング程度の荷物ですけど・・。(苦笑)
2015年08月13日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 8:44
ちなみに接待のため?荷物は私が背負ってます。まぁ、ハイキング程度の荷物ですけど・・。(苦笑)
結構山肌が荒っぽい所もあったりして・・。
2015年08月13日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/13 9:12
結構山肌が荒っぽい所もあったりして・・。
2015年08月13日 09:15撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 9:15
んで仙人岱に到着。
2015年08月13日 09:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 9:39
んで仙人岱に到着。
水場があります。
2015年08月13日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 9:40
水場があります。
2015年08月13日 09:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 9:44
ちょっとガスって判り難いですが、ここの景色は高原の花畑!って感じですごく良かったです。まぁ写真じゃ全く判りませんが・・。
2015年08月13日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/13 9:47
ちょっとガスって判り難いですが、ここの景色は高原の花畑!って感じですごく良かったです。まぁ写真じゃ全く判りませんが・・。
さてあちらに向かいますか。
2015年08月13日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 10:07
さてあちらに向かいますか。
2015年08月13日 10:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/13 10:22
んで触っておいて。
2015年08月13日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 10:24
んで触っておいて。
到着です。
2015年08月13日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
9
8/13 10:25
到着です。
ちょいと疲れた様子。
2015年08月13日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
11
8/13 10:29
ちょいと疲れた様子。
展望もまずまずでした。
2015年08月13日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/13 10:42
展望もまずまずでした。
さて毛無岱の方に向かいますか。
2015年08月13日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
8/13 10:47
さて毛無岱の方に向かいますか。
振り返ってパチリ。
2015年08月13日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 11:27
振り返ってパチリ。
2015年08月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 11:39
2015年08月13日 11:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
8/13 11:39
天気が良くてよかったね・・。
2015年08月13日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
8/13 11:43
天気が良くてよかったね・・。
このあたりの景色は本当に最高でした。
2015年08月13日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 11:45
このあたりの景色は本当に最高でした。
高原の湿原!って感じですかね。
2015年08月13日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
8/13 11:45
高原の湿原!って感じですかね。
これって秋はまた凄い景色でしょうね〜!
2015年08月13日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
8/13 11:53
これって秋はまた凄い景色でしょうね〜!
まだまだ元気じゃん!
2015年08月13日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
8/13 11:55
まだまだ元気じゃん!
池塘も抜群です。
2015年08月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
8/13 11:56
池塘も抜群です。
このコースにして本当に良かったです。毛無岱方面に来ないともったいないですよ!
2015年08月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 11:56
このコースにして本当に良かったです。毛無岱方面に来ないともったいないですよ!
2015年08月13日 11:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 11:56
駐車場が見えてきましたね。
2015年08月13日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8/13 12:31
駐車場が見えてきましたね。
2015年08月13日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 12:38
んで到着。楽しい山歩きでした。満足満足っと・・。
2015年08月13日 12:38撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 12:38
んで到着。楽しい山歩きでした。満足満足っと・・。
嫁よ・・なかなかの日焼け対策ですな・・。
2015年08月13日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
8/13 12:39
嫁よ・・なかなかの日焼け対策ですな・・。
いつか来れるかな・・。
2015年08月13日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
8/13 12:39
いつか来れるかな・・。

感想

盆休み、東北紀行?第2弾です。

八甲田山です。

前日、蔵王の山歩きの後、宿泊地の弘前まで移動。市内で一泊し早朝、登山口の酸ヶ湯温泉に向かいました。
今回の旅程の中で、一番歩行距離が長いのがこの八甲田山でした。
普段山歩きをしない嫁さんが4時間超の歩行が大丈夫か、多少心配でしたが、元々基礎体力はあるのと、コース自体が歩き易いこともあり、加えて非常にゆっくり歩いたため、無事楽しく歩ききることができました。(まぁ嫁さんは翌日筋肉痛がでたみたいですが・・苦笑)

コースの選択は本当に悩みました。
皆さんのレコを参考にさせて頂き、一番八甲田山を楽しめるのは酸ヶ湯からの周回かな〜ということで、その周回コースにしてみましたが、これが大正解でした。

本当に毛無岱の周辺の景色は、今回のようなまったり歩きにピッタリの素晴らしい景色が広がっていました。色々な季節にここを歩かれる方もいるようですが、近くに住んでいたら私もそうすると思います。(秋に是非来たいな〜。草紅葉凄いだろうな・・)

下山後、時間があれば酸ヶ湯温泉にも立ち寄りたかったのですが、この後、岩木山も登る予定をしており、有料道路/リフトの終了時間があったため入浴できなかったのがちょっと心残りかと・・。(なかなか来ることはできないですからね〜)

前日の蔵王に引き続き、嫁さんと2人で楽しく歩くことができたのが一番かな??

さて岩木山に向かいます・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:666人

コメント

3つ全て読ませて頂き…
やはりこのレコにコメントいたします
だって、遂に謎のヴェールを脱いで奥様の登場ですからね!

本当にご理解のある奥様で素晴らしいですね^^
そして、奥様の歩いている姿、というかランニングしてません??
なんかとても躍動感がありますよ!

それにしても、全体を通して、素晴らしい東北山行記になったようですし、
食べ物と観光も楽しまれて、素晴らしい一夏の思い出となりましたね^^
2015/8/21 21:48
Re: 3つ全て読ませて頂き…
messiahさん
コメントありがとうございます!

珍道中?に全て目を通して頂きありがとうデス。^_^

そう言うmessiahさんも、奥様と南ア楽しそうでしたネ!

ところで、その後膝の調子はいかがですか?
くれぐれも、無理はなさらずに・・です。

あっ、因みに今週は、天気がちょいとばかり怪しいですが、上信越を予定してますが、先週の東北紀行の散財のしわ寄せが、何分ありますので、ひょっとしたら自宅警備になるかも・・苦笑。
2015/8/22 13:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら