ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6976574
全員に公開
ハイキング
比良山系

梅雨の晴れ間に高島トレイル 赤坂山&三国山

2024年06月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
10.6km
登り
785m
下り
781m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:45
合計
4:33
11:44
11:53
40
12:33
12:33
20
12:53
12:53
14
13:07
13:33
15
13:48
13:48
20
14:08
14:08
14
14:22
14:29
13
14:42
14:42
38
15:20
15:23
23
15:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道黒河マキノ線ゲート駐車場に駐車
ゲート前まで行ってしまうと100m程度林道を後退しなければならない
コース状況/
危険箇所等
林道黒河マキノ線ゲート駐車場〜黒河峠
約1.9キロの林道歩き 直射日光がキツイ
夏季は日傘が有効

黒河峠〜三国山分岐
ほぼ全線にわたってブナ林歩き
黒河峠から鬱蒼とした登山道を歩き、程なく一旦林道を100mほど歩く
再度登山道に入りクサリ場もある尾根南側斜面をトラバースしながら高度を上げてゆく
時折左手前方に今から歩く稜線が木の間から姿を現す
途中にある満開のキンコウカのお花畑が秀逸
基本的には国境の稜線歩きのハズなのだが、小ピークの間の谷間の小川を木橋で渡り登り返すと三国山分岐

三国山分岐〜赤坂山
稜線の一段下をトラバースするように緩勾配の登山道ですすむ
小さな沢を渡り90度進路を変えて30mほど駆け上がると砂礫帯の明王ノ禿(ピーク)
その名の通り禿(ハゲ)山なので眺望は秀逸
明王ノ禿から進行方向正面に赤坂山山頂が大きく構えて見える
一旦40mほど高度をさげ明王ノ禿から600mほど歩くと赤坂山山頂
山頂からは琵琶湖、その対岸の鈴鹿山脈、伊吹山、反対側には日本海と大パノラマが展開する

三国山分岐〜三国山
三国山分岐から三国山へ折れると急に草木が覆いかぶさり、登山道が狭くなる
歩いてほどなく小川を渡り、その後は段差の大きい階段で一直線に三国山山頂へ登り詰める
三国山山頂は、赤坂山・明王ノ禿と比較すると眺望はいまいち
林道黒河マキノ線ゲート駐車場
5台程度駐車可能
2024年06月29日 11:14撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 11:14
林道黒河マキノ線ゲート駐車場
5台程度駐車可能
さぁ行ってみよ〜
2024年06月29日 11:14撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 11:14
さぁ行ってみよ〜
100mほど歩いて林道黒河マキノ線ゲート
2024年06月29日 11:15撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 11:15
100mほど歩いて林道黒河マキノ線ゲート
林道黒河マキノ線ゲートは、しっかり鍵がかかっている
所謂自己責任ゲートではない
2024年06月29日 11:15撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 11:15
林道黒河マキノ線ゲートは、しっかり鍵がかかっている
所謂自己責任ゲートではない
暑い…
2024年06月29日 11:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 11:25
暑い…
2キロ弱を30分歩いて黒河峠
男女別トイレ完備
ここで昼食を食べて休憩
2024年06月29日 11:45撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 11:45
2キロ弱を30分歩いて黒河峠
男女別トイレ完備
ここで昼食を食べて休憩
高島トレイルには三国山と三国岳と違う場所に二つの「三国」の山岳名があるようだ
2024年06月29日 11:45撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 11:45
高島トレイルには三国山と三国岳と違う場所に二つの「三国」の山岳名があるようだ
高島トレイル
さぁ行ってみよ〜
2024年06月29日 11:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 11:52
高島トレイル
さぁ行ってみよ〜
登山道歩いてすぐに一旦林道に躍り出る
2024年06月29日 11:59撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 11:59
登山道歩いてすぐに一旦林道に躍り出る
100mほど林道を歩いて登山道へ
林道にはご進入防止のためロープが張ってある
2024年06月29日 12:00撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 12:00
100mほど林道を歩いて登山道へ
林道にはご進入防止のためロープが張ってある
鬱蒼としたブナ林の間を進む
2024年06月29日 12:01撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 12:01
鬱蒼としたブナ林の間を進む
クサリ場
今日のコース唯一のクサリ場
スタンツはしっかりしており登り降りともクサリを持つことはなかった
2024年06月29日 12:06撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 12:06
クサリ場
今日のコース唯一のクサリ場
スタンツはしっかりしており登り降りともクサリを持つことはなかった
時折琵琶湖方面の眺望が広がる
2024年06月29日 12:13撮影 by  SH-41A, SHARP
3
6/29 12:13
時折琵琶湖方面の眺望が広がる
キンコウカのお花畑
満開だ
2024年06月29日 12:25撮影 by  SH-41A, SHARP
4
6/29 12:25
キンコウカのお花畑
満開だ
小川を渡る
小川の前後がぬかるみなので歩きにくい
2024年06月29日 12:30撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 12:30
小川を渡る
小川の前後がぬかるみなので歩きにくい
三国山分岐
三国山へは後ほど行くコトにしよう
2024年06月29日 12:32撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 12:32
三国山分岐
三国山へは後ほど行くコトにしよう
高島トレイルは両瀬歩きだと思っていたが、意外にも小川を三回も渡る
2024年06月29日 12:33撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 12:33
高島トレイルは両瀬歩きだと思っていたが、意外にも小川を三回も渡る
赤坂山0.7キロ
2024年06月29日 12:47撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 12:47
赤坂山0.7キロ
明王ノ禿が見えてきた
2024年06月29日 12:48撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 12:48
明王ノ禿が見えてきた
明王ノ禿の岩稜が荒々しい
2024年06月29日 12:49撮影 by  SH-41A, SHARP
4
6/29 12:49
明王ノ禿の岩稜が荒々しい
明王ノ禿から琵琶湖方面の眺望
2024年06月29日 12:51撮影 by  SH-41A, SHARP
3
6/29 12:51
明王ノ禿から琵琶湖方面の眺望
明王ノ禿
2024年06月29日 12:51撮影 by  SH-41A, SHARP
4
6/29 12:51
明王ノ禿
明王ノ禿とうちゃこ
右奥に赤坂山が見える
2024年06月29日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
5
6/29 12:52
明王ノ禿とうちゃこ
右奥に赤坂山が見える
赤坂山まであと少し
2024年06月29日 12:56撮影 by  SH-41A, SHARP
3
6/29 12:56
赤坂山まであと少し
最後の登り
2024年06月29日 13:05撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 13:05
最後の登り
赤坂山とうちゃこ
2024年06月29日 13:07撮影 by  SH-41A, SHARP
6
6/29 13:07
赤坂山とうちゃこ
赤坂山
2024年06月29日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/29 13:08
赤坂山
赤坂山ゲット
2024年06月29日 13:21撮影 by  SH-41A, SHARP
8
6/29 13:21
赤坂山ゲット
三角点たっちち
四等三角点「赤坂山」
四等三角点でも立派な石柱だ
2024年06月29日 13:22撮影 by  SH-41A, SHARP
4
6/29 13:22
三角点たっちち
四等三角点「赤坂山」
四等三角点でも立派な石柱だ
良い眺め
2024年06月29日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
6/29 13:23
良い眺め
割れた山座同定盤
残念…
2024年06月29日 13:30撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 13:30
割れた山座同定盤
残念…
2024年06月29日 13:32撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 13:32
少しだけ日本海が見えた
2024年06月29日 13:32撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 13:32
少しだけ日本海が見えた
三国山(左)へ向けてレッツゴー
2024年06月29日 13:32撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 13:32
三国山(左)へ向けてレッツゴー
明王ノ禿
2024年06月29日 13:43撮影 by  SH-41A, SHARP
4
6/29 13:43
明王ノ禿
明王ノ禿通過
2024年06月29日 13:48撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 13:48
明王ノ禿通過
三国山分岐
2024年06月29日 14:08撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:08
三国山分岐
三国山分岐から三国山へ向けて一気に道が狭くなる
登山道へはみ出る草木がうっとおしい
2024年06月29日 14:08撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:08
三国山分岐から三国山へ向けて一気に道が狭くなる
登山道へはみ出る草木がうっとおしい
小さな沢を横断
2024年06月29日 14:09撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:09
小さな沢を横断
最後の急登
山頂へ向けて階段急登で一気に標高を稼ぐ
2024年06月29日 14:14撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:14
最後の急登
山頂へ向けて階段急登で一気に標高を稼ぐ
三国山山頂までもぅすぐ
2024年06月29日 14:18撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:18
三国山山頂までもぅすぐ
三国山ゲット
2024年06月29日 14:26撮影 by  SH-41A, SHARP
7
6/29 14:26
三国山ゲット
三角点たっちち
三等三角点「三國嶽」
2024年06月29日 14:26撮影 by  SH-41A, SHARP
4
6/29 14:26
三角点たっちち
三等三角点「三國嶽」
三国山山頂からの眺望はいまいち
2024年06月29日 14:27撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 14:27
三国山山頂からの眺望はいまいち
さぁ下山しよう
2024年06月29日 14:28撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:28
さぁ下山しよう
三国山分岐通過
2024年06月29日 14:42撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 14:42
三国山分岐通過
キンコウカお花畑通過
2024年06月29日 14:47撮影 by  SH-41A, SHARP
3
6/29 14:47
キンコウカお花畑通過
歩いてきた稜線を振り返る
2024年06月29日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 14:53
歩いてきた稜線を振り返る
道中の展望台からの眺望
2024年06月29日 15:02撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 15:02
道中の展望台からの眺望
黒河峠とうちゃく
2024年06月29日 15:19撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 15:19
黒河峠とうちゃく
この先は林道歩き
あつい・・・
2024年06月29日 15:22撮影 by  SH-41A, SHARP
1
6/29 15:22
この先は林道歩き
あつい・・・
林道黒河マキノ線ゲート
チェーンを跨いで通行
2024年06月29日 15:46撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 15:46
林道黒河マキノ線ゲート
チェーンを跨いで通行
林道黒河マキノ線ゲート駐車場とうちゃこ
下山完了
とても良い山でした
2024年06月29日 15:47撮影 by  SH-41A, SHARP
2
6/29 15:47
林道黒河マキノ線ゲート駐車場とうちゃこ
下山完了
とても良い山でした

感想

赤坂山&三国山

当初の予定では奈良県の稲村ヶ岳へ登るつもりだった
しかし天気予報が悪く、急遽晴れ予報の高島トレイル赤坂山へ予定を変更してやってきた

黒河峠にクルマを停めるつもりでやってきたが、な…なんとゲートがあるじゃないか!
らくルートにはそんなん記載されてなかったぞ…
グーグルマップやヤフーマップでは黒河峠までクルマで進入できることになってるではないか!
ゲートチェーンの施錠状態を調べてみたが、鍵の掛かっていない、いわゆる「自己責任ゲート」ではなく、きっちり鍵のかかった「関係者以外は進入させない」ゲートだ
林道は登山口までまだ片道2キロもある…
直射日光が燦々と降り注ぐ林道を歩かねばならないのか…
ただただ落胆するばかり

林道黒河マキノ線ゲート駐車場にクルマを停めて悲しみながら登山開始
あ〜ぁ暑い…
カーナビの地図では峠まで片道3キロとなっていたが、幸いにして約2キロで黒河峠
男女別トイレもある立派な峠
トイレ脇のベンチでランチおにぎりを食べて小休止

黒河峠から分水嶺登山道「高島トレイル」を進む
登山道を歩き始めてすぐに林道に踊りでるものの100mほど歩いてすぐに登山道へ戻る
途中のお花畑にある満開のキンコウカが見れたのはラッキーだ
国境稜線トレイルのハズなのだが、意外にもトラバース区間の小川の横断がある
高度をあげるにつれ時折、林の間から琵琶湖が姿を覗かせる
明王ノ禿から赤坂山の山体が見え、本格的な稜線歩きの雰囲気が漂う稜線トレイル

快晴の赤坂山山頂では直射日光が厳しく日傘をさしてちょっと遅めのお昼ご飯
下山時に三国山に立寄る
三国山は眺望は赤坂山と比較するとイマイチだ
三国山からは一気に黒河峠へ
黒河峠からは林道黒河マキノ線ゲート駐車場まで灼熱の林道を歩いて下山完了
暑さでクタクタ

毎週末夕方恒例の湖西道路の大渋滞にきっちり巻き込まれ、往路よりも帰路は1時間も多く時間がかかって神戸へ帰宅、あぁ疲れた💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
赤坂山(黒河峠コース往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら