ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6978845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

🌸麗しの稜線を彩る黄色の絨毯👍「和賀岳」(甘露水口から)

2024年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:00
距離
18.2km
登り
1,456m
下り
1,453m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:08
合計
6:59
4:27
4:27
4
4:31
4:31
11
4:42
4:45
15
5:00
5:00
5
5:05
5:05
23
5:28
5:28
23
5:51
5:51
5
5:56
6:03
11
6:14
6:14
17
6:31
6:31
21
6:52
6:52
29
7:21
7:47
17
8:04
8:20
22
8:42
8:50
22
9:12
9:12
18
9:30
9:30
15
9:45
9:45
16
10:01
10:06
3
10:09
10:09
14
10:23
10:23
17
10:40
10:40
4
10:44
10:44
11
10:55
10:57
9
11:06
11:07
3
11:10
11:10
7
天候 曇り時々晴れ
※下山時の登山口の気温:21度
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●薬師岳登山口公衆トイレ前の駐車場を利用
・駐車スペースは20台程度
・駐車場まで約7kmの砂利道走行必要(普通車で支障なし)
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:2〜3(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :4(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :2(難5・4・3・2・1易)鎖場、ヘツリ等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3〜5(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :4.5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:約10人】


◆登山道の状況(甘露水口⇒薬師岳)
・標高430mの甘露水口から標高1218mの薬師岳まで標高差800m弱をひた登る。登山口から倉方までは、ブナ林を九十九折しながら登っていき、倉方から薬師岳までは稜線に沿って進む。
・序盤は樹林帯歩きで眺望は期待できないルートだが、標高1040mを越えると、急に大きな樹木が無くなり、薬師岳直下は見晴らしの良い稜線を歩くことができる。
・薬師分岐の南西側直下はやや急登な区間があるものの、鎖場等もなく危険性を感じる箇所は無い。

◆登山道の状況(薬師岳⇒小杉山⇒和賀岳(⇒コケ平))
・薬師岳から山頂まで、標高差は200m弱となり、約3.8kmの道のりを緩いアップダウンを繰り返しながら森林限界を越えた眺望の良い稜線を進む。
・ニッコウキスゲをはじめ至る所で多様な花が咲く中で、美しく雄大な稜線を歩く、この区間が和賀岳の最大の魅力だろう。
・以前はルート上で刈払いがされていない箇所が多かったが、うるさい笹薮等は最近刈払いされたようで概ね歩きやすかった。ただし、膝丈ほどの草が生い茂っている区間もあるため、朝露で濡れている場合は、ゲイターや雨具の下を着用したほうが良いだろう。
・和賀岳の山頂は完全に360度の眺望を見渡すことができ、別世界のような素敵なピークになっている。
・オマケとなるが、山頂からコケ平までの区間は、一部で藪化が進み歩き難い箇所はあるが、ルートをロストするほどの箇所はない。標高差100m弱の登り返しが必要だが、コケ平は絶景を見渡せる平坦な空間で、静かにゆったり休憩できる場所なので、余裕があれば立ち寄っても良いだろう。

◆主な花の状況
・ニッコウキスゲ:5分咲き〜見頃(薬師岳〜薬師平:見頃、山頂付近:5分咲)
・チングルマ:概ね終了
・イブキトラノオ:見頃
・ハクサンフウロ:見頃〜終盤
登山口の休憩小屋兼トイレ。
2024年06月30日 04:16撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 4:16
登山口の休憩小屋兼トイレ。
明るくなってきたので、いざ出発!
2024年06月30日 04:18撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 4:18
明るくなってきたので、いざ出発!
まずは、10分ほど林道を歩く。
2024年06月30日 04:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 4:22
まずは、10分ほど林道を歩く。
登山口の甘露水口から入山。
ここから薬師岳まで標高差780mを登っていく。
2024年06月30日 04:28撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 4:28
登山口の甘露水口から入山。
ここから薬師岳まで標高差780mを登っていく。
標高600mのブナ台を通過。
2024年06月30日 04:44撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 4:44
標高600mのブナ台を通過。
標高1000mの倉方を通過。
2024年06月30日 05:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 5:29
標高1000mの倉方を通過。
標高1050mを越えると、急に樹林帯を抜け眺望が良くなった。
2024年06月30日 05:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/30 5:36
標高1050mを越えると、急に樹林帯を抜け眺望が良くなった。
薬師岳の頂までもう少しだ〜♪
2024年06月30日 05:36撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 5:36
薬師岳の頂までもう少しだ〜♪
甲山に続く稜線。
分岐から少しだけ刈払いされているが、その先は藪らしい。
2024年06月30日 05:52撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 5:52
甲山に続く稜線。
分岐から少しだけ刈払いされているが、その先は藪らしい。
東側には百名山の早池峰山が見える。
2024年06月30日 05:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 5:53
東側には百名山の早池峰山が見える。
薬師岳の薬師堂に到着。
2024年06月30日 05:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 5:59
薬師岳の薬師堂に到着。
薬師岳から大曲市街を見下ろす。
2024年06月30日 05:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 5:58
薬師岳から大曲市街を見下ろす。
薬師岳から山頂を望む。
まだ遠いけど、ここからお楽しみタイム。
2024年06月30日 05:54撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 5:54
薬師岳から山頂を望む。
まだ遠いけど、ここからお楽しみタイム。
こんな美しい稜線を歩いていくんだよね〜♪♪
2024年06月30日 06:03撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8
6/30 6:03
こんな美しい稜線を歩いていくんだよね〜♪♪
では、稜線歩きスタート!
2024年06月30日 06:08撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 6:08
では、稜線歩きスタート!
うわ〜、イブキトラノオがいっぱい。
2024年06月30日 06:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
6/30 6:09
うわ〜、イブキトラノオがいっぱい。
今回のお目当てはニッコウキスゲ。
2024年06月30日 06:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 6:12
今回のお目当てはニッコウキスゲ。
薬師岳から薬師平まで、見頃を迎えたキスゲ達。
イイね〜♪♪
2024年06月30日 06:14撮影 by  Canon EOS R10, Canon
11
6/30 6:14
薬師岳から薬師平まで、見頃を迎えたキスゲ達。
イイね〜♪♪
薬師平を通過。
2024年06月30日 06:15撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 6:15
薬師平を通過。
山頂手間に聳える小鷲倉。
左から周り込むように登っていく。
2024年06月30日 06:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/30 6:19
山頂手間に聳える小鷲倉。
左から周り込むように登っていく。
まずは右奥の小杉山へ。
2024年06月30日 06:24撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 6:24
まずは右奥の小杉山へ。
小鷲倉に続く稜線。
2024年06月30日 06:32撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 6:32
小鷲倉に続く稜線。
小杉山から小鷲倉まで標高差130m登っていく。
2024年06月30日 06:37撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 6:37
小杉山から小鷲倉まで標高差130m登っていく。
小鷲倉手前は灌木地帯に入る。
以前は藪が少しうるさかったが、奇麗に刈払いされ歩きやすい。
2024年06月30日 06:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 6:51
小鷲倉手前は灌木地帯に入る。
以前は藪が少しうるさかったが、奇麗に刈払いされ歩きやすい。
小鷲倉に到着。
振り返れば歩いてきた稜線とドーンと現れる鳥海山。
2024年06月30日 06:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 6:53
小鷲倉に到着。
振り返れば歩いてきた稜線とドーンと現れる鳥海山。
左手には秋田駒ヶ岳も登場。
今日も混んでるかな〜
2024年06月30日 06:55撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 6:55
左手には秋田駒ヶ岳も登場。
今日も混んでるかな〜
お〜、山頂が近づいてきた〜♪
2024年06月30日 07:00撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 7:00
お〜、山頂が近づいてきた〜♪
あとは、山頂まで美しい稜線を楽しもう。
2024年06月30日 07:02撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 7:02
あとは、山頂まで美しい稜線を楽しもう。
最後ひと登りして、
2024年06月30日 07:17撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 7:17
最後ひと登りして、
5年ぶりの和賀岳の山頂に到着。
2024年06月30日 07:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 7:23
5年ぶりの和賀岳の山頂に到着。
山頂から北側の眺望。
岩手山(右)と秋田駒(左)がよく見える。
2024年06月30日 07:46撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
6/30 7:46
山頂から北側の眺望。
岩手山(右)と秋田駒(左)がよく見える。
今回は南側のコケ平まで足を延ばしてみよう!
2024年06月30日 07:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 7:48
今回は南側のコケ平まで足を延ばしてみよう!
標高差100弱を下り、稜線を20分ほど進み、
2024年06月30日 07:53撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/30 7:53
標高差100弱を下り、稜線を20分ほど進み、
コケ平に到着。
2024年06月30日 08:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 8:07
コケ平に到着。
平坦で眺望も良くいいところ。
2024年06月30日 08:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 8:09
平坦で眺望も良くいいところ。
南側には真昼岳の山並みがいい感じ。
2024年06月30日 08:07撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
6/30 8:07
南側には真昼岳の山並みがいい感じ。
では山頂に戻ろう!
2024年06月30日 08:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 8:22
では山頂に戻ろう!
最後は急坂だけど、
2024年06月30日 08:29撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 8:29
最後は急坂だけど、
ニッコウキスゲを愛でながらゆったり登る。
2024年06月30日 08:41撮影 by  Canon EOS R10, Canon
8
6/30 8:41
ニッコウキスゲを愛でながらゆったり登る。
再び山頂に到着。
さっきは気が付かなかったけど、田沢湖が見えてたんだね〜
2024年06月30日 08:47撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 8:47
再び山頂に到着。
さっきは気が付かなかったけど、田沢湖が見えてたんだね〜
最後に岩手山を望み下山開始。
2024年06月30日 08:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 8:48
最後に岩手山を望み下山開始。
眺望の良い稜線を下っていく。
2024年06月30日 08:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/30 8:50
眺望の良い稜線を下っていく。
同じような写真ばかり撮ってしまうが、ホントいい景色だね〜
2024年06月30日 08:50撮影 by  Canon EOS R10, Canon
5
6/30 8:50
同じような写真ばかり撮ってしまうが、ホントいい景色だね〜
残雪は沢に少し残ってるぐらい。
2024年06月30日 09:09撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 9:09
残雪は沢に少し残ってるぐらい。
薬師岳まで続く至高の稜線♪
2024年06月30日 09:22撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/30 9:22
薬師岳まで続く至高の稜線♪
小鷲倉から小杉山へ。
2024年06月30日 09:23撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 9:23
小鷲倉から小杉山へ。
小杉山から薬師岳を眺める。
2024年06月30日 09:33撮影 by  Canon EOS R10, Canon
3
6/30 9:33
小杉山から薬師岳を眺める。
先週登った鳥海山。
やっぱ、風格あるな〜
2024年06月30日 09:48撮影 by  Canon EOS R10, Canon
4
6/30 9:48
先週登った鳥海山。
やっぱ、風格あるな〜
キスゲさんと真昼岳。
2024年06月30日 09:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
6/30 9:49
キスゲさんと真昼岳。
あっぱれ!
往路の時間帯より花が開き満開状態♪
2024年06月30日 09:56撮影 by  Canon EOS R10, Canon
15
6/30 9:56
あっぱれ!
往路の時間帯より花が開き満開状態♪
いや〜、イイね〜♪♪
2024年06月30日 09:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
11
6/30 9:51
いや〜、イイね〜♪♪
同じアングルでもう一枚。
2024年06月30日 09:49撮影 by  Canon EOS R10, Canon
10
6/30 9:49
同じアングルでもう一枚。
こっちはイブキトラノオをゾーン。
2024年06月30日 09:58撮影 by  Canon EOS R10, Canon
7
6/30 9:58
こっちはイブキトラノオをゾーン。
一面のキスゲゾーンをあとに、
2024年06月30日 09:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
6/30 9:59
一面のキスゲゾーンをあとに、
薬師岳に戻る。
2024年06月30日 09:59撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 9:59
薬師岳に戻る。
あとは一気に下山していく。
2024年06月30日 10:12撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 10:12
あとは一気に下山していく。
ブナ平で小休止。
いや〜緑に癒されるな〜
2024年06月30日 10:51撮影 by  Canon EOS R10, Canon
6
6/30 10:51
ブナ平で小休止。
いや〜緑に癒されるな〜
林道の登山口に無事下山。
2024年06月30日 11:11撮影 by  Canon EOS R10, Canon
1
6/30 11:11
林道の登山口に無事下山。
お疲れ様でした✨
2024年06月30日 11:19撮影 by  Canon EOS R10, Canon
2
6/30 11:19
お疲れ様でした✨
本日のお花たち。
主役はニッコウキスゲ
5
本日のお花たち。
主役はニッコウキスゲ
イブキトラノオ
オオカサモチ
モミジカラマツ
ハクサンボウフウ
3
ハクサンボウフウ
タニウツギ
ガクウラジロヨウラク
3
ガクウラジロヨウラク
ゴゼンタチバナ
コバイケイソウ
アカモノ
オノエラン
トキソウ
チングルマ
多くは花が散ってしまったチングルマ
4
多くは花が散ってしまったチングルマ
イワイチョウ
イワカガミ
ハクサンシャクナゲ
3
ハクサンシャクナゲ
ウスユキソウ
マルバシモツケ
カラマツソウ
ハクサンフウロ
ハクサンチドリ
キバナニガナ
シロバナニガナ
ヨツバヒヨドリ
ギンリョウソウ
オニシモツケ
撮影機器:

感想

5年前に訪れた和賀岳。
ニッコウキスゲと美しい稜線歩きが良かったな〜という当時の好印象に背中を押され、時期と天候を見計らって再来してみました。

見頃には少し早いかもという一抹の不安がありましたが、薬師岳北側の稜線は、一面が黄色の絨毯に彩られ、もう最高〜♪♪♪
その後の稜線歩きも足元に隠れているオノエランやトキソウ等を探しながら、美麗な稜線をゆったり堪能しました。
また、他の花を探して、今回はコケ平まで足を延ばしてみましたが、残念ながら空振り。
それでも、涼しい風に癒されながら東北の山々を見渡せるステキな場所を独り占めして楽しみました👌

<山頂とコケ平でドローン撮影したショート動画はこちら↓>
※山頂でご一緒した他登山者の方には同意を得て撮影しています。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 栗駒・早池峰 [日帰り]
和賀岳 甘露水口ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら