ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6980385
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

【日本百名山 No.75】【第一次北海道遠征 1日目】 羊蹄山 比羅夫コースでピストン

2024年06月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:14
距離
13.4km
登り
1,610m
下り
1,610m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:46
合計
7:10
7:27
2
スタート地点
7:29
7:29
21
7:50
8:01
5
8:05
8:07
13
8:20
8:29
10
8:39
8:39
18
8:57
9:02
24
9:26
9:31
18
9:50
9:54
20
10:14
10:20
9
10:30
10:36
12
10:47
10:48
5
10:53
10:54
13
11:08
11:09
3
11:11
11:11
7
11:19
11:41
5
11:46
11:46
4
11:50
11:50
14
12:04
12:05
4
12:08
12:09
9
12:18
12:24
7
12:31
12:34
10
12:44
12:53
13
13:06
13:07
18
13:25
13:26
15
13:40
13:41
9
13:50
13:50
11
14:01
14:01
6
14:08
14:22
19
14:41
0
14:41
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前々夜、舞鶴からフェリー乗船 前夜小樽着 札幌近郊で適当に車中泊。当日5時に起きて7時過ぎに登山口に着いたらほぼ満車。何とかスペース見つけて停めた。
コース状況/
危険箇所等
基本ずっと登りでタフコースだが、手入れは凄くしていただいていて、歩きやすかった。感謝!
行ってきます!
2024年06月30日 07:29撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:29
行ってきます!
登山届大切!(ワタクシはコンパス)
2024年06月30日 07:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 7:30
登山届大切!(ワタクシはコンパス)
1合目まではルンルンでしたよ
2024年06月30日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:52
1合目まではルンルンでしたよ
こんな感じの森を進む
2024年06月30日 07:52撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 7:52
こんな感じの森を進む
少し開けた
2024年06月30日 07:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 7:58
少し開けた
2号目
2024年06月30日 08:07撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:07
2号目
3号目
2024年06月30日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:24
3号目
以下略!
2024年06月30日 08:39撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 8:39
以下略!
2024年06月30日 09:00撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:00
ニセコを見下ろすようになってきた
2024年06月30日 09:17撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
6/30 9:17
ニセコを見下ろすようになってきた
2024年06月30日 09:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:21
何か白いお花
2024年06月30日 09:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:46
何か白いお花
2024年06月30日 09:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 9:51
2024年06月30日 10:15撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 10:15
向こうの雲が不気味
2024年06月30日 10:32撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 10:32
向こうの雲が不気味
開けた!
2024年06月30日 10:40撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 10:40
開けた!
うひょー!
2024年06月30日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 10:54
うひょー!
お鉢回りは険しそう
2024年06月30日 10:54撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 10:54
お鉢回りは険しそう
北山!
2024年06月30日 10:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 10:58
北山!
どれがピークだ?
2024年06月30日 10:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 10:58
どれがピークだ?
三角点はここなのか
2024年06月30日 11:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:14
三角点はここなのか
北海道の百名山、1座目取った!
2024年06月30日 11:22撮影 by  SC-51C, samsung
3
6/30 11:22
北海道の百名山、1座目取った!
火口はこんな感じ
2024年06月30日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
6/30 11:25
火口はこんな感じ
洞爺湖がくっきり見える!
2024年06月30日 11:25撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 11:25
洞爺湖がくっきり見える!
エエ、好きなんですよ、火口
2024年06月30日 11:45撮影 by  Canon EOS RP, Canon
2
6/30 11:45
エエ、好きなんですよ、火口
ガスってきたので退散!
2024年06月30日 11:59撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 11:59
ガスってきたので退散!
サヨウナラ
2024年06月30日 12:05撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:05
サヨウナラ
大変美しいお花畑を切り取る技術が無いのですゴメン
2024年06月30日 12:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:06
大変美しいお花畑を切り取る技術が無いのですゴメン
2024年06月30日 12:12撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:12
お花の写真上手くなりたい
2024年06月30日 12:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:14
お花の写真上手くなりたい
2024年06月30日 12:14撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:14
2024年06月30日 12:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
6/30 12:16
2024年06月30日 12:16撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 12:16
ヤマレコアプリさん、こことは違うとこで「マモナクカザアナデス!」って言ってたな
2024年06月30日 14:11撮影 by  Canon EOS RP, Canon
1
6/30 14:11
ヤマレコアプリさん、こことは違うとこで「マモナクカザアナデス!」って言ってたな
撮影機器:

感想

 この半年ずっと暖めてきた北海道バカンス、いよいよ実行することになったんだが、初日は稚内まで走って利尻に渡るつもりだったのに天候不良でいきなり変更を余儀なくされる。急遽小樽の近場の羊蹄山に変更。ここなら日帰りラクショーっしょ!と舐めてかかり返り討ちに遇う。

 前夜は高速のPAで車中泊。当日5時に起きるつもりが15分程寝過ごし慌てて出発。7時過ぎに登山口に着いたら駐車場ほぼ満車で焦ったが、何とか停めて07時30分スタート。既に20℃越えてて暑い。ジオラインL.WとTシャツで挑む。ちなみに遠征直前、気管支炎で寝込んだりしてて、体力的に少し不安が残る始まりであった。

 出だしは緩やかに森の中。鳥のさえずりに混じってケモノの声を聞いた気がしたが気のせいにしておこう。1合目までは緩やかな登りだが、午後から天気崩れる予報なので先を急ぐ。

 2合目からは容赦ない登りが始まる。気温も暑くガシガシ体力を削がれる。気管支炎はほぼ治ったが、胃の不調が残っており、そのせいかやたら水が欲しくなって困った。行動食に買ってきたセイコーマートのおにぎりも食う気にならず、いかんなあと思いながら進む。

 6号目辺りから、少し登っては休みを繰り返し何とか身体を引っ張り上げて9号目まで辿り着き、ここでフーディニジャケットを羽織る。山頂稜線は爆風だと降りてきた人に教えてもらったのだ。ここでようやく山頂の輪郭が目に入りテンション上がる。風は時折きつくもあったが一時的な感じでそれほどでもなく安堵した。火山らしい岩の道をヨロヨロ歩いて11時過ぎ無事登頂。山頂から洞爺湖が望めて変な声出た。筋子のおにぎりを無理矢理腹に納める。縞栗鼠も見たな可愛かったがあっという間に消えてしまい写真はない。

 予定ではお鉢回りするつもりだったが、先に控える岩場を目にして3秒で撤退を決意。おとなしく引き返す。ヘロヘロの身体を引き摺り登ってきた1600メートルの高度差を下る。登りでは一度も頭打たなかったのに、帰りは何度も灌木に頭ぶつけたのは何でだったんかな。ザレ道だったがスリップも一度だけで、よくガンバりました。15時前下山。

 まあ、登りごたえのある山ですわ。とはいえ9号目からの荒々しい雰囲気は独特のものがあり体験して損のない素晴らしいお山でした。またいつか・・・来れるのか?

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:257人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら