記録ID: 6980603
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
猫魔ヶ岳&雄国沼湿原(八方台登山口からピストン)/ニッコウキスゲに会いに梅雨空ハイキング
2024年06月30日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 728m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:22
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:33
距離 14.9km
登り 728m
下り 730m
らくルート標準CT 約5:54
ザック重量=約6.7kg
(水1.8ℓ・カメラ・ウエストポーチ・ストック含まず)
※地図に写真配置してるので道の状況等どこで撮ったかわかります☆
(GPSログと写真データの時刻マッチングなので多少の誤差の可能性はあります)
ザック重量=約6.7kg
(水1.8ℓ・カメラ・ウエストポーチ・ストック含まず)
※地図に写真配置してるので道の状況等どこで撮ったかわかります☆
(GPSログと写真データの時刻マッチングなので多少の誤差の可能性はあります)
天候 | 6/30(日):曇りのち雨 (駐車場 7:30 約22℃、山頂 8:40 約25℃、雄国沼休憩舎休憩舎 11:20 約23℃、 駐車場 15:00 約24℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
〇八方台駐車場:80台、無料、トイレあり(女子:3室?、和式簡易水洗) (200m手前に70台) ※磐梯山ゴールドライン:https://www.urabandai-inf.com/?page_id=25023 11月中旬〜4月中旬は冬期閉鎖、 開通期間中も路面凍結の可能性がある場合夜間(17:00〜翌7:00)閉鎖 ※今回7:15に登山口最寄りは満車でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山届ポスト】 〇駐車場から登山道を少し入って標識の所にあります (ヤマレコ経由のコンパス(withココヘリ)でweb申請しました) 【携帯電波】(docomo利用) 〇山頂・猫石:あり 〇樹林帯や湿原:なし 【トイレ】 〇雄国沼休憩舎:チップ制 女子:3,4室、和式汲み取り式(匂いキツかったのでマスク有効) 〇金沢峠:チップ制 【登山道】 ※熊注意 〇八方台登山口−猫魔ヶ岳 前半ゆるやかな樹林帯で、後半急段差、雨後は滑りやすい、山頂付近展望良し 〇猫魔ヶ岳−雄国沼休憩舎 ぬかるんでいて滑りやすい、渡渉数回あり、熊要注意 〇雄国沼休憩舎−湿原入口 程よく整備されています 〇湿原入口−木道周回 濡れてると滑るので注意 |
その他周辺情報 | 【飲食】(●は今回寄ったところ) ●猪苗代地ビール館:http://inawashirojibeer.com/ 〇TARO CAFE:http://taro-cafe.com/ ●中郷SA(上り):http://www.driveplaza.com/sapa/1400/1400126/1/ |
写真
装備
個人装備 |
アンダーシャツ
半袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
膝サポーター
グローブ
アームカバー
帽子
手拭い
フリース
ネックゲイター
レインウェア
レイングローブ
靴
ストック
時計
サングラス
地図
筆記用具
現金(小銭)
コンパス
ナイフ類
笛
熊鈴
日焼け止め
ファンデーション
リップ
目薬
ノーマット
ムヒα
虫除けスプレー
虫除けネット
エマージェンシーシート
ライター
ヘッドランプ
予備電池
携帯電話
モバイルバッテリー
めがね
コンタクトケース
カメラ
ティッシュ
お手拭シート
カイロ
簡易トイレ
ロールペーパー
ゴミ袋
ジップロック
ファーストエイドキット
常備薬
サプリ
塩飴
飲料
ボトルホルダー
吸水キャップ
プラティパス
真水
行動食
非常食
ご飯
箸
マジックバンド
ビニールテープ
予備靴ひも
傘
|
---|---|
備考 | ネックファン、瞬間冷却剤 |
感想
雄国沼湿原のニッコウキスゲが先週頭くらいに見頃と聞いて計画したものの、天気予報は7時から曇りで14時から小雨…
(土曜は晴れでしたが都合悪くて…)
前日まで迷ったけどまぁトレーニングもしたいし曇りでもいっか、ということで行ってきました☆
お天気はまぁ序盤は薄日も射して悪すぎではなかったし、小雨も早まって降られたけど森の中ではほとんど気にならずカッパも着なくて済んだのでヨシ!
キスゲはちょっと遅くて終盤だったけど、こちらも大好きなニッコウキスゲにひっさびさに会えたのでまぁヨシ!
だがしかし、思いの外登り返しがキツかったーー
ゆるめハイクで景色のいいお得な山の記憶だったんだけどね(^^;)
今の私には登り返しはまだ早かったか(笑)
でもまぁそれもトレーニングになったならヨシ!!
そうだ、備忘録
今回曇天だからいいかと、ネックファンと瞬間冷却剤置いてっちゃったんだけど、樹林帯は風がなく意外と蒸し暑かったので持ってけば良かったな、と。
そして、前半にポカリを飲み終え、帰りはお茶で塩飴も気にせず食べなかったせいか下山直後に立ち眩みからの吐き気と胃腸不良と手の痺れが出て熱中症っぽくなって10分くらいヤバかった…
暑さ弱いので23,4度でも塩分は気にしないとだわね(^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する