記録ID: 6986748
全員に公開
ハイキング
北陸
【天空の花園・白木峰】ニッコウキスゲシーズン到来
2024年07月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:40
- 距離
- 4.7km
- 登り
- 358m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日でも満車になります。7合目?にも駐車スペースあり 白木峰へのアクセスは酷道の岐阜側からでなく富山側から八尾を経由して行くことをオススメします |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、丸太階段や湿ったところは滑るので注意 湿原の植生や土壌は脆弱なので、木道をはずれて歩いたり休憩したりすることは慎みましょう |
その他周辺情報 | 白木峰山麓交流施設大長谷温泉 木曜日定休(祝日の場合は翌日)10時から20時 大人470円 https://www.city.toyama.lg.jp/shisei/shisetsu/1011072/1011076/1008115.html |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
メリノ長袖アンダー
メリノパンツ
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
昼ご飯
行動食
飲み物
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
日本手拭い
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
ワタスゲからニッコウキスゲの季節に変わりました
昨年まで通行止だった林道が開通
8合目まで車であがれます
駐車場は平日でも満車だったので週末は混み合うでしょう
万波から小白木峰を経由してのんびり上がるコースもオススメですよ
.
白木峰へのアクセスは酷道の岐阜側からでなく富山側から八尾を経由して行くことをオススメします
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する