甲斐駒 日向八丁〜黒戸周遊
- GPS
- --:--
- 距離
- 20.3km
- 登り
- 2,373m
- 下り
- 2,698m
コースタイム
- 山行
- 8:58
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 9:50
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
携帯
時計
ストック
カメラ
|
---|
感想
3日前に瑞牆行って疲れてたけど、Tさんに甲斐駒行こうと誘われたので
折角なら八丁尾根で周遊する事に。
今回は矢立石登山口からスタート。
1台は駒ヶ岳神社にデポ。
5時過ぎに出発。
まずは日向山へ
うす暗いけど、ヘッデンなしで問題なし。
蒸し暑く汗が噴き出る。
1時間掛からず到着。
雲が低く景色は悪い。甲斐駒も見えずテンション上がらず。
写真だけ撮って進みます。
タカネビランジらしき花が残ってました。
痩せ尾根を進みます。
いい雰囲気。
鞍掛山分岐までがキツイ登り。
まだ蒸し暑い。
水の消費が激しい。
分岐で小休止。
もう花は無くなったけど、コイワカガミの葉っぱが凄い量。
咲いてれば綺麗だろうね〜
次は花の時期に来よう。
大岩山手前も急登。
いい時間で到着。
Tさんもまだまだ元気。
ここから一気下り。
100mは降りる感じ。
せっかく登ったのに〜〜〜
烏帽子岳への道が少し不明瞭。
烏帽子からの甲斐駒や鋸の恰好は、良い形。
この形を見れる人は少ないだろうね。
6合岩室まではアップダウンの繰り返し。
水場はパス。
Tさん、ペットボトルを凍らせすぎて水不足。
稜線に出たら風が気持ち良く吹いて、汗の量が減って助かる。
おおよそ1時間で甲斐駒山頂。
途中でハイドレーションの水2リットルが無くなる。
山頂まで誰とも合わず。
やっぱり静かなルートで登山してるって感じ。
山頂の賑わいは凄い。
今日も快晴。
大パノラマが広がります。
ゆっくり昼ご飯。
ビールも。
Tさんは甲斐駒初めて。
私は5回目。
さて下りは黒戸。
長い長い下りを行きますか。
Tさんの脚が、水不足がヤバい
大幅にペースダウン。
七丈小屋で水分補給。
Tさん生き返りました。
小休止して出発。
小屋番さん留守。
梯子の始まり。
やっぱ黒戸の上部は楽しいルート。
今日は人が少なく、あまりすれ違いが無くてスイスイ進める。
刃渡りまでは良い感じで進むが、例によってココからの下りが
だらだら長くて変化も少なくつまらない。
残りの距離表示を励みに頑張ります。
残り2km地点で初めて下山者を追い抜きます。
吊り橋が渋滞してた。
お盆んだから人が多い。
無事に下山終了。
帰りは尾白の湯でゆったりして帰ってきました。
温泉も半端な人じゃなかった。
次はドコ行こうかな
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する