記録ID: 698832
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
古処山(八丁越・奥の院・遊人の杜コース)+屏山
2015年08月15日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,274m
- 下り
- 1,263m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:31
距離 13.5km
登り 1,275m
下り 1,274m
6:00
48分
スタート地点
7:54
8:00
18分
遊人の杜コース分岐
9:27
47分
奥の院コース分岐
10:14
13分
奥の院コース起点
10:27
10:35
30分
遊人の杜コース起点
11:05
11:15
79分
八丁越コース分岐
12:34
37分
奥の院コース分岐
14:19
29分
水舟
14:48
14:53
3分
6合目(紅葉谷分岐)
15:31
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
★八丁越コース 登山口までは秋月街道、石畳が多く滑りやすい 登山口からはさほど斜度がない気持ちいい登山道 ★奥の院コース 風穴を過ぎるまでクサリ(ロープ)場多く、細心の注意が必要 その後は急降下で注意が必要 ★遊人の杜コース 登山道と作業道どちらでもOK 奥の院コースに比べると傾斜が緩やか 登り→奥の院、下り→遊人の杜コースが良いかも ★古処山北迂回ルート 薄い踏み跡があったため進んだが、とんでもなかった 知った人同伴じゃないと無理! |
写真
撮影機器:
感想
ここ数日暑さも和らぎ、盆行事も14日に済ませ、やっとお山への気持ちが戻りました(笑)
じゃ〜どこ行こう?と考えた結果、ニシキキンカメムシを探しに古処山へgo! ついでにまだ歩いてない八丁越コース・奥の院コース・遊人の杜コースをトッピング(^_^)v
以下、感想
★ニシキキンカメムシ
見付けた時は感動しましたが、ネットで見た個体となんか違う??? 調べた結果、今見られるやつは四齢幼虫で、成虫になるともっとキレイだと...越冬した後の5月頃成虫が見られるそうです(^^;)
★コースの感想は「日程・概要」参照のこと
★靴
前回(白岩山〜扇山ピストン)で履いた、おニューな靴を今回も投入!とりあえずインソールを一枚追加し、ネット情報での「スチール缶を入れてきつく締め保管」を試してみて、靴紐もマジメ?に結び、履いてみた結果。
10kmくらいは痛みもなく歩行可能だが、登りで踵・下りでつま先が痛くなる...結び方でなんとかなるのかな? 10km過ぎたあたりから右足首の内側が痛くなるが、なんとか歩けるレベル。
ということで前回と比べて格段の向上でした。
でも、濡れた石畳は滑るという余計なオチつき
★アブ(ブヨ)
やっぱり古処山にもいましたorz
油断してたら、右足に食らいつかれました(T_T)
★総括
久しぶりの(...と言っても2週間ぶりですが、)山歩きは暑さを感じることもなく、楽しゅうございました(^_^)v
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1065人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
古処山まで来られてたんですね。
普通に登るんじゃなくてトッピング、やっぱりすごいですね!
みんなが探す金ピカカメムシ…やっぱりカメムシなんだから臭くはないのですか?
姿が美しいって…得なんですね虫も人間も(。-_-。)
水場が枯れていて残念でした。
ソーヤーミニがあれば顔洗ったとこの水も飲めるんかな。
干からびた体にカキ氷は生き返りましたね(^-^)/
やっぱ「わさもん」はこの時期、カメムシ探しに行かんばです
特にくんくんしなかったので、匂いは気になりませんでしたよ。
先日、沢水で流しそうめんをして食中毒になったってニュースを聞いたばかりでしたので怖くて飲みきらんやったです
やっぱ携帯浄水器を買わんばいかんですね
結構、簡単に会えたようですね😊
本当、ちっこいですねー☺️
成虫になるのは、5月なんだ
幼虫も成虫も今頃いけば会えると
思っとりましたが
また、5月に行かんとですねー😊
yamatomoさん♪
気合い入れて捜索しようと山頂付近をウロウロとしてたら、すぐに見つかりました
今回見たのは四齢幼虫のようで、脱皮して五齢に変わると成虫のようなきれいな模様になり、その後、越冬して春先に成虫に変わるそうですので、定期的に捜索にいかんばですね
ニシキキンカメムシと出会うのは難しいと思っていたのですが…トシさんって持ってるヒト?
wakatakeyaさん♪
結構遭遇率は低いと思ってましたが、割とあっけなく見つかりました
山頂周辺の3〜4箇所で4〜5匹は見かけたので、誰でも見つかるんじゃないですかね
おお!キンカメ追いと、縦走で9時間30分、
お疲れ様でした。
しかし沢の水は絶対危ないですよ!
最近ここの山系は鹿が多いし、
イノシシも多いし、悪玉菌どもが危ない!…
浸み出てるい岩清水であればなんとかいいかもですが、
時期も時期だし、クルリンさん御推奨の浄化できるソーヤーミニを
お薦めします。http://www.bambooforest.jp/?pid=75687704
yasu
やっぱそうですよねぇ
そもそも今回は水の量間違えて持って行ったのが原因で、なんか軽いな〜と思ってたら無くなってた次第で...
非常時にも使える携帯浄水器は必要ですよね
探すの大変だと聞きましたが。。意外と簡単なんですね?
アブ、ブヨが恐いのでじっくり花を見るのも大変ですねぇ。
この前の四国で水場でプラティパスに汲んだら茶色でした。
汲む時は透明に見えたんですが。。
ソーヤー要るな!と思いました。
なんか拍子抜けするほど簡単に見つけちゃいました
んで、来る人来る人に教えたりなんかして...
またしばらくして次の段階(五齢幼虫)を見に行かんばです
そーや、ソーヤー要るな!(笑)
なんか最近としさんが我がふるさと(地元)に来られてて嬉しいです
ニシキキンカメムシも見れて良かったですね♪
私は先月行ったけど見れんかったけんガッカリでした
やっぱ8月の方がよく見れるのかな〜
私は去年の8月の最後の最後で5齢幼虫を2匹も見れました
ニシキキンカメムシ自体の情報が少ないんですけど、やっぱ成虫は5月頃っぽいですよね (私もリサーチしてました)
いつか成虫にも会ってみたい
と、まぁカメムシの事ばっかりで臭そうなコメントですみません
yukarinnkoさんが東北遠征で雷に怯えていたころ、こそらっとカメムシ探しに来てました
今回のカメムシは調べた結果、四齢幼虫みたいなので来月あたりに五齢幼虫を拝みに行かんばと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する