ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6988322
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

オオムラサキシーズンなので 小川町駅→仙元山→武蔵嵐山駅

2024年07月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
18.4km
登り
597m
下り
634m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:05
合計
5:14
距離 18.4km 登り 597m 下り 634m
7:58
33
9:14
15
9:29
9:31
12
9:43
9:45
19
10:04
10:05
18
10:23
10:24
8
10:32
10:34
4
10:38
10:39
24
11:03
11:10
6
11:16
4
11:20
7
11:27
11:32
7
11:39
11:43
9
11:52
12:07
2
12:09
12:10
5
12:28
12:29
34
13:03
13:11
1
13:12
ゴール地点
■登頂記録

・仙元山見晴しの丘公園
 奥武蔵秩父ベストハイク 11/63座

・仙元山(299m)
 埼玉県の山(分県登山ガイド) 22/71座
 多摩武蔵秩父50 22/57座
 東京発日帰り山50 39/90座
 関東日帰り山130 53/168座

・嵐山渓谷
 奥武蔵秩父ベストハイク 12/63座

・大平山(179m)
 東京発日帰り山50 40/90座
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:東武鉄道東上本線(東上線)・小川町駅
復路:東武鉄道東上本線(東上線)・武蔵嵐山駅
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
登山道は明瞭。危険個所は無し。

・カタクリとオオムラサキの林 展示館→仙元山見晴しの丘公園
このルートでは一番の登り坂。
道が濡れてる場合などスリップ注意。

・仙元山→青山城山→大日山→物見山→庚申
アップダウンはあるものの、緩やかな勾配で歩きやすい。
物見山は登山道中に山頂標が掛けてある感じなので、注意してないと見落としてしまいそうです。
ある程度の蜘蛛の巣と藪蚊は覚悟。

・庚申→小倉城跡
「急坂」と「まきみち」で「急坂」を選びましたが、
距離も短いし激下りという程でもない。

・小倉城跡
郭跡への踏み跡が錯綜しているので、道間違え注意。

・オオムラサキの森
「蝶の里公園」の場所へ向かうと「オオムラサキファーム」と書かれてあったので、中へ入りました。
公式サイトにもほとんど詳細が記載されておらず、案内板などが少なく、情報がとても少ないです。
その他周辺情報 ■関連・参考リンク

・道の駅おがわまち
https://www.saitamacraft.com/michinoeki/

・国指定史跡 小倉城跡 - 埼玉県ときがわ町
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1161

・国指定史跡小倉城跡の楽しみ方 - 埼玉県ときがわ町
https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1035

・小倉城 (武蔵国)-wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%80%89%E5%9F%8E_(%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%9B%BD)

・オオムラサキの森活動センター
https://www.ranzan-kanko.jp/oomurasakicenter

・カタクリとオオムラサキの林
https://www.town.ogawa.saitama.jp/0000000388.html

■周辺情報

・小川町 道の駅おがわまち販売所(休業、臨時店舗について)
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0903/k12-chokubai/ogawa-michinoeki.html
道の駅おがわまちは、大規模改修工事のため、令和5年8月1日から休業しています。
リニューアルオープンは令和6年12月頃の見込みです。
東上線・小川町駅へ向かいます。
2024年07月04日 07:43撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 7:43
東上線・小川町駅へ向かいます。
JR八高線にも乗ってみたいですね。
2024年07月04日 07:45撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 7:45
JR八高線にも乗ってみたいですね。
小川町駅構内にはツバメの巣が。
2024年07月04日 07:48撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 7:48
小川町駅構内にはツバメの巣が。
2024年07月04日 07:48撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 7:48
今日は小川町駅から出発。
2024年07月04日 07:49撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 7:49
今日は小川町駅から出発。
こちらのお店で朝食を購入。
2024年07月04日 07:58撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 7:58
こちらのお店で朝食を購入。
道の駅おがわまちは工事中。お手洗いも仮設トイレでした。
2024年07月04日 08:32撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 8:32
道の駅おがわまちは工事中。お手洗いも仮設トイレでした。
「仙元山見晴しの丘公園」方面へ向かいます。
2024年07月04日 08:34撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:34
「仙元山見晴しの丘公園」方面へ向かいます。
墓地の隣に公衆トイレがあります。
2024年07月04日 08:38撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:38
墓地の隣に公衆トイレがあります。
オオムラサキの林 展示館兼休憩所はこちら。
2024年07月04日 08:40撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:40
オオムラサキの林 展示館兼休憩所はこちら。
2024年07月04日 08:41撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 8:41
無人のオオムラサキの林 展示館兼休憩所。
2024年07月04日 08:54撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:54
無人のオオムラサキの林 展示館兼休憩所。
開館時間前でしたが、開錠されていました。
2024年07月04日 08:42撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:42
開館時間前でしたが、開錠されていました。
オオムラサキをはじめ、様々な蝶や昆虫の展示。
2024年07月04日 08:43撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:43
オオムラサキをはじめ、様々な蝶や昆虫の展示。
我々にも馴染み深いシロチョウやアゲハの標本も。
2024年07月04日 08:43撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:43
我々にも馴染み深いシロチョウやアゲハの標本も。
昆虫マニアが「会えるアイドル」と呼んでいる(?)、可憐なシジミチョウ。
2024年07月04日 08:44撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:44
昆虫マニアが「会えるアイドル」と呼んでいる(?)、可憐なシジミチョウ。
海外の美しい蝶たち。
2024年07月04日 08:45撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:45
海外の美しい蝶たち。
2024年07月04日 08:45撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:45
ヤママユガ。でかい。
2024年07月04日 08:45撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:45
ヤママユガ。でかい。
高速でホバリングすることで有名な、戦闘機のようなフォルムのスズメガ。
2024年07月04日 08:46撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:46
高速でホバリングすることで有名な、戦闘機のようなフォルムのスズメガ。
オオムラサキの標本。
2024年07月04日 08:48撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:48
オオムラサキの標本。
2024年07月04日 08:48撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:48
2024年07月04日 08:49撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:49
金属光沢のモルフォチョウは、見る角度によってこんなに色彩が変化します。
2024年07月04日 08:49撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:49
金属光沢のモルフォチョウは、見る角度によってこんなに色彩が変化します。
2024年07月04日 08:49撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:49
2024年07月04日 08:49撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:49
2024年07月04日 08:49撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:49
2024年07月04日 08:50撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:50
2024年07月04日 08:50撮影 by  ILCE-6700, SONY
7/4 8:50
直射日光が遮られる樹林帯。清々しい、と言いたいところですが、やっぱりこの時期の低山は暑い。
2024年07月04日 08:57撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:57
直射日光が遮られる樹林帯。清々しい、と言いたいところですが、やっぱりこの時期の低山は暑い。
歩きやすい道。暑さと藪蚊さえなければ快適なのに。
2024年07月04日 08:59撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 8:59
歩きやすい道。暑さと藪蚊さえなければ快適なのに。
仙元山見晴しの丘公園。大きな駐車場とローラーすべり台。
2024年07月04日 09:08撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:08
仙元山見晴しの丘公園。大きな駐車場とローラーすべり台。
この周辺は林道歩き。
2024年07月04日 09:10撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:10
この周辺は林道歩き。
道標の無い分岐。右へ向かいました。
2024年07月04日 09:19撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:19
道標の無い分岐。右へ向かいました。
低山は道が錯綜しているので、道を間違えないようにGPSアプリで確認。
2024年07月04日 09:28撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:28
低山は道が錯綜しているので、道を間違えないようにGPSアプリで確認。
仙元山の展望台。
2024年07月04日 09:29撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:29
仙元山の展望台。
2024年07月04日 09:29撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:29
仙元山山頂(298.9m)
2024年07月04日 09:31撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:31
仙元山山頂(298.9m)
植生で覆われて、景色は望めません。
2024年07月04日 09:31撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:31
植生で覆われて、景色は望めません。
青山城山
2024年07月04日 09:44撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 9:44
青山城山
大日山
2024年07月04日 10:04撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:04
大日山
大日山も眺望無し
2024年07月04日 10:06撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:06
大日山も眺望無し
物見山
2024年07月04日 10:24撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:24
物見山
庚申
2024年07月04日 10:32撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:32
庚申
ちょっと考えて、急坂の方へ向かいました。
2024年07月04日 10:34撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:34
ちょっと考えて、急坂の方へ向かいました。
なるほど、急斜面ですが、距離も短いし激下りという程でもない。
2024年07月04日 10:36撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:36
なるほど、急斜面ですが、距離も短いし激下りという程でもない。
分岐
2024年07月04日 10:39撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:39
分岐
小倉城跡は自転車侵入禁止。
2024年07月04日 10:59撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 10:59
小倉城跡は自転車侵入禁止。
小倉城跡の説明やマーキングが各所にあります。
2024年07月04日 11:01撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:01
小倉城跡の説明やマーキングが各所にあります。
城を窺い知ることはできませんが、説明から当時の面影を偲びます。
2024年07月04日 11:04撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:04
城を窺い知ることはできませんが、説明から当時の面影を偲びます。
ここが立入禁止だと勘違いしてしまいましたが
2024年07月04日 11:06撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:06
ここが立入禁止だと勘違いしてしまいましたが
こちらは小倉城郭跡でした。
2024年07月04日 11:08撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:08
こちらは小倉城郭跡でした。
立入禁止箇所は厳重に封鎖されているので、道沿いに進むのが正解。
2024年07月04日 11:10撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:10
立入禁止箇所は厳重に封鎖されているので、道沿いに進むのが正解。
小倉城跡入口
2024年07月04日 11:21撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:21
小倉城跡入口
2024年07月04日 11:24撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:24
嵐山渓谷観光駐車場には公衆トイレあり。
2024年07月04日 11:27撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:27
嵐山渓谷観光駐車場には公衆トイレあり。
嵐山渓谷方向へ
2024年07月04日 11:31撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 11:31
嵐山渓谷方向へ
少し蜘蛛の巣あるけど、灼熱のアスファルト舗装路よりも遥かに快適な道です。
2024年07月04日 11:31撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 11:31
少し蜘蛛の巣あるけど、灼熱のアスファルト舗装路よりも遥かに快適な道です。
大平山展望あずま屋で一休み。ここは虫もいなくて、涼しい風が吹いて休憩にお勧め。
2024年07月04日 12:11撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 12:11
大平山展望あずま屋で一休み。ここは虫もいなくて、涼しい風が吹いて休憩にお勧め。
あずま屋からは日の出が見えるそうです。
2024年07月04日 12:12撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 12:12
あずま屋からは日の出が見えるそうです。
大平山山頂
2024年07月04日 12:08撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 12:08
大平山山頂
大平山山頂
2024年07月04日 12:09撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 12:09
大平山山頂
2024年07月04日 12:10撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 12:10
オオムラサキの森
2024年07月04日 12:38撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 12:38
オオムラサキの森
歩道にもオオムラサキの装飾。
2024年07月04日 12:51撮影 by  SC-55C, samsung
7/4 12:51
歩道にもオオムラサキの装飾。
武蔵嵐山駅でゴール
2024年07月04日 13:11撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 13:11
武蔵嵐山駅でゴール
武蔵嵐山駅にもツバメの巣。
2024年07月04日 13:04撮影 by  SC-55C, samsung
1
7/4 13:04
武蔵嵐山駅にもツバメの巣。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 飲料 保険証 携帯 時計 計画書 カメラ 日よけ帽子 予備電池 着替え

感想

■今回のルート

オオムラサキは成虫が6〜7月に発生する、まさに今が羽化シーズン。
午後から用事があるので、距離が短めで樹林帯を歩くコースを選んだんですが、やっぱりこの時期は暑すぎでした。
大平山展望あずま屋で一休みして、なんとか体力回復。ここは虫もいなくて、涼しい風が吹いて休憩にお勧め。

google mapによると、駅前に朝8時から唯一オープンする喫茶店があったのですが、時短営業中らしく開店せず。

この日のルートの山裾では、黒いトンボ(ハグロトンボ?)をたくさん見かけました。
今まであまり見たことのない、神秘的な姿で興味深かったです。

(参考リンク)
ハグロトンボの生態や観察のポイント - 生きもの図鑑
https://www.honda.co.jp/outdoor/knowledge/adventure/picture-book/hagurotonbo/
ハグロトンボ(羽黒蜻蛉) - 三鷹市
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/082/082403.html

大平山展望あずま屋でお会いした地元の方に、ここから初日の出がスカイツリーと一緒に見えることを教えてもらいました。
(仙元山も初日の出を見に人が集まるらしいですが)
嵐山で有名な紅葉と共に、大平山日の出撮影に再来訪したいと思いました。
埼玉県指定記念物・樹齢600年「下里の大モミジ」の紅葉写真を狙ってるそうですが、毎週通ってもなかなか奇麗に赤く染まってくれないそうです。
地元の方に色々と聞くのが、濃い情報を教えてもらえて良いですね!

■特記事項・お勧めポイントなど

オオムラサキの森では、この日も13時からオオムラサキの放蝶を行っていたらしいです(時間の関係で見れず)。
嵐山町観光協会の「オオムラサキの森活動センター」公式サイトを見ても情報が非常に少ない。
蝶の飼育舎があるらしく見学したかったのですが、どこにあるのか場所が分からず、探し回るとあまりにも暑くて体調を崩しそうだったので断念。

蝶・蛾の標本を見ながら、ヘルマン・ヘッセの短編小説「少年の日の思い出」を思い出しました。
エーミール「そうか、そうか、つまり君はそんなやつなんだな。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AE%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA

同じ活動記録をYAMAPにも投稿しています。
https://yamap.com/activities/32887002

自分のYAMAPアカウントは
https://yamap.com/users/2440249

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら