ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6995723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳は湿気と無風のガレ修行〜徳ちゃんも近丸も長げぇ(;´Д`)

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
16.3km
登り
1,736m
下り
1,728m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
0:46
合計
9:02
距離 16.3km 登り 1,736m 下り 1,728m
5:40
5
5:45
5:45
14
6:03
6:03
5
6:08
6:08
112
8:01
8:01
105
9:46
9:47
7
9:54
9:54
14
10:08
10:25
17
10:42
11:03
9
11:12
11:12
14
11:27
11:27
4
11:31
11:32
70
12:41
12:47
96
14:23
14:23
2
14:41
14:42
4
14:46
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ後雨
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみ駐車場の端っこのほうに停めました
駐車場は西沢渓谷の無料駐車場と民間の1日500円の駐車場が渓谷入口の手前にありました
コース状況/
危険箇所等
全般に危なく感じるところはありませんが、近丸新道にある沢を渡る橋がスリル満点でした。

【徳ちゃん新道】
道はほぼ明瞭で、時折作業道が錯綜して分かりづらいところがありましたが、ピンテがあるので迷うことはないと思います。
凄い急登と評判ですが、奥多摩の急登に比べればそれほどでもなかったと思いました。
それより高い湿度と全くの無風が辛かったです。
標高上がってきてシャクナゲトンネルが出てきますが、枝打ちがしっかりされていて歩きづらくはなかったです。
一番キツかったのは休憩適地がないこと。少し平になったり、開けるようなところが皆無なので、坂の途中で木に寄っ掛かって休みましたが、お休み所がないのがキツい。
また、道を塞ぐ倒木多いのですが、巨木で跨ぐも潜るも出来なく、よけて巻かないと進めない倒木多くストレスでした。
近丸新道との合流地点が少し平らで休めます。登りはここで休みましたが、帰りのガレ激下りで、へろへろでたどり着いたときは学生サークルに占拠されてて休めませんでした(´・ω・`)

【新道分岐〜稜線】
2,000m辺りからガレ急登になります。
下山時のここの下りがこの山行で一番キツかったです。

【稜線合流〜木賊山〜甲武信小屋】
木賊山へ東側からのアプローチは緩い登りです。逆に小屋側は激下り。山頂は眺望なく一等三角点と山頂標以外なにもないので、小屋から破風山へ抜けるときは、一等マニアでない限り巻いた方がよいと思います。
山頂からの激下りを抜けるとそれまでの無風が嘘のように爆風が吹き付け一気に涼しくなりました。
それと花崗岩が風化したザレザレ下りがあり、慎重に降りました。

【小屋〜甲武信ヶ岳】
小屋から15分ほどで山頂です。
若干ガレ気味の樹林帯の急登を登っていくと急に開けて素晴らしい眺望が望めます。
山頂はそれほど広くなく、ベンチが一つ。
山頂標の土台の石積は階段がついてて登れるようになっています。

【小屋〜木賊山巻き道】
木賊山の北斜面のトラバース道、道幅広く歩きやすい

【近丸新道】
こちらもシャクナゲトンネルありますが、徳ちゃん新道より狭く屈まないと進めません。
尾根をひたすら下っていくのですが、徳ちゃん新道より涼しく、ほぼ日陰だったせいか、道もこちらの方が歩きやすいと感じました。
尾根の終点から沢沿いを歩き、時折沢を渡るのですが、その渡る橋がけっこうなスリル。
また、砂地のトラバース道があり崩れやすいので注意しましょう

橋をいくつか超えていくと、トロッコか何かの線路跡が現れます。
その後はこの線路跡を延々と歩いていきます。
線路跡なのでとても歩きやすい。
近丸新道も道がたまに分かりづらいところもありますが、ピンテがちゃんとあります。線路に出たら延々とレールを追うだけ。
レールが途切れつづら折れの道を下ると西沢渓谷からの林道に合流します。
それにしても人気ないのか、近丸新道では誰にも会わなかった。

徳ちゃんと近丸どっちがいいか…
変化があるのは近丸、徳ちゃんの方が少し短いのかな?
近丸の方が歩く人少なく若干荒れてたかも。
あの心もとない木橋が嫌なら徳ちゃんピストンでしょうか
自分は近丸新道の方が好きです


その他周辺情報 【甲武信小屋】
小屋の前にテラスがありゆっくり休めます。
ランチ営業しています。
水は揚水なのであまり冷たくないです。
飲料はその水で冷やしているので、あまり冷たくなかった。
トイレお借りしましたが、とてもきれいでした。

【蒟蒻館】
道の駅の隣にある普通の蒟蒻から変わり種蒟蒻まで品揃え豊富。
道の駅みとみからスタートします。邪魔にならないよう、隅っこに停めさせて頂きました。甲武信ヶ岳は毛木平から登ったことはありますが、山梨側からはお初です、頑張ろー(`・ω・´)b
2024年07月06日 05:35撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 5:35
道の駅みとみからスタートします。邪魔にならないよう、隅っこに停めさせて頂きました。甲武信ヶ岳は毛木平から登ったことはありますが、山梨側からはお初です、頑張ろー(`・ω・´)b
もしやあれがかの鶏冠山?こっから見るだけでも凄そう
2024年07月06日 05:41撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 5:41
もしやあれがかの鶏冠山?こっから見るだけでも凄そう
これは帰りに寄らねば
2024年07月06日 05:42撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 5:42
これは帰りに寄らねば
朝からムシムシしますが渓谷の側は涼しい
2024年07月06日 05:57撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 5:57
朝からムシムシしますが渓谷の側は涼しい
ねとりインフォメーション到着
立派なトイレと登山届ポストしかないが、何のインフォメーションがあるのだろう
2024年07月06日 05:58撮影 by  802SO, Sony
1
7/6 5:58
ねとりインフォメーション到着
立派なトイレと登山届ポストしかないが、何のインフォメーションがあるのだろう
山の神が鎮座されていたので、山行の無事を祈願(^人^)
2024年07月06日 05:59撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 5:59
山の神が鎮座されていたので、山行の無事を祈願(^人^)
西沢渓谷は左、甲武信ヶ岳への徳ちゃん新道は右
七ツ釜滝への道、復旧してたのね
今度涼みに来るか
2024年07月06日 06:02撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 6:02
西沢渓谷は左、甲武信ヶ岳への徳ちゃん新道は右
七ツ釜滝への道、復旧してたのね
今度涼みに来るか
しばし渓流沿いで涼しい(*´艸`*)
2024年07月06日 06:04撮影 by  802SO, Sony
4
7/6 6:04
しばし渓流沿いで涼しい(*´艸`*)
西沢山荘から山道に入ります。山荘は廃屋になっていました。
2024年07月06日 06:07撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 6:07
西沢山荘から山道に入ります。山荘は廃屋になっていました。
キツい急登ルートらしいですが、出だしは穏やか…はつかの間
2024年07月06日 06:11撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 6:11
キツい急登ルートらしいですが、出だしは穏やか…はつかの間
すぐに急登、根っこぐちゃぐちゃ、歩きづらい
それよりも湿度が高く、全くの無風でそれがキツい
2024年07月06日 06:32撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 6:32
すぐに急登、根っこぐちゃぐちゃ、歩きづらい
それよりも湿度が高く、全くの無風でそれがキツい
こういう段差がかなりあり、体力削られます(;´Д`)ハァハァ
2024年07月06日 06:45撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 6:45
こういう段差がかなりあり、体力削られます(;´Д`)ハァハァ
落とし物がマーキング化w

このコース、なぜかタオルの落とし物が多かった
2024年07月06日 07:01撮影 by  802SO, Sony
4
7/6 7:01
落とし物がマーキング化w

このコース、なぜかタオルの落とし物が多かった
道がよう分からんところもありますが、きっちりピンテがあります
それにしても1,500mは超えてるのですが、不快指数がたまらんです(;´Д`)ハァハァ
2024年07月06日 07:16撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 7:16
道がよう分からんところもありますが、きっちりピンテがあります
それにしても1,500mは超えてるのですが、不快指数がたまらんです(;´Д`)ハァハァ
次はシャクナゲブッシュの洗礼
この辺りから、やっと涼しくなってきました。しかし無風は変わらず
2024年07月06日 07:24撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 7:24
次はシャクナゲブッシュの洗礼
この辺りから、やっと涼しくなってきました。しかし無風は変わらず
ガレてきました
2024年07月06日 07:50撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 7:50
ガレてきました
本日、お初富士さま*\(^o^)/*
青空ではないですが、水墨画みたいでいい感じ
2024年07月06日 07:51撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 7:51
本日、お初富士さま*\(^o^)/*
青空ではないですが、水墨画みたいでいい感じ
近丸新道と合流しました
ここで休憩
2024年07月06日 08:01撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 8:01
近丸新道と合流しました
ここで休憩
登ってきた徳ちゃん新道、果てしなく急登だった
ここまで休めそうな所がなく、さっきの展望以外メリハリもないのでキツかった
2024年07月06日 08:01撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 8:01
登ってきた徳ちゃん新道、果てしなく急登だった
ここまで休めそうな所がなく、さっきの展望以外メリハリもないのでキツかった
再びシャクナゲロードですが、こちらは木が高いので歩きやすい
2024年07月06日 08:25撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 8:25
再びシャクナゲロードですが、こちらは木が高いので歩きやすい
花崗岩が出てきた、表面がザレてるのでスリップ注意
2024年07月06日 08:34撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 8:34
花崗岩が出てきた、表面がザレてるのでスリップ注意
ガレガレやん
2024年07月06日 08:54撮影 by  802SO, Sony
1
7/6 8:54
ガレガレやん
今度は果てしなくガレ急登
登りはいいのですが、帰り道、このロングガレ激下りで、かなりくたびれました
2024年07月06日 09:18撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 9:18
今度は果てしなくガレ急登
登りはいいのですが、帰り道、このロングガレ激下りで、かなりくたびれました
富士さま見えると頑張れます
2024年07月06日 09:21撮影 by  802SO, Sony
5
7/6 9:21
富士さま見えると頑張れます
キツい…無風
2024年07月06日 09:26撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 9:26
キツい…無風
スタート地点の道の駅や広瀬ダムが豆粒
けっこう来たな
2024年07月06日 09:31撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 9:31
スタート地点の道の駅や広瀬ダムが豆粒
けっこう来たな
稜線乗って、道は穏やかに
2024年07月06日 09:51撮影 by  802SO, Sony
1
7/6 9:51
稜線乗って、道は穏やかに
木賊山(とくさやま)登頂!
とくさって読めない山名シリーズだな
展望はありません
2024年07月06日 09:53撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 9:53
木賊山(とくさやま)登頂!
とくさって読めない山名シリーズだな
展望はありません
久々の一等です
2024年07月06日 09:53撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 9:53
久々の一等です
なだらかな山と思ったら反対側は激下りでした
2024年07月06日 09:56撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 9:56
なだらかな山と思ったら反対側は激下りでした
よく見るやつ!
それまでの無風が一転、爆風🌀
しかし爆風が心地よい
2024年07月06日 09:59撮影 by  802SO, Sony
4
7/6 9:59
よく見るやつ!
それまでの無風が一転、爆風🌀
しかし爆風が心地よい
甲武信小屋着
水はポンプ揚げなので1L100円
ランチ営業あります
ここでお昼休憩
2024年07月06日 10:23撮影 by  802SO, Sony
4
7/6 10:23
甲武信小屋着
水はポンプ揚げなので1L100円
ランチ営業あります
ここでお昼休憩
一休みして甲武信ヶ岳へ!
ビクトリーロードは地味
2024年07月06日 10:31撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 10:31
一休みして甲武信ヶ岳へ!
ビクトリーロードは地味
百名山甲武信ヶ岳登頂!
文字薄っ
2024年07月06日 10:42撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 10:42
百名山甲武信ヶ岳登頂!
文字薄っ
反対側にはちゃんと書いてあります
2024年07月06日 10:43撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 10:43
反対側にはちゃんと書いてあります
絶景(ノ´∀`*)
そして涼しい〜
2024年07月06日 10:44撮影 by  802SO, Sony
5
7/6 10:44
絶景(ノ´∀`*)
そして涼しい〜
五丈岩が見える
稜線見てると縦走したくなります
2024年07月06日 10:45撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 10:45
五丈岩が見える
稜線見てると縦走したくなります
山頂から少し下ったところの方が富士山方面の眺望はよいです
涼しくて下りたくない…本当に下山したくない、暑い下界に戻りたくない( ノД`)…
2024年07月06日 10:59撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 10:59
山頂から少し下ったところの方が富士山方面の眺望はよいです
涼しくて下りたくない…本当に下山したくない、暑い下界に戻りたくない( ノД`)…
小屋まで戻り下山します、帰りは木賊山巻きます。とても歩きやすい巻き道でした
2024年07月06日 11:13撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 11:13
小屋まで戻り下山します、帰りは木賊山巻きます。とても歩きやすい巻き道でした
破風山方面と西沢渓谷へ下りる道の分岐に着きました。下りる方は登りになります(´-ω-`)
2024年07月06日 11:27撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 11:27
破風山方面と西沢渓谷へ下りる道の分岐に着きました。下りる方は登りになります(´-ω-`)
帰りは近丸新道へ
いきなりシャクナゲ攻撃
腰を屈めて、枝を漕がないと進めません
2024年07月06日 12:54撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 12:54
帰りは近丸新道へ
いきなりシャクナゲ攻撃
腰を屈めて、枝を漕がないと進めません
小鳥の絵に癒された
2024年07月06日 13:04撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 13:04
小鳥の絵に癒された
登山道に物凄い量の白い石が散らばってます。調べたら水晶が採れたそうなので、これも水晶?
2024年07月06日 13:05撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 13:05
登山道に物凄い量の白い石が散らばってます。調べたら水晶が採れたそうなので、これも水晶?
ひたすら細い尾根を下る
2024年07月06日 13:28撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 13:28
ひたすら細い尾根を下る
遂に尾根の終息点まで下りました。登山道が尾根のラストまで続くのって珍しいのでは
2024年07月06日 13:40撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 13:40
遂に尾根の終息点まで下りました。登山道が尾根のラストまで続くのって珍しいのでは
そして尾根が終わる場所はいくつかの渓流の合流地点
へとへとなので、ここで休憩。
渓流の冷たいお水で顔洗うと元気出た
2024年07月06日 13:42撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 13:42
そして尾根が終わる場所はいくつかの渓流の合流地点
へとへとなので、ここで休憩。
渓流の冷たいお水で顔洗うと元気出た
下山再開、何度か川を渡りますが、架かる橋がなかなかにデンジャラス
その1
これ、渡るのスリル満点
2024年07月06日 13:48撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 13:48
下山再開、何度か川を渡りますが、架かる橋がなかなかにデンジャラス
その1
これ、渡るのスリル満点
道が砂地で崩れやすい
2024年07月06日 13:52撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 13:52
道が砂地で崩れやすい
デンジャラスその2
かなりキテる
2024年07月06日 13:53撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 13:53
デンジャラスその2
かなりキテる
だいふマシになってきた
2024年07月06日 13:57撮影 by  802SO, Sony
1
7/6 13:57
だいふマシになってきた
なんとレールが
水晶の採掘用?
2024年07月06日 14:03撮影 by  802SO, Sony
1
7/6 14:03
なんとレールが
水晶の採掘用?
かなり頑丈になりました
2024年07月06日 14:03撮影 by  802SO, Sony
2
7/6 14:03
かなり頑丈になりました
線路は続く
2024年07月06日 14:11撮影 by  802SO, Sony
1
7/6 14:11
線路は続く
林道に戻りましたが、雨降ってきた
2
林道に戻りましたが、雨降ってきた
立ち寄りました、客は自分だけ
入店と同時にお刺身こんにゃくの試食勧められ、これがメッチャ美味。
山行後だからかもですが😅
2024年07月06日 14:51撮影 by  802SO, Sony
3
7/6 14:51
立ち寄りました、客は自分だけ
入店と同時にお刺身こんにゃくの試食勧められ、これがメッチャ美味。
山行後だからかもですが😅
お刺身こんにゃくと豆乳練り込んだゆばこんにゃくなるものを購入
しらたきと一口こんにゃくはおまけでもらいました。
冷やした方が美味しいので翌日のあてにします。
お疲れ▲でした
2024年07月07日 07:43撮影 by  802SO, Sony
4
7/7 7:43
お刺身こんにゃくと豆乳練り込んだゆばこんにゃくなるものを購入
しらたきと一口こんにゃくはおまけでもらいました。
冷やした方が美味しいので翌日のあてにします。
お疲れ▲でした
撮影機器:

感想

夏山登山に向け、梅雨明け前ですが、そろそろ2,500mクラスの山に登っておこうと天気予報を眺めつつ、一番崩れなさそうな甲武信ヶ岳へ行って来ました。

毛木平から登ったことはありましたが、山梨側からは初めて。
みとみからのアプローチは急登が長くキツいとよく言われてますが、斜度自体はそこまでと思いませんでしたが、そこそこの斜度が延々と続き、見所もないので気持ち的にキツいです。
さらにこの暑さで余計キツかった。
甲武信ヶ岳は、登山口までのアプローチは遠いですが、毛木平から登る方が楽しいと思いました。

頂上から見る奥秩父の稜線は魅力的で、そのうち奥秩父主稜縦走で甲武信小屋に泊まってみたいです。

それにしてもこの酷暑、登頂すると眺めから下りたくないと思いますが、それにプラス、涼しさからもますます下りたくなくなる、どんよりした気持ちで下山の帰途でした(´・ω・`)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら