ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6997491
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

釈迦ヶ岳〜鶏頂山(山中でひっそりと咲く)

2024年07月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
11.4km
登り
818m
下り
816m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:57
休憩
0:55
合計
4:52
5:30
11
6:06
6:07
14
6:21
10
6:31
6:32
15
6:47
7
6:54
28
7:22
7:32
31
8:03
8
8:11
8:12
13
8:25
8:57
11
9:18
9
9:27
3
9:30
9:32
3
大沼
9:35
12
大沼分岐
9:47
9:48
13
10:01
10:08
14
10:22
大鳥居登山口
天候 曇り(日差しは時々あり)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大鳥居前の道路脇
コース状況/
危険箇所等
・コース中に大きな危険箇所は無いかと
・踏み跡は判別でき、所々にピンクテープの目印あり
・部分的には滑りやすい土質あり
 水気を含んだ状態では特に下り時のスリップに注意
・分岐から釈迦ヶ岳へ向かうコース中には足場が悪い箇所あり
 山頂手前はやや急坂となる
・釈迦ヶ岳、鶏頂山とも足場が悪い所では補助ロープあり
 (鶏頂山にはミニハシゴもある)
・枯木沼の湿地帯には踏み跡あり
 ただ沼の周囲には無し
・西口登山口に登山届BOX(電子レンジ)あり

※ルートには部分的にズレがあるかと
広がる雲の隙間からは青空
2024年07月06日 05:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 5:34
広がる雲の隙間からは青空
まずは登山口まで一歩き
2024年07月06日 05:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 5:37
まずは登山口まで一歩き
こちらより入山
2024年07月06日 05:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/6 5:42
こちらより入山
入口にはヤマオダマキがさりげなく
2024年07月06日 05:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
7/6 5:44
入口にはヤマオダマキがさりげなく
緩やかに登り続けます
2024年07月06日 05:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/6 5:51
緩やかに登り続けます
2024年07月06日 06:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 6:01
前日には雨
苔も濡れてしっとり
2024年07月06日 06:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
7/6 6:01
前日には雨
苔も濡れてしっとり
静かな森が続く
2024年07月06日 06:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
7/6 6:06
静かな森が続く
木々に絡まるのはイワガラミのよう
2024年07月06日 06:10撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 6:10
木々に絡まるのはイワガラミのよう
時折低い雲が流れて行く
2024年07月06日 06:19撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 6:19
時折低い雲が流れて行く
秋に期待できるカエデなども多く見られます
2024年07月06日 06:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 6:21
秋に期待できるカエデなども多く見られます
ズダヤクシュ
唯一見かけた姿
2024年07月06日 06:22撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/6 6:22
ズダヤクシュ
唯一見かけた姿
弁天沼
水が少なく水溜り状態・・・
2024年07月06日 06:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
7/6 6:34
弁天沼
水が少なく水溜り状態・・・
弁天沼で分岐となりますが
目印はどちらともしっかりあり
2024年07月06日 06:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 6:39
弁天沼で分岐となりますが
目印はどちらともしっかりあり
次第に霧が掛かる状態へ
2024年07月06日 06:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/6 6:42
次第に霧が掛かる状態へ
タニギキョウではないですか
2024年07月06日 06:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/6 6:49
タニギキョウではないですか
稜線に出るも視界不良
2024年07月06日 06:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 6:51
稜線に出るも視界不良
それでもガスが流れて僅かな見晴らし
2024年07月06日 06:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/6 6:56
それでもガスが流れて僅かな見晴らし
太陽は見え隠れ状態
2024年07月06日 06:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 6:59
太陽は見え隠れ状態
オノエラン
高原の山域では初めて見るかな?
2024年07月06日 07:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
23
7/6 7:09
オノエラン
高原の山域では初めて見るかな?
ガスが切れる気配は無し
2024年07月06日 07:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 7:15
ガスが切れる気配は無し
やや足場の悪い釈迦ヶ岳の山頂手前
2024年07月06日 07:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 7:20
やや足場の悪い釈迦ヶ岳の山頂手前
山頂では日光連山の眺めがお出迎え
2024年07月06日 07:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 7:26
山頂では日光連山の眺めがお出迎え
2024年07月06日 07:26撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
7/6 7:26
お釈迦様にご挨拶
2024年07月06日 07:28撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/6 7:28
お釈迦様にご挨拶
眼下に八海山神社からミツモチ山
2024年07月06日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/6 7:29
眼下に八海山神社からミツモチ山
こちらは前山を経由する守子コース
2024年07月06日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 7:29
こちらは前山を経由する守子コース
県央の山並みが薄っすらと
2024年07月06日 07:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 7:29
県央の山並みが薄っすらと
このところは日中の猛暑、午後から大気が不安定
梅雨の天候は一体どこへ?
2024年07月06日 07:35撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/6 7:35
このところは日中の猛暑、午後から大気が不安定
梅雨の天候は一体どこへ?
水玉を添えたオトギリソウ
2024年07月06日 07:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
7/6 7:37
水玉を添えたオトギリソウ
今は視界も良好
鶏頂山、御岳山ともはっきり
2024年07月06日 07:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/6 7:46
今は視界も良好
鶏頂山、御岳山ともはっきり
谷を挟んだ対面に中岳と西平岳
2024年07月06日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 8:11
谷を挟んだ対面に中岳と西平岳
目指すは鶏頂山
2024年07月06日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/6 8:11
目指すは鶏頂山
ピンクへの変色はこの木特有のものでしょうか
2024年07月06日 08:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 8:13
ピンクへの変色はこの木特有のものでしょうか
ここではより貴重な存在
嬉しくなりますね
2024年07月06日 08:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
7/6 8:18
ここではより貴重な存在
嬉しくなりますね
同じ白でもこちらはギンリョウソウ
2024年07月06日 08:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/6 8:20
同じ白でもこちらはギンリョウソウ
ロープの他にミニハシゴなどの整備あり
2024年07月06日 08:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 8:21
ロープの他にミニハシゴなどの整備あり
これは何の花だろう?
2024年07月06日 08:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
7/6 8:25
これは何の花だろう?
2024年07月06日 08:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/6 8:29
山頂より
前黒山塊やその奥に薄っすらと那須連山
2024年07月06日 08:30撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/6 8:30
山頂より
前黒山塊やその奥に薄っすらと那須連山
釈迦ヶ岳、中岳、西平岳
高原山の中でも主要な3山
2024年07月06日 08:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/6 8:31
釈迦ヶ岳、中岳、西平岳
高原山の中でも主要な3山
少しだけ足を延ばして
2024年07月06日 08:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 8:33
少しだけ足を延ばして
開けた場所より
2024年07月06日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 8:34
開けた場所より
望むのは鬼怒川の温泉郷
2024年07月06日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/6 8:34
望むのは鬼怒川の温泉郷
日光連山の眺めも抜群です
2024年07月06日 08:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/6 8:37
日光連山の眺めも抜群です
山頂で寛ぎのコーヒータイム
2024年07月06日 08:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
7/6 8:45
山頂で寛ぎのコーヒータイム
耳にする羽音の主はこちら
2024年07月06日 08:47撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 8:47
耳にする羽音の主はこちら
2024年07月06日 09:07撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
7/6 9:07
信仰の山を感じさせますね
2024年07月06日 09:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 9:18
信仰の山を感じさせますね
サルノコシカケかと
2024年07月06日 09:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/6 9:21
サルノコシカケかと
2024年07月06日 09:31撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 9:31
干上がっている大沼
例年なら水を湛える時期なのでしょうが・・・
2024年07月06日 09:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/6 9:33
干上がっている大沼
例年なら水を湛える時期なのでしょうが・・・
早朝は閉じていたニガナが開花
2024年07月06日 09:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/6 9:43
早朝は閉じていたニガナが開花
これはノアザミでしょう
2024年07月06日 09:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
7/6 9:49
これはノアザミでしょう
枯木沼の湿地帯
2024年07月06日 09:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 9:54
枯木沼の湿地帯
モウセンゴケが見られます
2024年07月06日 09:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
7/6 9:55
モウセンゴケが見られます
湿地の中に点々とピンク色
2024年07月06日 09:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
7/6 9:56
湿地の中に点々とピンク色
トキソウでした
2024年07月06日 09:58撮影 by  DC-TX2, Panasonic
21
7/6 9:58
トキソウでした
枯木沼
思っていたより大きな沼
2024年07月06日 10:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 10:05
枯木沼
思っていたより大きな沼
以前のような木道の整備はもう難しいのでしょうね
(回すお金が無いかと)
2024年07月06日 10:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
7/6 10:05
以前のような木道の整備はもう難しいのでしょうね
(回すお金が無いかと)
これは撤去された木道の残骸?
2024年07月06日 10:08撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 10:08
これは撤去された木道の残骸?
花を咲かせるモウセンゴケ
2024年07月06日 10:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
7/6 10:11
花を咲かせるモウセンゴケ
後は下るだけ
2024年07月06日 10:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
7/6 10:15
後は下るだけ
こちらにも目印あり
2024年07月06日 10:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 10:16
こちらにも目印あり
今日お会いした方は片手でも余るほどの数でした
2024年07月06日 10:17撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 10:17
今日お会いした方は片手でも余るほどの数でした
大鳥居を潜って
2024年07月06日 10:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 10:25
大鳥居を潜って
駐車場所へと戻る
2024年07月06日 10:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
7/6 10:25
駐車場所へと戻る
こんなところでクモキリソウとは
2024年07月06日 10:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
7/6 10:29
こんなところでクモキリソウとは
今日はソースラーメンを食べて帰ります
お疲れ様でした
2024年07月06日 11:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
7/6 11:32
今日はソースラーメンを食べて帰ります
お疲れ様でした
撮影機器:

感想

このところ空梅雨様相の県内。
数日前まで雨予報が出ていた今週末でしたが・・・

山上では朝の内こそガス模様でしたが時間と共に日差しも。
雨は降らず晴れ間の見える曇りの天候でした。
多湿につき遠方ははっきりせずとも高原山や眼下の様子は見渡せましたね。
花は数が少ない中で際立っていた2花。
オノエランとトキソウが見られたのは良かったです。
ツツジなどが終わった時期なので人の出は少なめ、静かな山中でした。

少雨の影響は沼の水位に・・・
特に大沼などは干上がった状態。
まとまった雨が欲しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

わかさとさん、こんにちは〜

裏から登った事ないから、沼や湿地があるなんて初めて知りました!
人も少そうだし、いつか追っかけしたいです😤
標高差とか見るに、我が家でもいけそうな気がする

モウセンゴケの花がもう咲いてるんですね
この時期、蒸し蒸しだったと思いますがトキソウに尾上ランといいもん見られましたね
お疲れ様です〜
2024/7/9 9:59
nyagiさん、こんばんは。

裏からだと意外と登りやすいですよ
北斜面の樹林帯続きなのであまり日が差し込まず
早朝だと薄暗くも感じるかと・・・
ただ日差しをなるべく避けたい場合はちょうど良いかも知れませんね。

お花は少な目な時期。
それでもラン系の花と出会えたので満足の結果に。
モウセンゴケには少々驚き。
咲くのはもう少しだと思っていましたので・・・
花も真夏と勘違いするほどの暑さなのでしょう
2024/7/9 23:15
あら〜ぁ、尾上蘭ちんが咲くんだ〜ぁ、知らなかった。
地元の高原山で遊ぶべし、なんて言っているおいらだけど、裏側から登ったことないんだよね!
クモキリさんもトキちゃんいるし、なかなか面白いね。

昨日はたくさん雨降ったね。枯れていた大沼も潤ったかな。大沼園地も潤ったかな。また確認しに行きたいし、鶏頂山もいいね。

ソースラーメン🤔。スープ入り焼きそばとスーピー焼きそばじゃないの。温泉街とは違うお店?
一度食べたらもういいかななんて約30年前、最初は思いましたが、気が付けば何度も食べてます((´∀`*))ヶラヶラ。

お疲れさまでした。レコ楽しかったです。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~🤗
2024/7/13 20:43
こんにちは、🌸🐛@sakura64さん。

オノエランは高原山で見るのはお初
昔の「八方ヶ原 植生まっぷ」では、一応オノエランは載っているも半信半疑。
ようやく咲くことの確証が取れました。

裏からは有料道路のイメージか残っているせいか
あまり選択肢に出てこないのですよね。
🌸🐛@sakura64さんも一度歩いてみると印象が変わるかと思いますよ。
表コースには無い沼や湿地がありますので

ソースラーメンは温泉街の「水車」ですよ。
いつもなら無難にスープ入り焼きそばなのですが・・・
メニューに並んで書いてあったので試しに食べてみました。
(お腹が空いていれば何でも美味しい味音痴なので評価は書きません
2024/7/14 14:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら