ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6999525
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ニッコウキスゲ咲く霧ヶ峰・富士見台とガボッチョ!

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
6.2km
登り
329m
下り
321m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:31
合計
4:05
距離 6.2km 登り 329m 下り 321m
6:14
78
スタート地点
7:32
7:33
7
7:40
7:53
94
9:27
22
9:49
9:54
0
10:04
10:16
3
10:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧ヶ峰富士見台駐車場に停めて、ニッコウキスゲ群生地、ガボッチョ行ってます。
その後、車で車山肩で移動したが渋滞にはまって
有料駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
ガボッチョは登山道はありません。
僅かな踏み跡があり、それを辿って歩きますが一部シダとカヤトが
背の高さまであり、難儀しました。
その他周辺情報 富士見台のニッコウキスゲ見頃です!!
ここ数年で最も良いらしいです。まだ蕾もあり今週いっぱい大丈夫かな?
車山肩も見頃ですが、こちらは電気柵越しとなります。
富士見台のニッコウキスゲが近年にない群生という事で
久々に霧ヶ峰にやってきました。
6時に到着したが、駐車場はほぼ満車でした。
2024年07月07日 06:19撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 6:19
富士見台のニッコウキスゲが近年にない群生という事で
久々に霧ヶ峰にやってきました。
6時に到着したが、駐車場はほぼ満車でした。
おお、たしかにすごいニッコウキスゲです!
2024年07月07日 06:20撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
18
7/7 6:20
おお、たしかにすごいニッコウキスゲです!
キスゲと南アルプスです。
2024年07月07日 06:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
22
7/7 6:21
キスゲと南アルプスです。
こちらは八ヶ岳と富士山。
2024年07月07日 06:21撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
7/7 6:21
こちらは八ヶ岳と富士山。
ポツンとカラマツソウ・・・
2024年07月07日 06:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 6:24
ポツンとカラマツソウ・・・
こんもりした山がガボッチョです。
これから初めて登ります。
2024年07月07日 06:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
21
7/7 6:24
こんもりした山がガボッチョです。
これから初めて登ります。
ニッコウキスゲは痛みも無く綺麗です。
2024年07月07日 06:25撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 6:25
ニッコウキスゲは痛みも無く綺麗です。
黄色の絨毯です。
2024年07月07日 06:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
17
7/7 6:27
黄色の絨毯です。
黄色の絨毯と奥に御嶽山。
2024年07月07日 06:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 6:27
黄色の絨毯と奥に御嶽山。
富士山とニッコウキスゲがいいですね!!
2024年07月07日 06:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/7 6:28
富士山とニッコウキスゲがいいですね!!
素晴らしいです!!
2024年07月07日 06:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/7 6:30
素晴らしいです!!
下から見上げてみよう。
2024年07月07日 06:31撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
7/7 6:31
下から見上げてみよう。
いやあ、本当に素晴らしいです。
2024年07月07日 06:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/7 6:32
いやあ、本当に素晴らしいです。
何度も撮っちゃうキスゲと富士山。
2024年07月07日 06:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 6:34
何度も撮っちゃうキスゲと富士山。
ここは富士山とキスゲのコラボがいいですね。
2024年07月07日 06:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 6:34
ここは富士山とキスゲのコラボがいいですね。
おお、槍ヶ岳発見!!
2024年07月07日 06:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
12
7/7 6:38
おお、槍ヶ岳発見!!
向こうは中央アルプスかな・・・
2024年07月07日 06:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
15
7/7 6:38
向こうは中央アルプスかな・・・
霊峰・富士山のアップ。
2024年07月07日 06:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/7 6:40
霊峰・富士山のアップ。
蓼科山がでかいです。
2024年07月07日 06:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 6:40
蓼科山がでかいです。
そして南アルプス、甲斐駒、北岳、間ノ岳。
2024年07月07日 06:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 6:41
そして南アルプス、甲斐駒、北岳、間ノ岳。
黄色一色です!
2024年07月07日 06:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/7 6:41
黄色一色です!
蕾もあるので来週まで楽しめそうです・・・
2024年07月07日 06:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/7 6:43
蕾もあるので来週まで楽しめそうです・・・
もう撮りまくりですよ〜
写真には写っていませんが、かなり混んでます。
2024年07月07日 06:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 6:45
もう撮りまくりですよ〜
写真には写っていませんが、かなり混んでます。
キスゲと
八ヶ岳、南ア、富士山、被写体多すぎです!!
2024年07月07日 06:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 6:45
キスゲと
八ヶ岳、南ア、富士山、被写体多すぎです!!
キスゲとガボッチョ!
2024年07月07日 06:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/7 6:45
キスゲとガボッチョ!
赤いキスゲもいくつか咲いていました。
2024年07月07日 06:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/7 6:56
赤いキスゲもいくつか咲いていました。
足元にはウツボグサ。
2024年07月07日 06:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 6:58
足元にはウツボグサ。
そしてハクサンフウロ。
2024年07月07日 07:00撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/7 7:00
そしてハクサンフウロ。
さて、富士見台に戻って
今日は始めての山、ガボッチョに向かいます。
一気に誰もいなくなります(笑)
2024年07月07日 07:01撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 7:01
さて、富士見台に戻って
今日は始めての山、ガボッチョに向かいます。
一気に誰もいなくなります(笑)
ガボッチョをバックにおじさんヤッター!!
2024年07月07日 07:05撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 7:05
ガボッチョをバックにおじさんヤッター!!
シダの中にヨツバヒヨドリです。
2024年07月07日 07:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 7:06
シダの中にヨツバヒヨドリです。
微かな踏み跡を辿ってシダとカヤトを掻き分けて
ガボッチョが目前にきました。
2024年07月07日 07:16撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 7:16
微かな踏み跡を辿ってシダとカヤトを掻き分けて
ガボッチョが目前にきました。
ガボッチョの東峰に急登します。
ほぼ道はありません・・・
2024年07月07日 07:24撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 7:24
ガボッチョの東峰に急登します。
ほぼ道はありません・・・
振り向くと北八ヶ岳。
2024年07月07日 07:32撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 7:32
振り向くと北八ヶ岳。
足元を見ると花も咲いています・・・
2024年07月07日 07:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 7:33
足元を見ると花も咲いています・・・
東峰着きました。おじさんヤッター!!
2024年07月07日 07:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
16
7/7 7:34
東峰着きました。おじさんヤッター!!
そしてひと登りでガボッチョ山頂です。
昔、ひょっこりひょうたん島で
ドン・ガバチョっていましたね・・・
2024年07月07日 07:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/7 7:39
そしてひと登りでガボッチョ山頂です。
昔、ひょっこりひょうたん島で
ドン・ガバチョっていましたね・・・
変わった山頂の印です。
2024年07月07日 07:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 7:41
変わった山頂の印です。
山頂は360度。
南アルプス、甲斐駒、北岳。
2024年07月07日 07:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 7:42
山頂は360度。
南アルプス、甲斐駒、北岳。
鳳凰三山のアップ。オベリスクも見えます。
2024年07月07日 07:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 7:42
鳳凰三山のアップ。オベリスクも見えます。
そして霊峰・富士。
2024年07月07日 07:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 7:42
そして霊峰・富士。
さっき歩いた富士見台のキスゲ群生地。
人が凄いです。こちらは貸し切りです・・・
2024年07月07日 07:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/7 7:43
さっき歩いた富士見台のキスゲ群生地。
人が凄いです。こちらは貸し切りです・・・
遠くに立山かな・・・
2024年07月07日 07:44撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 7:44
遠くに立山かな・・・
目の前はやっぱり八ヶ岳。
2024年07月07日 07:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 7:45
目の前はやっぱり八ヶ岳。
赤岳と阿弥陀岳。
2024年07月07日 07:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 7:45
赤岳と阿弥陀岳。
蓼科山山頂。
2024年07月07日 07:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 7:45
蓼科山山頂。
ガボッチョ山頂でおじさんヤッター!!
2024年07月07日 07:47撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
20
7/7 7:47
ガボッチョ山頂でおじさんヤッター!!
富士山、南アルプスをバックにおじさんヤッター!!
2024年07月07日 07:48撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 7:48
富士山、南アルプスをバックにおじさんヤッター!!
ガボッチョ!!
2024年07月07日 07:49撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 7:49
ガボッチョ!!
山頂から来た道と車山。
2024年07月07日 07:52撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/7 7:52
山頂から来た道と車山。
ここには昭和初期、スキージャンプ台があったそうです。
2024年07月07日 07:56撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 7:56
ここには昭和初期、スキージャンプ台があったそうです。
カヤトとシダの藪漕ぎでズボンびっしょりです。
2024年07月07日 08:03撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:03
カヤトとシダの藪漕ぎでズボンびっしょりです。
何か、群馬の二子山古墳に見えて来た??(笑)
2024年07月07日 08:06撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:06
何か、群馬の二子山古墳に見えて来た??(笑)
コウリンカも咲いています。
2024年07月07日 08:11撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 8:11
コウリンカも咲いています。
ガボッチョで唯一咲いていたニッコウキスゲ。
2024年07月07日 08:22撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 8:22
ガボッチョで唯一咲いていたニッコウキスゲ。
シダに囲まれるガボッチョ。
2024年07月07日 08:23撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 8:23
シダに囲まれるガボッチョ。
さて、富士見台に戻って
もう一度キスゲ群生地にGO!!
2024年07月07日 08:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 8:33
さて、富士見台に戻って
もう一度キスゲ群生地にGO!!
朝より明るくなってきました。
2024年07月07日 08:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:33
朝より明るくなってきました。
キスゲと八ヶ岳連峰。
2024年07月07日 08:33撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
10
7/7 8:33
キスゲと八ヶ岳連峰。
奥は車山ですが、行き止まりになっており
登れません。
2024年07月07日 08:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:34
奥は車山ですが、行き止まりになっており
登れません。
いやあ、
富士見台のニッコウキスゲ、本当に素晴らしいです。
2024年07月07日 08:34撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:34
いやあ、
富士見台のニッコウキスゲ、本当に素晴らしいです。
キスゲとさっきまで居たガボッチョ!!
2024年07月07日 08:35撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 8:35
キスゲとさっきまで居たガボッチョ!!
キスゲと蓼科山〜北横岳。
2024年07月07日 08:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 8:36
キスゲと蓼科山〜北横岳。
全部ニッコウキスゲ!
2024年07月07日 08:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:36
全部ニッコウキスゲ!
ここは電気柵越しじゃないのでいいですね。
2024年07月07日 08:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:37
ここは電気柵越しじゃないのでいいですね。
何度も撮っちゃう蓼科山とニッコウキスゲ。
2024年07月07日 08:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 8:37
何度も撮っちゃう蓼科山とニッコウキスゲ。
真っ青な空と黄色い絨毯。
2024年07月07日 08:38撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:38
真っ青な空と黄色い絨毯。
八ヶ岳の上に大きな雲が出ていました。
2024年07月07日 08:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 8:39
八ヶ岳の上に大きな雲が出ていました。
もう言葉はいりません・・・
2024年07月07日 08:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 8:40
もう言葉はいりません・・・
同じような写真ですいません。
2024年07月07日 08:40撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 8:40
同じような写真ですいません。
わんさか咲いているニッコウキスゲ。
2024年07月07日 08:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 8:41
わんさか咲いているニッコウキスゲ。
青空にペアのキスゲさん。
2024年07月07日 08:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
14
7/7 8:42
青空にペアのキスゲさん。
さて、車で移動して車山肩に来ましたが
駐車待ちで30分くらいかかりました。
コロボックルヒュッテも御覧の通りです。
2024年07月07日 09:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 9:27
さて、車で移動して車山肩に来ましたが
駐車待ちで30分くらいかかりました。
コロボックルヒュッテも御覧の通りです。
こちらも鹿対策でキスゲが復活してきました。
2024年07月07日 09:28撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 9:28
こちらも鹿対策でキスゲが復活してきました。
でも電気柵が目の前にあって、その間から
ズームで撮ってます。
2024年07月07日 09:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 9:30
でも電気柵が目の前にあって、その間から
ズームで撮ってます。
だいぶキスゲが戻ってきましたね。
2024年07月07日 09:30撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
13
7/7 9:30
だいぶキスゲが戻ってきましたね。
霧ヶ峰って感じですね。
2024年07月07日 09:39撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 9:39
霧ヶ峰って感じですね。
八島湿原が見えます・・・
2024年07月07日 09:41撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 9:41
八島湿原が見えます・・・
こちらのニッコウキスゲも見頃です。
2024年07月07日 09:42撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
11
7/7 9:42
こちらのニッコウキスゲも見頃です。
キスゲの丘と鳳凰三山。
2024年07月07日 09:43撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 9:43
キスゲの丘と鳳凰三山。
黄色い絨毯ありますよ〜
2024年07月07日 09:45撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 9:45
黄色い絨毯ありますよ〜
車山のドームと蓼科山。
2024年07月07日 09:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 9:51
車山のドームと蓼科山。
蝶々深山方面ですね。
2024年07月07日 09:51撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 9:51
蝶々深山方面ですね。
こちらも盛り盛りのキスゲさん。
2024年07月07日 09:58撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
7
7/7 9:58
こちらも盛り盛りのキスゲさん。
青空とキスゲはやっぱりいいですね。
2024年07月07日 10:02撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
8
7/7 10:02
青空とキスゲはやっぱりいいですね。
少し車山の方に歩いてみましょう。
2024年07月07日 10:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 10:07
少し車山の方に歩いてみましょう。
こちらも良く咲いています。
2024年07月07日 10:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 10:07
こちらも良く咲いています。
10時でこの渋滞です。
来週の3連休はすごい事になりそうです・・・
2024年07月07日 10:07撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 10:07
10時でこの渋滞です。
来週の3連休はすごい事になりそうです・・・
帰路、ビーナスラインより緑の車山。
2024年07月07日 10:27撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 10:27
帰路、ビーナスラインより緑の車山。
山頂のドーム。
2024年07月07日 10:29撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
6
7/7 10:29
山頂のドーム。
涼しい風が吹いているが、下界は38℃??
2024年07月07日 10:36撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
5
7/7 10:36
涼しい風が吹いているが、下界は38℃??
白樺湖と蓼科山。
さて、混む前に帰りましょう・・・
2024年07月07日 10:37撮影 by  E-M10MarkIV , OLYMPUS CORPORATION
9
7/7 10:37
白樺湖と蓼科山。
さて、混む前に帰りましょう・・・

感想

霧降高原のニッコウキスゲを見に行こうと思っていたが
富士見台のキスゲが例年にないほどの大群生と聞き、久しぶりに
霧ヶ峰に行って来た。
予定では車山に登ろうと思ったが、ガボッチョという変わった名前の山が
以前から気になっていたのでそれとセットで歩いた。

富士見台のキスゲはすごい群生でまさに黄色の絨毯、
ガボッチョは誰もいない静かな山頂であったが、途中のカヤト・シダの藪漕ぎも
あり、楽しい山歩きとなった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:491人

コメント

sumakさん、おはようございます。
すんごいキスゲですね。まさに黄色い絨毯、青空と黄色いキスゲすばらしい。こちら一度も行ったことがないんですが、ガポッチョって、変な名前ですね。山の名前か、誰かのギャグなのか。謎ときも面白いかもしれません。お疲れ様でした。
2024/7/8 6:44
くぼやんさん、こんばんは。
大昔は一面真っ黄色の霧ヶ峰も近年は鹿の食害で激減してしまったが
今年の富士見台はすごいと言うことで行って来ましたが、たしかに黄色い絨毯状態でした。
その代わり人も多く狭い遊歩道はすれ違いもできないほど混んでいました。

ガボッチョ、アイヌ語でダイダラボッチ伝説の山らしいですが・・・
キスゲ群生地の反対側に横たわっているのでさくっと登って来ましたが
シダとカヤト、足元は湿原と、ズボンと靴がびっしょりになってしまいました。
ですが、山頂からは遮るものも無く素晴らしい展望の山でした。
2024/7/8 21:11
sumakさん おっはよーございます\(^o^)/

黄色い絨毯 スンバラシイ〜〜!
一時期 とても少なくなっていたのは知っていました
飯盛山とともに鹿よけなど対策でまた一面の黄色い絨毯が復活したのですね

ここも候補にあったのですが浮気しました
上から撮った写真を見ると人人人
それにしても皆さん早いですね

2024/7/8 7:55
YY姐さんさん、こんばんは。
飯盛山のキスゲもすごく群生していますが、昨年行ったばかりなので
今年は違うところと思っていたところ、富士見台がいい!っとの情報で行って来ました。

昔みたいに広い範囲で群生はしていませんが、復活して良かったですね。
その代わり人も多く、6時でほぼ満車状態でした。
皆さん、本当に早いんです!!
2024/7/8 21:15
sumakさん こんにちは
富士見台のニッコウキスゲは凄いですね。
私は全く知りませんでした。最近の霧ヶ峰のニッコウキスゲは良さそうなので久しぶりに行ってみようかなと思っていた矢先にこのレコです。
またまたsumakさんの後追いになりますが、今週の天気がねえ〜
お疲れ様でした。
2024/7/8 16:39
kazumakoさん、こんばんは。
霧ヶ峰は鹿で数が少なくなってからは、行ってなかったのですが
富士見台は、ここ数年で一番すごいらしいです。
車山肩の方もかなり復活してきていますが、こちらは電気柵が邪魔で良い写真を撮るのが難しいですが富士見台は近くで撮れるのでお勧めです。

今週は梅雨が戻ってくるようなので、天気が心配ですね。
でもキスゲはまだまだ大丈夫ですよ。
2024/7/8 21:19
sumakさん、こんばんは。

ニッコウキスゲ、一面真っ黄黄ですね🌼 近年では一番と言うことでナイスなチョイスでしたね☆

丘から見下ろしても、青空をキャンパスにしても、どこから見ても綺麗で、見応えがあります。

来年以降、霧ヶ峰方面もチェックしなくては.です。素敵な情報ありがとうございます。

お疲れ様でした。
2024/7/8 19:06
sugarさん、こんばんは。
霧ヶ峰はシカの食害で減ってからはあまり気にしていなかったのですが、
今年は近年にない当たり年?っということで久々に行って来ました。

天気も良く、花も痛んでいなくドンピシャのタイミングでしたが人も多く
ビーナスラインは大渋滞でした。
霧ヶ峰は独特の高原台地でたまにはいいですね!!
2024/7/8 21:22
sumakさん、こんばんは。ニッコウキスゲ、一面真っ黄色ですね。年によっては囲いの中でチョボチョボしかなかったイメージですが、こんなにも大量咲きするとは想像しませんでした。近くにある他の山も真っ黄色画像がアップされているところもあるし、今年はニッコウキスゲの当たり年なのかな。他の花があるのもいいし、ウネウネとした草原の向こうに険しい山が遠望できるシチュエーションも最高ですね。一面同色なレコはsumakさんのお家芸、今はどこが狙い目なのか目が離せませんよ(^^)
2024/7/10 21:43
yamaonseさん、こんばんは。
霧ヶ峰のニッコウキスゲは何十年振り、昔、高原が真っ黄色に染まった時代以来です。
その後、囲いの中でポツポツ咲いている写真を見てはいましたが、今年はすごいとの情報で行ってみました。
たしかに富士見台の密度はすごく、今年は当たり年のようです。
同じような写真ばかりで一面同色(今回は黄色)となってしまいましたが、
貴重な小さな花探しも行って見たいのですが・・・
2024/7/10 22:18
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら