記録ID: 7003656
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城(100年の森ー廿里連絡道ー城山川南沢ーP393尾根ー南中腹連絡道ー松木曲輪、見晴台)
2024年07月07日(日) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:36
- 距離
- 28.4km
- 登り
- 3,029m
- 下り
- 3,040m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 9:37
一般道ではないルートもありますので注意してください
水平道は突っ切るものだと思い込んでいたが、
上下に逃げるように踏跡がある
不明瞭な踏跡もあるので、元の高さまで戻り
水平道に復帰するよう心掛けたい
南中腹連絡道の材木沢〜五差路は難所なので今回のルートから外した
水平道は突っ切るものだと思い込んでいたが、
上下に逃げるように踏跡がある
不明瞭な踏跡もあるので、元の高さまで戻り
水平道に復帰するよう心掛けたい
南中腹連絡道の材木沢〜五差路は難所なので今回のルートから外した
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道ではない |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
松木曲輪のテーブル更新報告、助かりました。
南軍道も荒れてますね。
年内には片付けましょう。
デーブル更新1基見逃しました(写真追加)
軍道の藪突破に苦戦して、岩場、石垣チェックができてないので、また行ってみます。
地蔵山北尾根陣地周辺も行ってみたい(きれいなのかな)
デーブル写真追加有り難うございます。
デーブル4基目はキャンセル(やっても3年後とか。最悪10年以上放置)でしょう。
薮突破には大鋏が必須です。
夏場のミッションは控えろと言いたい所ですが、
現場には寄り道しないで直行(無駄に下って登り返すルート無し)、早朝スタートはいいですが、6時間以内に終了してください。
>地蔵山北尾根
342ピーク東尾根の取り付きは激薮なので、絶対に行かない方がいいです。
北斜面の枝尾根に軍道の痕跡がちょろちょろ残っているのと、南斜面に竪堀が1〜2本あるだけです。
藪突破というか突撃なのでいばらが刺さってイテーって騒いでます
秋の整備楽しみです
地蔵山北尾根は偵察するくらいにします。いばらが刺さっても楽しくないですからね
(ちょっと楽しんでる)
殺人的な酷暑の中を午前から午後にかけて歩くとはスゴイですね。お疲れさまでした。前週に太鼓曲輪東尾根も廻っていたんのですね。
長時間の奮闘結果がGPSログの暴れにでていますが、チョッとデータとしてはバラツキ過ぎの様ですかね? アップダウン高低差の合計が3000m超えは、いくら何でも妥当性に欠ける気がします。
さて体力・脚力的には余裕があのでしょうが、この熱波では熱中症だけでなく、血流や血栓などの体内の見えない異常を起こす可能性があるので、抑えめの行動でリスクを減らして下さい(自戒も含めてです)。
太鼓曲輪東尾根はyamaoojiiの記事を見て行きたくなりました〜
藪突撃時にGPSログがばらついてしまったようで、ちょっと対策したいと思ってます
ヤマレコの読者は、投稿されたGPSログ見て、次の計画しますもんね。(今回のログはひどすぎた)
それと今回はあまりにも長時間すぎたので、次回は午前で引き上げるよう計画します(^^♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する