ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7004087
全員に公開
沢登り
丹沢

【沢登り】水無川本谷(政次郎尾根下降)

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:50
距離
6.9km
登り
1,006m
下り
1,012m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:32
合計
9:48
8:17
8:20
107
10:07
11:09
145
13:34
14:01
20
14:21
14:22
17
14:38
14:39
7
14:46
14:46
7
14:53
14:54
5
14:58
14:59
54
16:03
16:03
1
16:04
ゴール地点
天候 ■晴れ時々曇り🌤️
最高気温:34.9℃
最低気温:22.1℃
とにかく蒸し暑い… 沢の詰めから 熱中症気味でバテた。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■作次小屋さんの先の河原の戸沢出合駐車場に駐車。
滝沢園キャンプ場から先の戸川林道は、車高の低い車だと少し難儀する。特に荒天の後は気をつけた方が良い。
コース状況/
危険箇所等
■平水より少し水量は多かったが、遡行に支障は無かった。
■ヌメリがそこそこあるので、沢登り初級者まではフェルトソールが良いかと思う。僕は当然フェルト。

※番号は、東京起点 沢登りルート120 宗像平一著 の遡行図を参考にしています。

【① 堰堤】戸沢キャンプ場がベース。
 左隅に掛かっている残置ロープと木の根で登る。
【② F1/10m】Ⅱ級+程度
 左から登る
【③ F2/5m】Ⅲ級程度
 セドノ沢の看板過ぎた所の滝。右壁を登る。
 残置はないので適宜カムやナッツでランナーを取り登る。
【④ F3/8m】Ⅲ級級+程度
 右壁を登る。こちらもカムやナッツでランナーを取り登る。
 前は右から高巻いていたことに登ってから気付く...
【⑤ F5/9m】Ⅲ級程度
 右壁の鎖が上の方にある。そこまでカムやナッツでランナーを取り登る。
【⑦ F6/CS6m】Ⅱ級+程度(力の弱い人だとⅢ級程度) 
 右角を古い残置スリングで強引に登る。
【⑨ F8/3段30m】
 右側のガレを登るがかなり慎重に登る。残置ロープが続くのでそれに沿って登る。
 2本のガレ沢のトラバースがかなり悪いので慎重に通過する。
【⑩ F9】
 右を回り込み左岸の小尾根を高巻く。
【11 壊れた堰堤跡】
 これを過ぎた辺りから左の尾根に乗り 踏み跡に沿って詰める。
 150m程上げると表尾根の登山道に飛び出す。
その他周辺情報 ■下山後のご褒美
【手打そば さか間】
0463-89-2533
神奈川県秦野市堀山下1291
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14002262/

夏限定のトマトとナスのおろしそばを頂きました。
暑さにやられた身体に冷たく美味しいお蕎麦は染み入りました。
デザートにはそばアイスも。こちらもとっても美味しかったです♡
十割そばならぬ九割ディート
2024年07月07日 05:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/7 5:47
十割そばならぬ九割ディート
バイルの付け方ひとつも勉強
2024年07月07日 06:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 6:06
バイルの付け方ひとつも勉強
2024年07月07日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 6:44
2024年07月07日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 6:44
2024年07月07日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 6:45
2024年07月07日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 6:46
2024年07月07日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 6:49
2024年07月07日 06:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 6:53
F1
2024年07月07日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 7:03
F1
2024年07月07日 07:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 7:10
2024年07月07日 07:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 7:18
2024年07月07日 07:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 7:22
F2
2024年07月07日 07:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 7:33
F2
2024年07月07日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 7:44
2024年07月07日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 7:54
昨年末の西穂でも思ったけどやっぱり絵になるKM
2024年07月07日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 7:54
昨年末の西穂でも思ったけどやっぱり絵になるKM
2024年07月07日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 7:54
2024年07月07日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 8:09
2024年07月07日 08:09撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:09
2024年07月07日 08:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:20
2024年07月07日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:25
2024年07月07日 08:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:25
2024年07月07日 08:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:26
2024年07月07日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:31
2024年07月07日 08:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:31
2024年07月07日 08:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:44
2024年07月07日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:49
2024年07月07日 08:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:49
2024年07月07日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 8:57
2024年07月07日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 9:00
F4
2024年07月07日 09:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 9:11
F4
2024年07月07日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 9:23
2024年07月07日 09:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 9:23
F5
2024年07月07日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 9:33
F5
2024年07月07日 09:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 9:48
2024年07月07日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 10:07
2024年07月07日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 10:33
F6
2024年07月07日 10:38撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 10:38
F6
2024年07月07日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 10:43
2024年07月07日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 10:44
2024年07月07日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:16
2024年07月07日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:20
2024年07月07日 11:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:20
2024年07月07日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:21
2024年07月07日 11:26撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:26
2024年07月07日 11:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:30
2024年07月07日 11:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:45
F8
2024年07月07日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:48
F8
2024年07月07日 11:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:48
2024年07月07日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 11:49
2024年07月07日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/7 11:52
F8の高巻きはだいぶ崩壊していて 慎重に進む。
2024年07月07日 12:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 12:02
F8の高巻きはだいぶ崩壊していて 慎重に進む。
2024年07月07日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/7 12:13
2024年07月07日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 12:29
2024年07月07日 12:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 12:30
2024年07月07日 12:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 12:46
詰め
2024年07月07日 12:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 12:59
詰め
2024年07月07日 13:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 13:25
無事に塔ノ岳のピークを踏む。偶然会った知り合いに記念写真を撮ってもらう。
2024年07月07日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 13:35
無事に塔ノ岳のピークを踏む。偶然会った知り合いに記念写真を撮ってもらう。
2024年07月07日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 13:35
2024年07月07日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 13:35
2024年07月07日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 13:35
2024年07月07日 14:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 14:58
下山後のご褒美は、熱中症気味の体を冷やす さか間さんの冷やし蕎麦!! めちゃくちゃ美味しかった!!
2024年07月07日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
7/7 17:19
下山後のご褒美は、熱中症気味の体を冷やす さか間さんの冷やし蕎麦!! めちゃくちゃ美味しかった!!
2024年07月07日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 17:19
蕎麦アイスも♡
2024年07月07日 17:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7/7 17:36
蕎麦アイスも♡

装備

個人装備
【一般沢装備】 長袖シャツ Tシャツ インナー上下(ドライレイヤーウォーム等) アンダー上下(フラッドラッシュ等) ズボン 沢靴下/沢ネオプレーンソックス 沢グローブ 雨具上下 ゲイター 日よけ帽子 沢靴(フェルト推奨) 下山用シューズ(下山用靴下含む) ザック 飲料 テルモス(500ml) 計画書 地図(地形図) 遡行図(トポ) コンパス 熊鈴 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホアプリで可) 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 虫除け(ディート30% または イカリジン配合の物を多めに用意) 日焼け止め ロールペーパー 保険証 スマートフォン 時計 サングラス タオル(手拭い等) ナイフ カメラ 防水用ビニール袋(数種数枚(※ザック内防水袋含む)) ストック(任意) ソロ用ツエルト 非常用バーナーキット(小バーナー/小コッヘル(400cc程度で可)/110gガス/ライター) 【食料品】 行動食(2) 非常食(最低500kcal) 【登攀装備】 ヘルメット アルパインハーネス ビレイデバイス+環ビナ(1) 支点構築セット(環ビナ3/120cmまたは240cmナイロンスリング) プルージックコード+環ビナ 普通カラビナ(2) セルフビレイコード+反転防止付き環ビナ 120cmダイニーマスリング+普通カラビナ(1) 沢用ミニバイル(任意) ギアラック(スリングで可) チェーンスパイク アッセンダー+環ビナ 【その他】 風呂・着替えセット
共同装備
【KM】 30mダブルロープ 7mm×10m 120cmアルヌン(4) カム(#0.5/#0.75/#1/#2) ナッツ(小セット) ハーケン(数枚) 捨て縄(2) ナッツキー

感想

【沢登り】水無川本谷(政次郎尾根下降)

会の暑苦しい仲間達(オヤジカルテット)と暑い🥵何年かぶりの水無川本谷から塔ノ岳へ。

梅雨時期とは思えないほど クソ暑い良い天気の中、遡行するも、水の中は幸せだが やっぱり暑い…
詰めに入った直後から体調悪くなって 全然進まない。
なんとか下山まで漕ぎ着けたけど、かなりダメージ受けてたみたいで翌日はボロボロ…😢
暑熱順化していかないと今年の夏は乗り切れなさそうだ。

とりあえず 久しぶりの丹沢の沢。相変わらずヒルはいたけど たくさんの虫除けで逃げ切れたし、以前より楽に滝も登れるようになっていたし、なんといっても暑苦しいオヤジ達と一緒にワイワイ登れたのが嬉しい😊

また一緒に沢 登ろう!!


東京都山岳連盟 【頂 山の会】
https://itadaki2009.wixsite.com/itadaki

#頂山の会 #itadaki #クリアドベンチャース #水無川本谷 #塔ノ岳 #沢登り #バリエーションルート #山登り #登山 #山歩き #山遊び #絶景 #山が好き #山が好きな人と繋がりたい #山好きな人と繋がりたい #山登り好きな人と繋がりたい #登山好きな人と繋がりたい

楽しかったよぉーーーー!!って無責任に言うのは簡単で誰でも言える。
ルーファイ任せてもらって一回ガチロスト。
二回プチロスト、二回遡行図見落としロスト。

自己評価は2/100点💯

内訳は都合五回のロストにフォローなのにビビり倒した登攀で-50,000点、それでも明るくわっしょいできたので+50,002点😁
おいら頑張る😢

トレーニングで通い詰めた大好きな塔ノ岳だったけど、知ってるのはごく一部で実際は地形すら把握できていなかった…
お山って奥深いな~偉大だなって感じながらの一日だった。
より塔ノ岳が好きになった。


ってとこまでエピローグなんだけど、今回の山行の裏で某所でお山女子会やってたらしい(あくまでこっちが表)。
まあ~オヤジ達濃かったよね。アホ話しで盛り上がったよね😆
皆大好きありがとう楽しかったよぉーーー😍

塔ノ岳は山を始めてから幾度となく登りましたが、沢から登ったのはこれが初めてでとてもワクワクでした。
梅雨で天気を心配しておりましたが、当日は真夏日でとても暑い事が予想され、普段よりずっと水分を多めに持っていきました。
前日までの降雨で水量は豊富で、普段よりはちょっと難しい目になっているだろうと丁寧に登ったつもりです。
また、今回は練習も目的で、カムやナッツのキメ方を確認しながら登り良い勉強になりました。
高い落差で水流が細かいシャワー状になったF9の滝での水浴びは最高でした!

3週連続の沢登りの締めは水無川本谷へ。

水無川本谷はロープを使った滝の登攀、詰め、最後はピークを踏んで登山道を下る、と全てをバランスよく経験できる初級者トレーニングがパッケージされたような私が経験を積むにはうってつけの沢。

沢登りをして毎回思うが、沢は本当に綺麗。何回も来ている丹沢にこんな場所があったのか、と改めて感じさせられる。
私達の勉強のためにとリーダーが丁寧にロープを張りながら滝を登っていってくれ、少しでも技術を盗もうと凝視する。とはいえロープを使った本格的な登攀自体が初めての私には余裕がなく登るので精一杯😅

今回の沢で私の核心部はF2。
少しトラバースしながら滝を登っていくが、本当に落ちるかと思った…安心できるホールドが探せず、足元もスリッピーで最後は覚悟を決めてなんとか登れたが、本当に怖かった。これをリードで登るのだからすごいな、と思わさせた。
同じくらい怖かったのはF5。
10mの滝を垂直気味に登攀するが、真ん中辺りで登るホールドが見つからず立ち止まってしまう。ここも落ちるかも…と。なんとか登れたがいやはや怖かった。結局自分の力を全く信用してないので、これも怖さの原因かなと。日頃からのクライミングのトレーニングの重要性を身に染みて感じさせられました。

もう一つ勉強になったのが、地図読みの重要さ。
当たり前ではあるが、沢は二股が多く簡単にルートを間違えてしまう。実際今回も間違えて沢を少し下ることになってしまった。沢に限ったことではないと思うけど、現在地の確認は本当に重要だと改めて思わされた。

そして詰め終わり一般道に出た時の安心感は一際。一般道のありがたさと日頃から整備してくれている方々に感謝の気持ちで一杯になる。

今回の沢登りで1番良かったことは、バリエーションルートの楽しさを感じられたこと!
沢を登り、ロープを使って登攀し、道なき場所を登りピークを踏んだ時の嬉しさはもう格別!決して一般道が悪いわけではなく私も大好きだ。でも何回も登っている塔ノ岳が、まるで別の山に登ったようにピークを踏んだ時は最高な気分だった!

やっぱり私は山のピークを踏むのが好きで、沢に登ったりクライミングしたりしながらでも、最後は可能ならピークを踏んで下山したい!どんな手段でも山の頂を踏み制覇感を味わいたいのだと思います笑

企画と安全に登らせていただいたリーダーとメンバーに感謝です!
またご一緒させて下さい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

オヤジカルテット😆
2024/7/9 17:34
いいねいいね
2
J_nokkoさん その通りでしょ?😆
2024/7/9 17:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
政次郎尾根から源次郎尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら