ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7004340
全員に公開
ハイキング
東海

小秀山

2024年07月07日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:05
距離
14.4km
登り
1,502m
下り
1,509m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
2:09
合計
10:02
距離 14.4km 登り 1,502m 下り 1,509m
7:09
4
スタート地点
7:24
7:32
8
7:40
7:47
14
8:02
8
8:10
53
9:03
9:12
4
9:16
9:25
55
10:20
10:26
12
10:38
10:53
26
12:00
4
12:04
12:05
15
12:20
22
12:42
25
13:07
13:49
12
14:01
18
14:19
15
14:33
14:34
4
14:38
14:44
13
15:12
30
15:43
15:52
21
16:13
16:19
1
16:20
16:26
31
16:56
17:03
11
17:14
ゴール地点
天候 晴天☀?.°
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有料500円
コース状況/
危険箇所等
遊歩道のヌメリ
その他周辺情報 近くにコンビニ無し

★下山後の温泉
小秀山近くにはありません。
少し遠回りして飛騨金山ぬく森の里温泉へ。

ここが凄くよかった!
飛騨牛のすき焼きがついた定食とお風呂のセットで1600円がお得!

0576-32-4855
https://g.co/kgs/h5J1SKH
駐車場はどこに停めてもOK!
小屋の入口にポストがあり、そこに駐車料金500円を入れます(車番記入)

小秀山へは往路はニの谷コースで、復路は三の谷コースで周回。

ニの谷コースは乙女渓谷の中を進む遊歩道で、圧巻の渓谷美を楽しみながら歩けます。

スタートはこの小屋の脇から。

トイレは復路のキャンプ場側へ少し登るとあります。
2
駐車場はどこに停めてもOK!
小屋の入口にポストがあり、そこに駐車料金500円を入れます(車番記入)

小秀山へは往路はニの谷コースで、復路は三の谷コースで周回。

ニの谷コースは乙女渓谷の中を進む遊歩道で、圧巻の渓谷美を楽しみながら歩けます。

スタートはこの小屋の脇から。

トイレは復路のキャンプ場側へ少し登るとあります。
沢沿いは涼しくて気持ちいい。

遊歩道は木道で、かなり滑ります。下りより登りで使うことを推奨。
1
沢沿いは涼しくて気持ちいい。

遊歩道は木道で、かなり滑ります。下りより登りで使うことを推奨。
80歳のマミコママ❤
すぐ後ろにでタチコがサポート。
2
80歳のマミコママ❤
すぐ後ろにでタチコがサポート。
1つ目の小屋。滝沿い。
1
1つ目の小屋。滝沿い。
アイスクライミングはどの辺でできるかな~
2024年07月07日 07:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 7:26
アイスクライミングはどの辺でできるかな~
2024年07月07日 07:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 7:26
前ちゃんと、リン。
リンのチューちゃんTが可愛い✨

今回は、それ、売って貰えませんか?と声掛けられることは無し(笑)
2024年07月07日 07:27撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 7:27
前ちゃんと、リン。
リンのチューちゃんTが可愛い✨

今回は、それ、売って貰えませんか?と声掛けられることは無し(笑)
ド迫力の夫婦滝!
1
ド迫力の夫婦滝!
みんなで記念撮影📸

三脚ごと橋の下へ落下するトラブル発生(笑)!
2
みんなで記念撮影📸

三脚ごと橋の下へ落下するトラブル発生(笑)!
手持ちに変えて撮影📸!
2
手持ちに変えて撮影📸!
遊歩道を過ぎると、いきなり急登。ママは手足の全身使って登ります。
バックでリンがサポート。
2024年07月07日 09:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 9:07
遊歩道を過ぎると、いきなり急登。ママは手足の全身使って登ります。
バックでリンがサポート。
2024年07月07日 09:11撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 9:11
今度は根っこだらけの急登。
前ちゃんサポート!
2024年07月07日 10:42撮影 by  Pixel 7a, Google
2
7/7 10:42
今度は根っこだらけの急登。
前ちゃんサポート!
私が疲れて途中で休憩。いつも元気で明るいヤブちゃんと、面白いグッシーさんを先頭に記念撮影📸
2024年07月07日 10:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 10:42
私が疲れて途中で休憩。いつも元気で明るいヤブちゃんと、面白いグッシーさんを先頭に記念撮影📸
カブト岩。
ママとタチコとはここでお別れ。
ここまでがほんと急登キツイ!!
2
カブト岩。
ママとタチコとはここでお別れ。
ここまでがほんと急登キツイ!!
高いところには絶対登りたがるチャン前。
3
高いところには絶対登りたがるチャン前。
御嶽山キター!!!
1
御嶽山キター!!!
美しや✨✨
2024年07月07日 13:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 13:05
美しや✨✨
御嶽山バックに記念撮影📸!
最高👍
2
御嶽山バックに記念撮影📸!
最高👍
山頂看板前でも📸✨
3
山頂看板前でも📸✨
壊れた看板持ち上げ撮影📸
私もやってみたが、これ、めちゃくちゃ重たい!!💦
2024年07月07日 13:07撮影 by  Pixel 7a, Google
1
7/7 13:07
壊れた看板持ち上げ撮影📸
私もやってみたが、これ、めちゃくちゃ重たい!!💦
ゴゼンタチバナがいっぱいでした✨
1
ゴゼンタチバナがいっぱいでした✨
紫陽花も♪
冷たい水を飲んだり、頭から水をかぶったり、顔を洗ったり、夏の山はこれが最幸!!

私もショートヘアにしたので、頭から水をかぶりました笑

お疲れ様でした!
みんなありがとう✨
1
冷たい水を飲んだり、頭から水をかぶったり、顔を洗ったり、夏の山はこれが最幸!!

私もショートヘアにしたので、頭から水をかぶりました笑

お疲れ様でした!
みんなありがとう✨
撮影機器:

感想

もう一息
もう一息という処でくたばっては
何事もものにならない

もう一息
それにうちかってもう一息
それにも打ち克って
もう一息

もう一息
もうだめだ
それをもう一息
勝利は大変だ
だがもう一息

『もう一息』より

 武者小路実篤(日本の小説家)

━━━━━━━━━━━━━━━

頑張りどころを決める。

力強く進んでは時々休み、
また立ち上がって、
次の1歩を踏み出す。

そんな、80歳のスーパーマミコママは、私の目指す姿。

マミコママは友達のお母さんとして出会ったけれど、友達のお母さんというよりも、年上のお友達といった感覚。

一緒に遊んで、お喋りして、呑み食べして、大笑いする時間は、いつも楽しくて、勇気づけられる。

そしてママを支えるリンとタチコのサポートが素晴らしい。
余計な手を出しすぎず、ママに声掛けしながら、まだいけると、後押しする。普通なら、80歳で、ここまでできないなーって思うほどなのに、ママはやり遂げてしまうからスゴイ(笑)

そもそも、私の足の負傷でリハビリハイクという名目で選んだ小秀山。

ここは登山初心者の1年生で登った以来。どんな山だったかすっかり忘れていたけれど、登山9年生になっても急登で厳しくて、リハビリレベルでは無かったかも(笑)

ママとタチコの目標はカブト岩まで。

残りの5人、リン、前ちゃん、1年半ぶりにご一緒した、グッシーさん&ヤブちゃんで山頂を目指す。

カブト岩から山頂までは、アップダウンは厳しくないけれど、距離は結構ある。尾根歩きで目の前が見えているのに、着きそうでなかなかつかない。
私は足が重たくなってペースダウン。

友からの声掛けを原動力として受け取りながら、もう一息を踏ん張ると、目の前に広がる絶景のギフトが待ってましたー!✨

日本二百名山の小秀山。
山頂は圧倒的な御嶽山が眺める特別席!。
こんなに近くに見えるなんて、ご褒美あったね〜!と元気復活。

ランチは、山頂の小屋に入ってまったりと。トイレもあって、とっても綺麗でした。くつろぎすぎて降りたくない(笑)。

下りの林道コース。
これがまたダラ長い!
滝コースのピストンよりも、脚は楽だと思います。

最後は冷たい水を頭から浴びて終了。最高に気持ちよかった!!

久しぶりのハイキング。
アルパインクライミングが好きだけど、根は仲間でワイワイが大好きだから楽しい。

いい山だったね!、素晴らしい景色だったね、みんなありがとう!と、同じように感動して嬉しさを共有できると、幸せな気持ちが何倍にも広がる。

ヘタレの私を山頂まで導いてくれた大いなる存在であり、大好きな仲間たちに感謝。

今年の夏も楽しむぞ~!!

※最近文章書いてなかったから、
ダラ長くなってしまいました💦
日記を読んでくださり、
ありがとうございます✨?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら