ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 700642
全員に公開
トレイルラン
槍・穂高・乗鞍

夏の楽しい北アルプス合宿 槍ヶ岳・鷲羽岳・水晶岳

2015年08月13日(木) ~ 2015年08月16日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
55.6km
登り
4,602m
下り
4,587m

コースタイム

1日目
山行
9:25
休憩
0:00
合計
9:25
5:20
26
新穂高温泉
5:46
5:46
254
ゲート
10:00
10:00
133
鏡平小屋
12:13
12:13
152
双六小屋
14:45
三俣小屋
2日目
山行
5:19
休憩
0:00
合計
5:19
6:53
43
三俣小屋
7:36
7:36
29
鷲羽岳
8:05
8:05
49
ワリモ北分岐
8:54
8:54
30
水晶岳
9:24
9:24
96
水晶小屋
11:00
11:00
72
祖父岳
12:12
三俣小屋
3日目
山行
8:45
休憩
0:50
合計
9:35
4:50
133
三俣小屋
7:03
7:53
23
双六小屋
8:16
8:16
19
樅沢岳
8:35
8:35
26
硫黄乗越
9:01
9:01
42
左俣乗越
9:43
9:43
85
千丈小屋
11:08
11:08
112
槍ヶ岳
13:00
13:00
33
左俣乗越
13:33
13:33
26
硫黄乗越
13:59
13:59
26
樅沢岳
14:25
双六小屋
4日目
山行
4:12
休憩
0:00
合計
4:12
4:12
62
双六小屋
5:14
5:14
26
弓折岳分岐
5:40
5:40
28
鏡平山荘
6:08
6:08
95
シシウドヶ原
7:43
7:43
41
わさび平小屋
8:24
新穂高ロープウェイ
天候 13日 雨
14日 雨
15日 晴れ
16日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8/12 22:25 毎日新聞受付カウンター
8/13 5:20〜6:20 新穂高温泉
(スタンダード 8100円)

8/16
中崎山荘 奥飛騨の湯 800円

新穂高温泉-平湯温泉 40分弱 890円
(11:56/12:56/13:47/14:56/15:56〜18:56まで1時間ごと)
平湯温泉-松本バスターミナル 1時間半 2370円
(13:05/14:05/14:45/16:05/17:05)
松本駅-新宿駅 あずさ/スーパーあずさ
(14:18/14:49/15:19/15:47/16:30/16:58/17:18/18:35/19:21/20:00)

毎日あるぺん号
14:45-20:00〜21:30頃着 新穂高温泉-新宿西口
(スタンダード 7100円/3列シート 8900円)
コース状況/
危険箇所等
痩せ尾根のところは慎重にね
その他周辺情報 平湯の日帰り温泉:600円(+200円のお得セットでソフトクリームつき!)
20kgあります。重い
2015年08月12日 22:10撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/12 22:10
20kgあります。重い
スタートの新穂高温泉。小雨だよ
2015年08月13日 05:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 5:02
スタートの新穂高温泉。小雨だよ
トイレがきれい!
2015年08月13日 05:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 5:02
トイレがきれい!
むむ。いい情報だ
2015年08月13日 05:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 5:14
むむ。いい情報だ
カッパなしでいけると思いきや。いけない。
ジップロック越しの写真です。
2015年08月13日 05:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 5:46
カッパなしでいけると思いきや。いけない。
ジップロック越しの写真です。
登山口
2015年08月13日 07:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 7:11
登山口
2015年08月13日 07:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 7:11
鏡平だよ!
2015年08月13日 10:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 10:00
鏡平だよ!
双六小屋です。荷物が重いのでスピードが全然あがりません。
2015年08月13日 12:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 12:13
双六小屋です。荷物が重いのでスピードが全然あがりません。
三俣小屋前で一瞬雨があがります。
2015年08月13日 14:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 14:11
三俣小屋前で一瞬雨があがります。
パシャパシャ!
2015年08月13日 14:11撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 14:11
パシャパシャ!
パシャパシャ!
2015年08月13日 14:12撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 14:12
パシャパシャ!
そして三俣小屋です。
テントは1000円なり。
今日はここまで!
2015年08月13日 14:45撮影 by  iPhone 5, Apple
8/13 14:45
そして三俣小屋です。
テントは1000円なり。
今日はここまで!
朝ごはん。雨がすごいため動くのがおっくう
2015年08月14日 05:40撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/14 5:40
朝ごはん。雨がすごいため動くのがおっくう
鷲羽岳・水晶岳のほうに向かいます。
今日はトレランスタイルです。
2015年08月14日 06:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 6:53
鷲羽岳・水晶岳のほうに向かいます。
今日はトレランスタイルです。
今日も一瞬だけ晴れ間が!虹だよー
2015年08月14日 07:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 7:08
今日も一瞬だけ晴れ間が!虹だよー
今日もまた百名山のひとつを制してしまった。
2015年08月14日 07:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 7:36
今日もまた百名山のひとつを制してしまった。
2015年08月14日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 8:05
やはりトレランははやい!水晶岳です。
2015年08月14日 08:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 8:54
やはりトレランははやい!水晶岳です。
雨はふったりやんだり。晴れ間もたまに
2015年08月14日 09:05撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 9:05
雨はふったりやんだり。晴れ間もたまに
2015年08月14日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 9:24
2015年08月14日 09:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 9:24
12時ぐらいに帰ってきまして、心が折れて今日の山行は終了です。しばらくたったら晴れました。
2015年08月14日 14:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 14:26
12時ぐらいに帰ってきまして、心が折れて今日の山行は終了です。しばらくたったら晴れました。
ちなみにお宿はこんな感じ
2015年08月14日 14:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 14:27
ちなみにお宿はこんな感じ
ヒマなので雪渓を撮影
2015年08月14日 14:54撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 14:54
ヒマなので雪渓を撮影
雪がたくさんありますねー
2015年08月14日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 14:55
雪がたくさんありますねー
あー。ひまだー
2015年08月14日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 14:55
あー。ひまだー
鷲羽がよくみえる。
2015年08月14日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/14 14:55
鷲羽がよくみえる。
でもたぶん、天気は悪くなることでしょう。
と思っていたら、案の定、悪くなりました。
2015年08月14日 15:57撮影 by  iPhone 5, Apple
8/14 15:57
でもたぶん、天気は悪くなることでしょう。
と思っていたら、案の定、悪くなりました。
翌朝は早めに出発。
2015年08月15日 04:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 4:50
翌朝は早めに出発。
天気はいいみたい。
2015年08月15日 04:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 4:50
天気はいいみたい。
双六
2015年08月15日 05:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 5:36
双六
あれは槍ヶ岳!
2015年08月15日 05:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 5:36
あれは槍ヶ岳!
2015年08月15日 05:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/15 5:36
双六小屋に到着!
すぐにテントを張ります。
2015年08月15日 07:03撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 7:03
双六小屋に到着!
すぐにテントを張ります。
よく見えるようになると、三俣小屋が見えますね。
さぁテントも張ってトレランスタイルで再出発です、
2015年08月15日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 7:53
よく見えるようになると、三俣小屋が見えますね。
さぁテントも張ってトレランスタイルで再出発です、
2015年08月15日 08:09撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 8:09
2015年08月15日 08:16撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 8:16
今日の片道はずっと槍ヶ岳を見て行きます
2015年08月15日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/15 8:17
今日の片道はずっと槍ヶ岳を見て行きます
最初のピーク。体が軽い!
2015年08月15日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 8:17
最初のピーク。体が軽い!
2015年08月15日 08:20撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/15 8:20
走れる道もあっていいね!
2015年08月15日 08:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 8:26
走れる道もあっていいね!
2015年08月15日 08:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 8:35
2015年08月15日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 9:01
2015年08月15日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 9:01
気になるのは雲の多さ
2015年08月15日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 9:01
気になるのは雲の多さ
山頂についたときにガスるのはイヤだなあ
2015年08月15日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 9:13
山頂についたときにガスるのはイヤだなあ
2015年08月15日 09:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 9:43
槍ヶ岳山荘のところから!山頂に人がみえるね!
2015年08月15日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 10:21
槍ヶ岳山荘のところから!山頂に人がみえるね!
渋滞ちう。ハーフパンツなので寒くなってくる
2015年08月15日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 10:40
渋滞ちう。ハーフパンツなので寒くなってくる
ヘリ!
2015年08月15日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 10:40
ヘリ!
2015年08月15日 10:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 10:40
穂高のほう
2015年08月15日 10:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 10:55
穂高のほう
2015年08月15日 11:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 11:02
ぼくです!
2015年08月15日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/15 11:08
ぼくです!
なんか食べたいものないかなーと思ったけど。なにもないです。
2015年08月15日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 11:35
なんか食べたいものないかなーと思ったけど。なにもないです。
かえろー
2015年08月15日 12:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 12:14
かえろー
2015年08月15日 12:28撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 12:28
2015年08月15日 13:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 13:00
気になる禿山。赤岳というらしい。
登山ルートは特になし
2015年08月15日 13:26撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/15 13:26
気になる禿山。赤岳というらしい。
登山ルートは特になし
2015年08月15日 13:33撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 13:33
鳥が目の前にいたんだけど、逃げられちゃった
2015年08月15日 13:44撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 13:44
鳥が目の前にいたんだけど、逃げられちゃった
ここまで帰ってきました。
つかれちゃった
2015年08月15日 13:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 13:59
ここまで帰ってきました。
つかれちゃった
風がふくと寒く、止むと暑い
2015年08月15日 13:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 13:59
風がふくと寒く、止むと暑い
2015年08月15日 14:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 14:02
双六小屋!ここまで帰ってきました。
2015年08月15日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 14:14
双六小屋!ここまで帰ってきました。
なんか気になる雪渓
2015年08月15日 14:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 14:14
なんか気になる雪渓
かえってきたー!
2015年08月15日 14:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 14:25
かえってきたー!
テントもいっぱい!
2015年08月15日 14:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 14:53
テントもいっぱい!
でも、やっぱり暇
2015年08月15日 14:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 14:55
でも、やっぱり暇
普段、撮らない花を撮るぐらい暇。
2015年08月15日 15:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 15:53
普段、撮らない花を撮るぐらい暇。
2015年08月15日 15:55撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 15:55
2015年08月15日 16:56撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 16:56
夜になる瞬間を待ってみる
2015年08月15日 19:00撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 19:00
夜になる瞬間を待ってみる
2015年08月15日 19:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 19:06
2015年08月15日 19:12撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 19:12
2015年08月15日 19:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 19:22
2015年08月15日 19:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 19:22
2015年08月15日 19:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8/15 19:24
こちらは朝
2015年08月16日 04:06撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 4:06
こちらは朝
今日も早めに出発!
2015年08月16日 04:12撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 4:12
今日も早めに出発!
あちらは朝だけど、こちらはまだ夜。まさに未明
2015年08月16日 04:34撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 4:34
あちらは朝だけど、こちらはまだ夜。まさに未明
双六小屋のほう。まだ暗いです
2015年08月16日 04:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 4:43
双六小屋のほう。まだ暗いです
なかなかもどかしい位置で歩いております。
2015年08月16日 04:46撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 4:46
なかなかもどかしい位置で歩いております。
暑くなって半袖短パン姿に
2015年08月16日 05:03撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:03
暑くなって半袖短パン姿に
綺麗な道です
2015年08月16日 05:07撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:07
綺麗な道です
2015年08月16日 05:07撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:07
2015年08月16日 05:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:14
2015年08月16日 05:14撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:14
2015年08月16日 05:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:27
2015年08月16日 05:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:27
はやくもここまで帰ってきた
2015年08月16日 05:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 5:40
はやくもここまで帰ってきた
行きでは余裕はなかったところでも写真をパチリ。
変な地名
2015年08月16日 06:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:08
行きでは余裕はなかったところでも写真をパチリ。
変な地名
2015年08月16日 06:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:08
こんなに朝がきているのに、歩いているところは太陽が来ません。
2015年08月16日 06:08撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:08
こんなに朝がきているのに、歩いているところは太陽が来ません。
2015年08月16日 06:10撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:10
2015年08月16日 06:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:26
2015年08月16日 06:40撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:40
2015年08月16日 06:44撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:44
2015年08月16日 06:49撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:49
2015年08月16日 06:49撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 6:49
2015年08月16日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:23
やっと登山道入り口まで戻ってきました!
2015年08月16日 07:23撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:23
やっと登山道入り口まで戻ってきました!
わーい。
2015年08月16日 07:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:26
わーい。
2015年08月16日 07:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:26
走るぞー。
2015年08月16日 07:30撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:30
走るぞー。
荷物が重い・・・。ちょっと休憩
2015年08月16日 07:43撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:43
荷物が重い・・・。ちょっと休憩
2015年08月16日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:53
2015年08月16日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:53
歩いたり、走ったり。
けど途中からは走りきります!
2015年08月16日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 7:59
歩いたり、走ったり。
けど途中からは走りきります!
ゲートだ!文明の利器の車があるぞー!
2015年08月16日 08:22撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:22
ゲートだ!文明の利器の車があるぞー!
とうちゃーく!
2015年08月16日 08:24撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:24
とうちゃーく!
かえりはどれだー!
2015年08月16日 08:25撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:25
かえりはどれだー!
2015年08月16日 08:26撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:26
2015年08月16日 08:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:27
サイダーのみます!
2015年08月16日 08:36撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 8:36
サイダーのみます!
ソフトクリーム食べます!
2015年08月16日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 10:21
ソフトクリーム食べます!
お風呂はいりました!満足!
2015年08月16日 10:21撮影 by  iPhone 5, Apple
8/16 10:21
お風呂はいりました!満足!
撮影機器:

感想

直前までキャンプ合宿と室堂から上高地までの縦走と迷ったけど、最近、お金使いすぎと言う事でリーズナブルなこちらを選択

【1日目:8/13:新穂高温泉-三俣蓮華荘キャンプ場:歩き:通常コースタイム×0.8:7時間44分予定】

荷物がまあ重い。
20kgなので登山者からしたらそんなことないよ!と思うかもしれないけど自分は普段はトレイルランナー。こんなの持つのは1年ぶり。重すぎる。

バスの時間はなかなかいい時間に到着。
小雨が降る中、元気に出発するもすぐに雨が強くなってカッパを装着。
久しぶりに人に抜かれる感覚。別にそんなに気にしてないよ!
朝はだいたい調子が悪い。起きるのは難しくないけど。体があったまってないからと思っている。

とにかく登りは頑張る!
なにも考えずに登る!
そのうち調子が出てきて、結構いいペースを堅持できるようになるけど、雨と重さのため休み休みになってしまう。双六から三俣まではきつかったなー。でも、いい時間に到着して1日目は終了。

【2日目:8/14:三俣蓮華荘キャンプ場-鷲羽岳-水晶岳往復:トレラン】

夜は風と雨がすごくて2時間ごとに起きてしまう。
でも、基本的にぐっすみん。
4時ぐらいになっても雨がすごいため、動くのがおっくうになる。
それでも6時を超えると小雨になってきて、周りがテントを片付ける音がしはじめたので、自分もカレーを食べてとりあえず行動しようと思いました。

最初は槍ヶ岳往復を考えたけど、近場のコースを選択

やっぱりトレランスタイルははやい。
すくすく進めて時折晴れ間も見える。
それでもやっぱり基本は雨と風。鷲羽岳と水晶岳もいいタイムでいけたけど、往復で道を間違えて祖父岳のほうにいってしまい、タイムロス。さらに川沿いのところを通って三俣小屋に帰ろうとすると、これがすごい水量。ただでさえ濡れまくりなのに、びっしゃり。

三俣小屋に帰ったころには黒部五郎岳に行く気力もなくなってこの日はもう終了。
14時ぐらいから晴れて鷲羽岳が綺麗に見えるけど、夜になるに従ってやっぱり雨。
明日は晴れないかなー


【3日目:8/15:三俣蓮華荘キャンプ場-双六小屋-槍ヶ岳往復:歩き+トレラン】

晴れてます。
晴れてますよ!
夜空に輝くは満点の星空。ということで晴れてます。
3時に起きてごはんと準備をしていたら出発が5時になってしまいました。反省。
まずは双六小屋までは歩きで双六小屋にテントを張って、そこからトレランで槍ヶ岳往復です。

朝はやっぱり苦手でなかなか足が前に進まないけども、晴れているのはいいね!
なんとか2時間で双六小屋に到着。
テントを即効で張り、すぐに準備準備!

なんとか8時前に出発できた感じ。
西鎌尾根はシングルトラックが多く、注意しなければいけないところ多数だけど、結構走れるいい場所です。
2時間半で槍ヶ岳に到着。でも到着しても登頂までは若干かかるのがこの槍ヶ岳。
渋滞に悩まされながらも、そんなに渋滞していないのかな。
無事に登頂して、帰宅です。

ピストンはこの帰路がなかなかテンションがあがらない。
なんか疲れちゃう。
最後の1時間ぐらいは早く着かないかなと思っている自分。
いやあ連日の疲れがきたのかなあ。


【4日目:8/16:双六小屋-新穂高温泉:歩き】
もう渋滞はイヤだ!
帰りの渋滞はイヤなんです!
去年、上高地から東京へ帰ったときに11時間かかりました!もうイヤなんです。
なので当初の予定より早くつきたいがために昨日、三俣小屋から双六小屋にテントを移したんです!

朝はお茶だけですぐに出発。
4時です。暗いです。
1時間ちょっと歩いていくとやっと明るくなるけどもそこはちょうど谷間。
陽は差し込んできません。

下りなので膝に負担はかかるものの、すいすい進めていい調子。
半袖、短パン姿で休憩なしでぐいぐい進む。どこまで早く着けるだろうか。
下りは登りよりも必死にならないから、気分的には全然進まない。
でも、時間的には進んでいる。

やっと登山道入り口まで辿り着いたときには感慨深いものがありました。

ここからは林道です。
行きに密かに走ってやろうと思っていました。
いましたが、実際走ると荷物がまだまだ重い。

いったんわさび平で休憩して、再出発してもやっぱり走るのは困難と思っていましたが、気分転換に音楽を1曲、2曲聴いた段階で、やっぱり走りきろうと思って、最後の新穂高ロープウェイまでは走りきりました。

最後のコツとしてはやっぱり遊びをつくらないでザックを体を密着させるようにセッティングするしかありません!

帰りの特急あずさも松本始発なので座れてとっても満足。
夕方には帰ってこれました。

ちょっと燃え尽き症候群?
9月のシルバーウィークの予定が全然きまりません!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:877人

コメント

20キロ…。
凄いね…。重いよね、明らかに(^_^;)
荷物重いと体力の消耗が大きいから、なるべく減らしたいと思うけど、縦走となるとやっぱりそれ位の重さになっちゃうんだね。

まぁ、充実のお盆休みだったみたいで良かったです♪
お疲れさまでした〜!
2015/8/18 9:20
Re: 20キロ…。
どもども。他の人と比べて自分のテントは重いのが原因っぽいです。
みんなどれぐらいの使っているのかは知らないですけど、見た目は結構コンパクトでした。

小屋泊や途中のご飯も小屋に頼れば、全然重くない山行も大丈夫だと思います。
現に7月に2泊3日したときは8kgしか持っていませんでした!
2015/8/18 18:35
お疲れー
39の写真の上の方のもやっとしたのは一体なんだろう。

黒部五郎は俺も今回行けなかったからそのうち会で行くかね。後立山の方が行きたいけど。
2015/8/18 18:12
Re: お疲れー
あれじゃないの。太陽が出てる線。
たまに映り込むじゃない。

黒部五郎はいつかやるTJARのコースをたどる剱岳からの縦走で通ろうかなと思っていたんで、別になんとしても登らなくてはという気持ちはなかったです。
2015/8/18 18:39
かぶってます?
最近、自分の山行とかぶる事が多いですね。何はともあれお疲れ様でした。
テント泊してトレランをするという発送がありませんでした。今度真似をさせて頂きます。
2015/8/18 20:42
Re: かぶってます?
ですねー。どもどもです。
テント泊しながらトレランはどうしても歩きに引きずられるので、使いどころを見極めたいですねー
2015/8/19 12:34
お疲れさまでした
20kgを担いでトレランできるなら丹沢ボッカ駅伝に出れますよ

それにしても案外同じようなところに行ってるんですね。
南北アルプスのほか高尾山ビアマウントも
2015/8/21 21:20
Re: お疲れさまでした
どもども。

20kg担いだ日は歩きしかしてなくて、そこからトレランするためにベースをもっていくためだったんですよー。
同じとこですねー。
2015/8/22 4:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら