高千穂峰、鹿児島遠征3座目 〜強風&寒さとの闘い〜
- GPS
- 02:58
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 615m
- 下り
- 614m
コースタイム
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:58
天候 | 曇りだったが終始濃霧の強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://maps.app.goo.gl/yeEGPLRoBThDGqhm8 観光地の駐車場なので綺麗なトイレ、自販機もあった |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません、個人的には富士山のような登山道に感じた |
その他周辺情報 | 前田温泉 カジロが湯 430円 https://maedasangyo.com/ お風呂場にシャンプー、ボディーソープ類はありませんので受付で購入。 白濁硫黄泉で泉質良い。しかし濃さは湯之谷山荘に軍配 温泉卵 100円 美味しい |
写真
感想
今回鹿児島遠征での登山予定は韓国岳と開聞岳の2座のみだったけど、最終日のフライトはお昼過ぎ。鹿児島空港自体も霧島に近かったのでオプションで考えていた高千穂峰へ。
前日泊まった指宿を夜中の3時頃出発、意外と時間が掛かり登山口の高千穂河原に着いたのが5時半過ぎだった、鹿児島は結構広い。有料駐車場には先客1台、しかしまだ車の中にいるよう。天気はまたもやガッスガス、晴れ予報は裏切られた感じだが山は登ってみないと分からない。今回登った中でも1番ライトな山だし、半分くらいは観光気分でスタートした。
1時間もしないうちに樹林帯を抜け御鉢の近くまで登ると風か強くなって来た。更に登ると身体が煽られるほどに。濃霧の強風なので身体もビチョビチョになったが、もう山頂は近い。スタートから1時間半ほどで無事登頂、このまま下山も出来たとは思うがせっかくなので避難小屋へ。中は綺麗で光も差し込んでおり快適、少し休んだり着替えたり出来たので良かった。
往路で会ったのは山頂手前で追いついてこられたソロの男性のみだったが、復路では4、5組とスライド。皆さん口々に「今日は晴れ予報でしたよね?」と仰っていたので騙されたのは私だけではないようだ。でも簡単な山なのでこんな天気でも皆さん山頂を目指されて登って行かれた。
鹿児島遠征4日間は無事終了、天気にあまり恵まれずコスパは悪かったように思うが行って良かった。3泊ともしっかり宿に宿泊しても九州の山は比較的簡単に登れるので気分的にも楽だったし。
山の感想として開聞岳はどちらかというと眺める山という印象で再訪は無いかな。しかし霧島山は中々良かったのでこちらは再訪して縦走したいのだが、新燃岳が入山禁止なのが痛い。
九州の残る百名山は阿蘇山、祖母山と屋久島の宮之浦岳。あとどうしても登りたい山は大崩山。次回からは7、8、9月は外すと肝に銘じておく。
霧島山(韓国岳) 〜鹿児島遠征1座目〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7006426.html
開聞岳、鹿児島遠征2座目 〜暑さとブヨと闘い〜
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7007651.html
おっしゃる通り、私も開聞岳は「もう登ることはないな〜」と思います。
ただ、スカッと晴れた日に登ったことがないのでよい印象がないのかな?と思い、
晴れ予報の日に再チャレンジするとなぜか曇り、というのを3回繰り返してます。
いいかげん晴れの開聞岳山頂に立ってみたいです←結局また行くんかい!
韓国岳から高千穂峰への縦走、桜島最高峰・北岳の登頂は生きてるうちに解禁となる日は来るでしょうか…。
桜島フェリーのうどんはおいしいのでお勧めですよ〜。
早食いできるならぜひ〜。
拝見すると確かにピーカンではないですが私からすればどれも充分満足な天気ですわ。
正確には「もう登ることない」というより「もう登る機会がない」ですかね、チャンスがあるとすればいずれ行くであろう屋久島の時くらいかな〜、でも空路で行くことになるだろうから鹿児島経由しない可能性大。
霧島山は良いところでした、九重みたいに山中に温泉宿泊施設とかあってぐるっと回れると理想的だと思いました。なんの根拠もありませんが韓国岳から高千穂峰はまだ期待出来る気がしますが
桜島の北岳登山解禁はないでしょう。ある意味富士山みたいな山なのでそうなったら猫も杓子も登るでしょうから。
もっと早く言ってください!、船内に飲食店あることすら気づかなかったです。
確か乗船時間は15分くらいでしたよね?、車から降りて少しデッキで休んだらもう鹿児島中央側に着きそうになり慌てて車に戻りました。
強制的に早食いになりますね(笑)
九州の山は中部とは植生も地形も何もかも違っていてほんと新鮮ですよね!
遠征の宿敵、お天気が読めないのが最大の難点ですね🥲
私も九州近辺は阿蘇山と宮之浦が残ってますが、どっちもまた冬に行こうと思ってます😃
開聞岳はブヨまみれになるんですね!冬に行って良かった😂
私も序盤の切り通しは意表を突かれた感じでした😂晴れた日でしたが眺望もさほどなく、私も眺めて楽しむ山だなと思いました😁
下山後に入った指宿の日帰り絶景露天風呂から眺めた開聞岳が一番良かったです笑
だけど遠くまできた感と、どこか異国のようなノスタルジー漂う感じと異文化に触れた感覚ひっくるめて満足度は高かったように思います😋
高千穂も行きたいと前回行った時めっちゃ思ったので次回のオプションに入れておきたいと思います!きやさんのレコ見てたらまた九州行きたい熱が上がりました、年末ら辺狙って行こうかな。
私も九州行った時はお天気に合わせて行き先変えれるようにと300名山まで含めて全部計画立てるローラー作戦でしたが、九州って案外全体的に同じ天気なんですよね😂
九州遠征で開聞岳のぼられてましたよね〜。よく拝見するユーザーさんで登ってる方複数人いるのですが真っ先に思い浮かびました。で、改めてチェックしてから行こうかなとも思ったのですが
敢えて見ず。詳細に書かれているのが分かっていたので(笑)
で、帰ってからみたらやっぱり切り通しのこと書かれてた。しかも軽石(スコリア)とか細かすぎ!、さすが地質好き。遠征先の山などは帰ってから同じ場所行かれた過去レコ見て「やっぱりそこ気になったよね!」と思えたりして最初見たときより更に楽しめます。
でも露天風呂情報は見てから行けば良かったかも?。あっ、でも我々は最後まで開聞岳の全容はみれませんでしたのでまあいいかw
まこさんほど詳しくはないのですが、植生や地質の違いは気になる方です。遠くへ行くとホントに何もかもが新鮮。暑さと虫は覚悟して行ったので騙された感はなかったのですが、やっぱりねという感じでした。九州は冬から春先まででしょうね。
高千穂峰は今回一番真っ白だったせいもあり一番再訪したい山でもあります、ただ簡単すぎなのが逆に困るというか存分に楽しみにくい。上記にも書いたのですが韓国岳から新燃岳を経て縦走出来ると理想的だと感じました。
300名山ローラーですか、馬力ありますね!。私はとりあえず百名座残り3座と大崩山だけは登りたい。あと九州遠征は2回目で1回目はまこさんたちと同じ車で今回は飛行機、今後は絶対飛行機になりそうです。老夫婦には車厳しい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する