針ノ木岳 扇沢からピストン 日本三大雪渓を行く
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,476m
- 下り
- 1,476m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
約20劼農霏瑤涼鷦崗譴謀着。上段は有料駐車場、 少し下ったところに無料駐車場があります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓にたどり着く前に、涸れ沢をいくつか横断します。 対岸にピンクテープなどありますが、 視界不良の時は注意が必要かもしれません。 また、針ノ木大雪渓の前に別の雪渓が現れます。 もちろんこの雪渓はルートではないので登ってはいけませんが、 ルートの針ノ木大雪渓と間違えて登ってしまう方がいるようです。これも注意。 夏道は、雪渓の左岸をトラバースするようにしてついています。 雪渓の雪の状況によって、どこで夏道を離れて雪渓歩きに移るか、 どこまで夏道で行ったら楽か、が変化します。 必ずココ、というポイントはありませんが、その時の状況で判断してください。 7月はまだ雪渓が広い(解けていない)ので、 早めに雪面に降りてもいいかもしれません。 |
その他周辺情報 | 大町温泉郷に、いくつか日帰り可能の温泉があります。 今回は「薬師の湯」にお世話になりました。 http://www2.plala.or.jp/yakushino-yu/ |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
ピッケル
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
針ノ木岳山頂からは、北アルプスの大パノラマ。
普段あまり見ない角度からの北アで、一部同定ができていません(笑)
8月の朝日連峰縦走を計画してから、体力づくりの計画も始めました。
そこそこのコースタイムの山に行きたい…けど、できれば
これまでに行ったことのない山に行きたい。というわけで、
自宅から少々遠くはなるけれど、今回の針ノ木岳に行くことにしました。
いつものように、駐車場に前夜に入って車中泊。
土曜の夜ということもあって、無料駐車場には
たくさんの車が止まっていました。
何人かは車中泊の方もいましたが、その他の車のドライバーは
その頃船窪小屋やキレット小屋で山の夜を過ごしていたことでしょう。
朝食を摂って扇沢駅でトイレを借りて、準備万端。
針ノ木岳に向かって登山開始です!
大沢小屋までの間に、いくつかの谷を通過しました。
涸れてゴロゴロになっている谷も、雪渓になっている谷もありました。
大沢小屋を通過して少し行くと、針ノ木大雪渓が姿を現しました。
登山道の途中からも見えていたのですが、いざ手の届くところで見ると
やはり少し緊張してしまいました。
斜面の夏道は雪渓に並行するようについていましたが、
雪渓に降りるポイントはいくつかあったように思います。
早めに降りてもいいし、ギリギリまで夏道を辿ってから降りてもいいし。
その時の雪渓の状況や、気分で判断してもらってよいと思います。
白馬大雪渓のように、「ここから雪渓、アイゼン着けて」
というようなハッキリしたポイントはありません。
この雪渓は細い(谷が細い)のですが、とにかく長い!
まだかまだかと何度も上を見上げましたが、
雪渓の終点は峠の真下に来るまで見えませんでした。
斜度も大きく、軽いキックステップが必要でした。
(先行者のステップを使う場合は必要なし)
小屋から山頂に行くまでの間に雪面のトラバースが2回ほどあります。
ここはステップが切ってあり、アイゼンがなくとも歩けます。
ピッケルかストックくらいは持って行ったほうが良いでしょう。
僕はナマケ者なので、小屋でアイゼンを外さずに
岩場もアイゼンでそのまま歩いていきました。
小屋から山頂までのルート上、雪面は全体の1/4くらい。
岩場をアイゼンで歩くのが面倒で、ステップのない雪面を
トラバースでショートカットしたりもしました。ああナマケ者(反省)。
山頂はそれほど広くありません。
でも文句なしの大パノラマ!北アルプスの北部から南部まで
ぐるーっと見渡すことができました! あー来て良かった。
アイゼンは山頂ではずして小屋まで戻り、
食事を摂った後に再び装着。大雪渓は朝より雪が緩くなっており、
登りの登山者さんが使うステップを避けながら
靴スキー(アイゼンスキー)で降りていきました。
3週間後は霞沢岳テント泊。
朝日連峰縦走のトレーニング第2弾です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する