ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7020642
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

無意根山(薄別コース)、夏の花見

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:37
距離
28.3km
登り
1,227m
下り
1,214m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
0:42
合計
7:38
距離 28.3km 登り 1,227m 下り 1,214m
7:42
42
スタート地点
9:07
9:11
23
9:34
9:35
56
10:31
10:37
45
11:22
11:24
27
11:51
5
11:56
12:22
6
12:28
12:30
25
12:55
27
13:22
25
13:47
13:48
17
14:05
38
15:20
ゴール地点
EK度数:45程度(28km、↑1.2km、↓1.2km)
第2ゲート往復では、25程度になります
天候 晴れ/くもい
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
最寄バス停より登山口まで
定山渓神社前BS・・4.5km・・薄別登山口
定山渓大橋BS・・13km・・元山登山口
地下鉄真駒内駅 7:00→[じょうてつバス12J]→ 7:45〜50 定山渓温泉街
札幌駅前 7:00→[じょうてつバス8J]→ 8:05〜10 定山渓温泉街
定山渓温泉街からは真駒内および札幌行き、各1時間1本程度
札幌駅前7番乗り場 7:40→[道南バス]→8:40薄別 !予約制
薄別 18:34→ [道南バス]→19:40 すすきの→19:50 札幌駅前30番  !予約制
道南バスは予約制ですが、行きは国道歩きを省略できるため、割と使えるかも。
札幌駅発のじょうてつバスは想像よりも時間がかかる。できれば真駒内発を使いたい。
コース状況/
危険箇所等
駐車スペースまでの林道区間は下草が刈られて、歩きやすくなっています。
昨年まで大蛇ヶ原湿原手前の水場にかかっていた橋(脚立)は使用不可に。
湿原に近いほうは経路変更&新しい橋がかかっています。
後半、元山コースとの合流前後は足元が滑りやすいうえに笹が茂り気味で注意
その他周辺情報 定山渓温泉、国道230号沿いにコンビニが3件
国道230号から豊平峡ダムへの分岐(信号機)の250m手前にトイレ兼パーキングエリア
定山渓温泉街から中山峠へ4kmほど向かったところにある登山口。道路わきのイタドリが刈られていました。
2024年07月13日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/13 8:23
定山渓温泉街から中山峠へ4kmほど向かったところにある登山口。道路わきのイタドリが刈られていました。
前年に結実し、枯れた笹薮はそのままの状態
2024年07月13日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/13 8:48
前年に結実し、枯れた笹薮はそのままの状態
笹以外の下草が見えるようになりました。
2024年07月13日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/13 8:58
笹以外の下草が見えるようになりました。
林道に入って3km少々に駐車スペース&ゲート
2024年07月13日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/13 9:06
林道に入って3km少々に駐車スペース&ゲート
今年も薪用の木材が積まれていました。
余裕のある時は1本でも無意根小屋まで。
2024年07月13日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/13 13:54
今年も薪用の木材が積まれていました。
余裕のある時は1本でも無意根小屋まで。
ここから本格的な山道
2024年07月13日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/13 9:33
ここから本格的な山道
渡渉箇所。橋はなくなりましたが、水が少なければ飛び石でも十分。
2024年07月13日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/13 10:01
渡渉箇所。橋はなくなりましたが、水が少なければ飛び石でも十分。
渡渉した先の水芭蕉エリア。進行方向左側に脇道ができています。
2024年07月13日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/13 10:06
渡渉した先の水芭蕉エリア。進行方向左側に脇道ができています。
昨年までの橋。もう渡れません。
2024年07月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/13 10:08
昨年までの橋。もう渡れません。
無意根小屋の置物。焦げ目がついて本物の色に近づいたようです。
2024年07月13日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/13 10:36
無意根小屋の置物。焦げ目がついて本物の色に近づいたようです。
急登部分のハシゴ。テラスまでは例年通りの道の状態。
数か所ぬかるところはありますが、水が浮くほどひどい状態ではありません。
2024年07月13日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/13 10:53
急登部分のハシゴ。テラスまでは例年通りの道の状態。
数か所ぬかるところはありますが、水が浮くほどひどい状態ではありません。
元山との合流点の前後は笹薮が道を覆っていて、
滑りやすい足元が見えづらくなっていました。
2024年07月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/13 11:24
元山との合流点の前後は笹薮が道を覆っていて、
滑りやすい足元が見えづらくなっていました。
青々としたテラス
2024年07月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
3
7/13 11:30
青々としたテラス
山頂の奥。南側は怪しい雲で覆われており、羊蹄山の山頂は拝めず。
2024年07月13日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/13 12:00
山頂の奥。南側は怪しい雲で覆われており、羊蹄山の山頂は拝めず。
北側の余市岳。最後まで残る東斜面の雪はほぼ消えたようです。
2024年07月13日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/13 12:10
北側の余市岳。最後まで残る東斜面の雪はほぼ消えたようです。
最後に標識を撮って、ピーク手前の花畑へ寄り道
2024年07月13日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
4
7/13 12:20
最後に標識を撮って、ピーク手前の花畑へ寄り道
ミスジチョウ。あまり見ない中型の蝶。
2
ミスジチョウ。あまり見ない中型の蝶。
バイケイソウ。湿原のコバイケイソウは終了していました。
2
バイケイソウ。湿原のコバイケイソウは終了していました。
たくさん花を付けた中の一輪
3
たくさん花を付けた中の一輪
ウメバチソウ。おしべが時間差で伸びるようです。
3
ウメバチソウ。おしべが時間差で伸びるようです。
おしべの周りも特徴的な形をしています。
3
おしべの周りも特徴的な形をしています。
フウロソウ(チシマ)
3
フウロソウ(チシマ)
アキノキリンソウ。
もう夏の花です。
3
アキノキリンソウ。
もう夏の花です。
リンネソウ。小さくて下から撮るのに苦労します。
3
リンネソウ。小さくて下から撮るのに苦労します。
チングルマ。花の進みが遅いエリアで残っていました。
青空との組み合わせは如何に。
4
チングルマ。花の進みが遅いエリアで残っていました。
青空との組み合わせは如何に。
ハクサンイチゲ。花の進みが遅いエリアで残っていました。
4
ハクサンイチゲ。花の進みが遅いエリアで残っていました。
キンバイソウ(シナノ)
花が開くにつれて、ガクが緑から黄色に
4
キンバイソウ(シナノ)
花が開くにつれて、ガクが緑から黄色に
これは希少種
エゾシオガマ
どう撮ろうか悩ましい花です。
3
エゾシオガマ
どう撮ろうか悩ましい花です。
モウセンゴケ。よく見ると湿地帯で多く咲いていました。
3
モウセンゴケ。よく見ると湿地帯で多く咲いていました。
ワタスゲは綿毛の時期に
2
ワタスゲは綿毛の時期に
ツルコケモモ。花の雰囲気はカタクリに似ていますが、かなり小さいです。
2
ツルコケモモ。花の雰囲気はカタクリに似ていますが、かなり小さいです。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー 長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ マフラー 帽子 ザック ザックカバー 行動食 日焼け止め 保険証 携帯(GPS用) サングラス カメラ 毒吸引器 スポーツドリンク お茶 防虫器

感想

すっかり青々とした無意根山にいつものルートで。
ひどい難所はありませんが距離があるので、ちょっと疲れました。
帰りのバス1本遅らせてもよかったかも。
【笹枯れ】
前年、夏に笹の花が付き、秋には枯れていたのを見ていますが、
一冬経った後も見た目はほとんど変わっていないようです。
そのようなところは笹以外の植物が目立っています。
山頂から東側は広大な笹原ですが、いつかは枯草になるのでしょう。
【湿原】:
渡渉部分の道がよくなりました。大雨のあと間もなくとかでなければ大丈夫でしょう。
雪融け直後から季節が1つ進んで、チングルマやワタスゲは綿に。
今咲く花は青々とした中を探しながら。
【稜線の花畑】
山頂よりも雪の消える時期が遅く、花の進みが遅いエリアがあります。
山頂の休憩エリアで終わった花も、ここではまだ残っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

こんばんはー

明日、無意根山に行こうと参考に見てました。
花詳しい人だなー☺思ったらタカさんでは無いですかー‼️
相変わらず早いですね😆
2024/9/3 20:46
tsuririnさん

ご無沙汰しております。
あの時期に行くとこれくらいの花は見られたということで。
上のほうは笹被りで少し道悪なところがあったかと思います。
2024/9/6 7:03
おはようございます‼?
その後にまた伸びたのか藪は凄かったです(笑)
2024/9/6 10:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら