大菩薩嶺 霧中朝活→♨→ほうとう
- GPS
- 03:49
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 712m
- 下り
- 715m
コースタイム
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 3:49
天候 | 曇り/ミストシャワー。20℃前後 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特になし。携帯電波は微弱ながら基本あり(au系列)。 |
その他周辺情報 | 道中でやまと天目山温泉で入浴。帰りには大菩薩の湯で入浴。完熟屋でほうとうと馬刺しを頂いてから帰宅。 |
写真
感想
3連休を利用して大菩薩嶺まで足を伸ばしてきました。
土曜の7時過ぎに自宅を出発、勝沼ICを降りてやまと天目山温泉でのんびり入浴した後、14時前に上日川峠に到着。第一第二駐車場はほぼ満車でしたが、ちょうどトイレ近くの車が出たため入れ替わりでいい位置に駐車できました。少し離れた第三駐車場は空きがあったので、ハイシーズンでなければやや遅い時間でも駐車できそうです。
車中泊して翌朝、唐松尾根を登って大菩薩嶺、大菩薩峠、石丸峠経由で上日川峠に戻りました。
稜線は視界が開けて景色が良さそうなものの、真っ白ガスで何も見えず。霧中ハイクも趣があって好きですが、大展望を望むことができず残念でした。
石丸峠の少し先、小金沢山?あたりの眺望も素晴らしいということだったので、そちらまで足を伸ばす予定でしたが、何も見えないため大菩薩峠から上日川峠に下山してしまおうか少し迷いました。小金沢山までは行かないものの、石丸峠まで歩き、マイナスイオンをたっぷり吸収しつつ上日川峠に戻りました。
曇天朝イチのためか数名とすれ違うのみで、人気の山とは思えない悠々とした山行でした。下山時には車が増えており、あいにくの空模様ながらもそこそこ登山者は入山していたようです。
上日川峠で少し時間を潰してから大菩薩の湯でさっと汗を流し、お昼ご飯を食べに完熟屋へ立ち寄り。人気店のようで開店少し前には行列が出来ていました。ほうとうは優しい味で体が温まりました。かぼちゃが美味しかったです。あと馬刺しも美味しかったです。
■装備メモ
上)DFメッシュメリノロングスリーブ
下)DW5ポケットパンツ、OLYMPUS 5 HIKE MID
他)P-CAP LITE、ストレッチショートスパッツ、ADV SKIN CS 15、FIZANトレッキングコンパクト
気温は20℃前後。稜線ではたまに霧雨が強まり眼鏡やニットの毛先に細かな水滴がびっしり。雨が当たる感覚はあまりなく、冷えることもなかったためレインウェアは着ませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する