記録ID: 702229
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊牧場からの武尊山
2015年08月18日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 808m
- 下り
- 808m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:00
9:00
70分
武尊牧場キャンプ場
10:10
110分
武尊避難小屋
12:00
30分
中の岳分岐
12:30
12:50
130分
武尊山山頂
15:00
60分
武尊避難小屋
16:00
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ間有 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
予想はしていたがそれ以上に前日の大雨で登山道は泥沼状態。 ズボンも靴も泥だらけ。スパッツ持って行けばよかった。 牧場からのコースが一番危険個所なしというイメージで選んだが、2000m位の所にある鎖場は結構スリル有。自分にとっては今までで一番怖かったが、自信もついた。 |
その他周辺情報 | 花咲には温泉付き宿泊施設がいっぱいあります。 日帰り入浴も可 |
写真
感想
お盆休みの最後に思い切って百名山2座を計画しました。
初日武尊山、二日目皇海山をのんびり一泊して計画したがどちらもスタートが遅かったためのんびりとは行きませんでした。
夜中までの大雨のせいもありスタート後、中の岳手前の鎖場まではずーっと泥沼と川状態の繰り返し。帰りは多少水の流れは収まってました。
中の岳分岐で出会った方は凄い大変だったといい前武尊方面へ下山して行った。
その後頂上までに5人くらいとすれ違ったがその後は誰とも会いませんでした。
山頂でも北・西方面は真っ白で近くの山も見えず少々がっかりでしたが、日本武尊さんに会えただけでも目的達成。
今回手製の虫よけハッカ油を持っての登山
原価も安く体に害も無いのでバンバン吹き付けたがそれでもやはり寄ってくる。
それでいつでも出せるようズボンのポケットに入れて、寄って来た虫に直接かければその虫はもう来ないような気がしました。
しばらくはこの形で行こう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1134人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する