ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7023795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山

2024年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:51
距離
10.2km
登り
967m
下り
963m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:52
合計
4:52
距離 10.2km 登り 967m 下り 963m
7:43
2
スタート地点
8:17
8:20
12
8:32
17
9:28
9:29
10
9:39
9:41
7
9:48
16
10:04
10:47
20
11:07
11:08
5
11:13
11:14
8
11:22
11:23
14
11:37
15
12:02
18
12:20
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨上がりでぬかるんだ場所もあったが
特に危険箇所なし
その他周辺情報 下山後、五色沼を早歩きでピストンして桧原湖湖畔のビースタイルキャンプサイトで宿泊
キャンプで食べるネギと玉ねぎ。
クーラーボックスに入れ忘れた。
日陰で待っててくれ。
2024年07月13日 07:42撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
7/13 7:42
キャンプで食べるネギと玉ねぎ。
クーラーボックスに入れ忘れた。
日陰で待っててくれ。
クマ🐻
2024年07月13日 07:45撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
7/13 7:45
クマ🐻
裏磐梯スキー場
ゲレンデを登っていきます
2024年07月13日 07:48撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/13 7:48
裏磐梯スキー場
ゲレンデを登っていきます
ゲレンデトップから
ここからが登山道
2024年07月13日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 8:10
ゲレンデトップから
ここからが登山道
銅沼
写真で気がついたけどリフレクションもいい感じ
2024年07月13日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 8:17
銅沼
写真で気がついたけどリフレクションもいい感じ
2024年07月13日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 8:18
蒸し暑い
2024年07月13日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 8:26
蒸し暑い
霞んでいて西吾妻すら遠い山の様
2024年07月13日 08:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 8:57
霞んでいて西吾妻すら遠い山の様
色んな植物が
名前教えてもらいましたが忘れました
2024年07月13日 09:00撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/13 9:00
色んな植物が
名前教えてもらいましたが忘れました
ゾワゾワする
2024年07月13日 09:31撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
7/13 9:31
ゾワゾワする
火口の上から桧原湖
2024年07月13日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 9:32
火口の上から桧原湖
2024年07月13日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 9:40
清水小屋横の水場冷たくておいしい😋
ここまで登って来ての冷たい水は最高
2024年07月13日 09:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 9:48
清水小屋横の水場冷たくておいしい😋
ここまで登って来ての冷たい水は最高
2024年07月13日 10:05撮影 by  SO-53C, Sony
1
7/13 10:05
山頂到着
猪苗代湖方向
2024年07月13日 10:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 10:06
山頂到着
猪苗代湖方向
2024年07月13日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 10:10
乾杯!おつかれ山🍻
2024年07月13日 10:14撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
2
7/13 10:14
乾杯!おつかれ山🍻
なんて意味なんだっけ

確か 〜下さい です
2024年07月13日 10:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
7/13 10:19
なんて意味なんだっけ

確か 〜下さい です
メガネオンサングラス👓🕶
2024年07月13日 10:26撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
7/13 10:26
メガネオンサングラス👓🕶
ビール最高!
運転手は、、、ポンデリングも
2024年07月13日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 10:27
ビール最高!
運転手は、、、ポンデリングも
桧原湖と西吾妻山
2024年07月13日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 10:27
桧原湖と西吾妻山
2024年07月13日 10:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 10:28
下山
2024年07月13日 11:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 11:18
下山
名残おしい
2024年07月13日 11:19撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
7/13 11:19
名残おしい
カッコイイね
2024年07月13日 11:20撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
7/13 11:20
カッコイイね
桧原湖の景色を眺める
(色あい調整失敗)
2024年07月13日 11:21撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
7/13 11:21
桧原湖の景色を眺める
(色あい調整失敗)
雲でやや暗くなる
2024年07月13日 11:24撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
7/13 11:24
雲でやや暗くなる
赤岳っぽい
2024年07月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 11:27
赤岳っぽい
迫力ある
2024年07月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 11:27
迫力ある
2024年07月13日 11:30撮影 by  SO-53C, Sony
1
7/13 11:30
この場所気にいった
2024年07月13日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 11:30
この場所気にいった
2024年07月13日 11:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 11:30
2024年07月13日 11:34撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
7/13 11:34
2000m無いのに高山の雰囲気
2024年07月13日 11:34撮影 by  OPPO Reno9 A, OPPO
1
7/13 11:34
2000m無いのに高山の雰囲気
2024年07月13日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 12:00
土砂地帯を横断
2024年07月13日 12:00撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 12:00
土砂地帯を横断
「スゲー崩壊だねぇ」
2024年07月13日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 12:08
「スゲー崩壊だねぇ」
この辺の植生はちょっと違う
シダとか生えててジャングルっぽい
2024年07月13日 12:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7/13 12:19
この辺の植生はちょっと違う
シダとか生えててジャングルっぽい
トンボがしばらく止まってた 笑
2024年07月13日 12:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 12:29
トンボがしばらく止まってた 笑
五色沼を散策
青沼
2024年07月13日 13:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 13:25
五色沼を散策
青沼
るり沼
2024年07月13日 13:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 13:28
るり沼
弁天沼
2024年07月13日 13:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 13:32
弁天沼
2024年07月13日 13:32撮影 by  SO-53C, Sony
7/13 13:32
2024年07月13日 13:44撮影 by  SO-53C, Sony
7/13 13:44
毘沙門沼
2024年07月13日 13:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/13 13:56
毘沙門沼
荷物ぎゅうぎゅう
キャンプ場へ向かいます
重い荷物を積んだため
デコボコ道がとても安定します
2024年07月13日 12:39撮影 by  MAR-LX2J, HUAWEI
1
7/13 12:39
荷物ぎゅうぎゅう
キャンプ場へ向かいます
重い荷物を積んだため
デコボコ道がとても安定します
ウイスキーは外せません
2024年07月13日 15:18撮影 by  SO-53C, Sony
1
7/13 15:18
ウイスキーは外せません
キャンプサイト
新車のデリカ✨
今回は未舗装路も多く通ったのでデリカにピッタリでした。モリシありがとう
2
キャンプサイト
新車のデリカ✨
今回は未舗装路も多く通ったのでデリカにピッタリでした。モリシありがとう
みんな山岳ソロテント
キャンプ場では異質な風景
2024年07月13日 17:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/13 17:50
みんな山岳ソロテント
キャンプ場では異質な風景
サイトからの景色
桧原湖がいい
2024年07月13日 17:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
7/13 17:49
サイトからの景色
桧原湖がいい
キャンプと言えば焚き火っしょ
2024年07月13日 18:09撮影 by  SO-53C, Sony
1
7/13 18:09
キャンプと言えば焚き火っしょ
暗くなるといい感じ
2024年07月13日 19:43撮影 by  SO-53C, Sony
2
7/13 19:43
暗くなるといい感じ

感想

連休の天気予報で良さげな山域を選んで磐梯山へ🏔️
初めての栃木県と福島県🙂
金曜日の夜9時過ぎに山梨出発🚙キャンプ道具も積んでるから荷物いっぱい。
先ずはkghtsさんの家へ。kghtsさんの車に乗り換えモリシーさんの家に。助手席で呑ませてもらいながら初の栃木県。
日付変わってしまったけどモリシーさんの家に宿泊💤
5時起きで裏磐梯へ向けて出発🚙キャンプを道具満載にした新車のデリカ。ダート未知でも乗り心地良かった🙃
裏磐梯スキー場駐車場から登山開始🏃
先ずはゲレンデ直登。トレランレースみたい。昨夜の雨のせいか、水が流れてる箇所多数。
ゲレンデトップから登山道が始まる。
銅沼寄って写真を撮る。岩稜帯が見えるがあの脇は歩かないんだよなー。いつも登る山とは雰囲気が違ってワクワクする。湿っぽい登山道でドロドロした箇所を気を付けながら進むも靴を汚してしまう😅
急登が始まり小川も出てきた。滑りやすそうな道を登ってくと蒸し暑さもあって汗が吹き出る。何組かトレイルランナーにすれ違う。自分もトレランスタイルだけど、そこら中にトレイルランナー居るんだね。視界が開け遠くに見えた山の形が赤岳そっくりだった。
お花畑へ寄り道したが大して咲いてなくて残念。ちょい登り弘法清水小屋。ここから一気に標高を上げて山頂へ。登山道が狭く登山者も多いからすれ違いなどで時間かかる。山頂到着したら大勢休んでた。
残念ながら霞んでて遠くまでスッキリ見えなくて残念。でも日本100名山の一座追加。ビールで乾杯して昼食も摂る。観音が見えて訊いたら「慈母観音」だって。機会があれば行ってみたい。
桧原湖や猪苗代湖も見える。知らない県だし初めての山だからキョロキョロしちゃう。
山頂を堪能したから下山開始。小屋までの下りもすれ違い多数で時間かかった。そこからはスピードアップ。途中の山体崩壊してる爆裂火口っぽい場所の眺めが素晴らしい。外来植物をしてるレンジャーの方にシャッターを頼んだ。
沼とか赤岳っぽい山とか崩落場所とか見ながら下りて行く。下りきって小川を渡り跡はゲレンデトップまでトラバース。コケモモの群生がアチコチに。
ゲレンデトップからサクッと下山完了。

五色沼を散策して、桧原湖のキャンプ場へ移動して設営してから宴会🍺🥃🙃⛺

山梨からだとかなり遠いけど、山仲間のお陰で楽に福島県へ来れました。
今回も楽しい旅になり嬉しかったです🤗

磐梯山&キャンプ
山梨県からは遠かったけど天候も良く、楽しい友達と楽しい時間を過ごせて大満足でした✨

登山にキャンプと楽しい二日間でした。
山体崩壊した荒々しい磐梯山の姿や桧原湖など裏磐梯は良いところです。

デリカでたくさん山に行きたいキャンプしたい。たくさん足になりたい(笑)で実現していただいた、磐梯山+キャンプ!お友達のおかげでたくさん楽しめました(^^)八方台より裏磐梯コースは景色良くてオススメです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人

コメント

モリシー
今後、アッシーとして使わせていただきますね☺
2024/7/16 12:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら