記録ID: 7024346
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
八王子城(地蔵北尾根陣地ー廿里連絡道ー材木沢北側の尾根ー南中腹連絡道ー花籠尾根)
2024年07月14日(日) [日帰り]


体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 10:14
- 距離
- 26.4km
- 登り
- 2,793m
- 下り
- 2,703m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:八王子城ガイダンスー高尾 バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
連絡道トラバース、岩場 歩行注意 (五差路〜材木沢は難所のためコースから外した) |
写真
小仏関所跡の手前を右折、
中央線高架を渡り、神明神
社前を左折。
写真中央、矢板裏(駒木野
通と愛宕地蔵山登山道の
間)の草を勇気をもって突
っ切るらしい。
迷子になったw 草しかな
いじゃん
少し駒木野通を入ってから
左に入った
川に沿って歩道を歩く
中央線高架を渡り、神明神
社前を左折。
写真中央、矢板裏(駒木野
通と愛宕地蔵山登山道の
間)の草を勇気をもって突
っ切るらしい。
迷子になったw 草しかな
いじゃん
少し駒木野通を入ってから
左に入った
川に沿って歩道を歩く
感想
yamaoojiiさんの投稿を見て行きたくなり、前半はトレースです
入口の雑草を突っ切る勇気がなかったです
投稿を見てなかったら尾根までいけなかったかも
午前中に帰るつもりでしたが、遅くなってしまったー
岩場がたくさん見れて、気分はよかったです
今回もGPSがギザギザ 2700mも登り降りできないよー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今朝、国道の草刈りをしようかと思ったら草露MAXで諦めました。
10時間いるなら倒木5本くらい片付けて欲しかったですが。
100年の森尾根から西は間道跡はすぐに消えてるので、そこで終りですね。
枝尾根の途中に痕跡がちょろちょろ残ってるだけです。
廿里枝尾根探検して、余力があれば倒木片づけやります(^^♪
「10時間いる」のが目的ではなく、少しでも整備の足しになるのが優先ですよね。
ただyamaoojiiさんの跡を辿るだけでは行く意味がないです。
今週末からは酷暑ですから、ただ歩くだけならもう夏休みにした方がいいです。
スマホのGPSダメですね。早くガーミン取りに来てください。
ヤマレコPC版(またはスマホの(アプリではなく)ブラウザ)だと写真の位置を地図に自動配置出来ますが、試してみてください。
またまた長時間お疲れさまでした。やっぱり駒木野廃道の草むらは躊躇しますよね。昨年下見したから今年踏み込みましたが、そうでなければ突入する気にならない草むらですよね。
また花籠尾根の飛び出し点はスッキリ通れる踏み跡が欲しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する