二百名山:和賀岳。ニッコウキスゲに間に合った
- GPS
- 05:10
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,367m
コースタイム
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 5:11
天候 | 晴れ(やや風強い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はありません |
その他周辺情報 | 川口温泉 奥羽山荘 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
秋田遠征5日目、最終日は和賀岳。
5日間、よく天気がもったもんだ。神様に感謝。
和賀岳は、頂上付近がニッコウキスゲでいっぱいでした。見れて良かった!
■駐車スペースまで
狭い道を8kmほど進みます。後半6kmは砂利道のダート。終盤は傾斜もあります。離合箇所は少ない。今日の核心。
行きに対向車は来ないと思いますが、帰りは地元の車が来ます。軽トラ2台と4tトラック1台とすれ違いました。3台とも運良く退避所の近くだったのですが。
ゲート前は10台ほど駐車可能。少し手前に2箇所駐車スペースがあり、どちらも4〜5台駐車可能。
さらに手前の橋を渡る前に大きな原っぱがあるので、駐車場所はあります。
今日は平日でしたが、5:45到着で5台目。帰りは13台に増えてました。
■甘露水口〜ブナ台〜滝倉〜倉方〜薬師岳
駐車スペースから10分ほど歩くと甘露水口。名前の通り水が流れているので、帰りに手やストックを洗えます。
甘露水口から曲沢分岐は、杉林のややキツい登り。曲沢分岐からは傾斜が緩くなります。始めは湿ってシダが生えた鬱蒼とした道。
ブナ台に来ると道は良くなります。しばらく歩くと滝倉。ここで渡渉します。浅いので、ちゃんと飛び石を使えば濡れないです。
滝倉から倉方は、つづら折れの道。傾斜は緩いです。
倉方からは最初緩いですが、後半は急斜面で薬師分岐に向けて標高を上げていきます。
薬師分岐に来ると、薬師岳はすぐそば。薬師岳は丘のような緩やかな地形です。
薬師岳で、登りの半分という感じです。
■薬師岳〜小杉山〜小鷲倉〜和賀岳
薬師岳からはゆったりとした稜線歩き。小杉山、小鷲倉と通過しますが、あまり大きな登り返しはなく、楽しいだけ。
思ってたよりニッコウキスゲが少ないと思いましたが、メインは和賀岳の頂上でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する