記録ID: 703440
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山ー大岳山 〜レンゲショウマへ会いに!〜
2015年08月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 777m
- 下り
- 783m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
先週の飯豊縦走でたくさん歩いたので、今週末は大人しくしていようと思っていたのですが、家族が金〜日にキャンプに行ってしまうのが今週初めに判明しました。
そこで、のんびり山歩きでも!と考えたのが、御岳山のレンゲショウマを見に行こうと考えました。
また、せっかくの機会でしたので、山歩きに興味がある地元仲間を急遽誘ったところ、Hちゃんが「歩けるか分からないけど連れて行って!」と...。
前々からHちゃんから「武甲山・高尾山・宝登山は登ったことがある」と聞かされていたので、御岳山だけでは物足りないと思い、日の出山か大岳山を序でに登ろうと考え、夕方までに帰宅できれば良いので、日の出山より歩く時間がかかる大岳山にしました。
大岳山は2年8ヶ月振り4回目...。
でも、あまり覚えがなくあんなに岩場歩きがあるとは思っていませんでした。
まぁ、Hちゃんにとっては良い経験になったと思います。
さて、「れんげしょうままつり」は7月18日〜9月23日とかなり長い期間です。
ゆえに、今がピークなのか良く分かりません。
実際、現地で見ても、花びらは結構少し茶色になっていたり、片や蕾はまだたくさんあり、これから咲いてくるのかどうかですね。
でも、妖艶な感じもして、素晴らしいお花です♪
山歩き、富士山、レンゲショウマなどを楽しめ良かったです!
夜は地元の花火大会へ...。
急でしたが、思いがけず誘って頂いたので喜んでお供♪
とは言え2年ぶりの登山でしたし、それまでも数回しかないので非常に不安でしたが、ずっとリードして頂いて頑張ることができました。
山、たのし〜☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ayamoeさんこんにちは。
お疲れ様でした!
レンゲショウマ祭りは結構長くやっているんですね。来月時間が出来れば行ってみたいと思います。
素敵なレコをありがとうございました(*'▽'*)
現地で貰って来たパンフレットに、祭りの期間が書いてありましたので、間違いないと思います。
確かに蕾はまだまだたくさんありましたので、きっとこれから咲くのでしょうね。
来月行かれるかも?なのですね!
satomi-さんのスーパーな健脚振りを楽しみにしています♪
素敵なレコだなんて恐縮です!
コメント、いつもありがとうございます♪
あやもえさん こんにちは!
済みません。被りました^^;
今日余り天気が良くないのでサクッと御岳山来ちゃってます・・
レンゲショウマ写真難しいですよね^^;
今日は雨も時より降っていたので中々大変でした。
まんゆ〜十六茶
んっ、被った?
あぁ〜、本日行かれたのですね!
被ったも何も、どんなレコになるか非常に楽しみです。
雨が時折降っていましたか。
こちらは一滴も降っていませんよ。
レンゲショウマ撮影は高額・高性能カメラのオンパレードでしたね!
デジカメやスマホでは恥ずかしい感じでした(笑)
コメント、ありがとうございました♪
ayamoekanoさん
こんにちは〜(*^^*)
やはりレンゲショウマは美しい!
先日私が行った高尾でも見つかるかな?
と探してはいたのですが残念ながら見つけられず(>_<)
来月中旬まで山行予定があるので
今年は観に行けそうにありませんが
ayamoekanoさんのレコで楽しめました!
ありがとうございます(*^^*)
レンゲショウマ、かなりの美しさかと思います!
高尾山でも咲いているのですね。
見つからないと言うことは人知れず数株しか咲いていないのでしょうね。
9月の5連休前まで土日は予定が入っているので、自分も今年は見に行けないと思っていました。
でも、急遽、レンゲショウマに会いに行けて良かったです。
あっ、Ekkorinさんの高尾山〜陣馬山レコを見ている途中で寝てしまいました(笑)
後でよく拝見させて頂きます。
コメント、ありがとうございました♪
ちょうど行きたいな〜と思っていたところでayamoekanoさんのレコだったので感激です〜✨やっぱりレンゲショウマはカワイイですね〜✨思っていたよりも小さいお花でしたっ‼️でもふわふわと、妖精さんのようですね〜(#^.^#)蕾まんまるなんですね♪9月23日までですか!良い情報をありがとうございます(≧∇≦)
大岳山も陽が差し込む写真がいいですね〜♪
わぁ〜、感激だなんて、ありがとうございます!
レンゲショウマ群生地の全てをお伝えできずにすみません。
もっと隅から隅までレンゲショウマ観賞をすれば良かったのですが、二人とも十数枚のレンゲショウマ撮影で満足したため、一部しか見ていません。
妖精...
おおっ〜、正にピッタリの表現ですね!
ずっと見ていても飽きないお花です。
もしかして、その内見に行かれるのでしょうか?
chi-sukeさんレコを楽しみにしています。
コメント、ありがとうございました♪
ayamoeさん、こんにちは♪
御岳山のレンゲショウマも美しいですね〜
たくさん咲いてる様子が、お写真でわかります
わたしもレンゲショウマに会いに行ったんですよ
お山は「丸山」です(*^^)v
とっても可愛く、可憐で、なんとも言えない思いになるお花
わたしは今年初めて見ました!
写真、きれいに撮れてますね(^.^)
坂戸の「ふるさとの湯」
わたしの行きつけの温泉でびっくりしました(^◇^)
お山じゃないときも、ふら〜っと行くんです!
あまり混んでなくて、好きなんです、ここ♪
レンゲショウマ、たくさん咲いていました♪
9年前のデジカメの割りには良く撮れている写真もありますが、先日の飯豊縦山から望遠が出来なくなり、また、ONスイッチの調子が悪く思うように電源が入りません(涙)
clea-skyさんもレンゲショウマだぁ!と題目から分かりましたが、昼間は睡魔に襲われ、まだ拝見していません。
丸山レンゲショウマ、楽しみです!
ふるさとの湯は行きつけでしたか!
今回わざわざ、高速途中下車しました。
久し振りに行きましたが、広々していてお湯も相変わらずのスベスベの湯で良いですよね!
コメント、ありがとうございました♪
でも・・・いつも妹Fちゃんからお兄さんのお話聞いてますので、久しぶりとは思えません!(私だけ・・・でしょうね〜)
レンゲショウマ・・・咲き始めたのですね〜昨年ayamoekanoさんのレコを見て、訪れたのが懐かしいです。大岳山のコースもいいですね!
今週は、なんとなく日光白根山の疲れと台風の気圧のせいか?で、交通事故の首が痛いので家にいましたが・・・レンゲショウマ見たら行きたくなりました!
昼食はいつも美味しそうで・・・ 。
自分も久しぶりとは思っていませんよ!
akmi0720さんの情報はFから入ってきますので...。
大岳山へは行ったことがありますか?
岩場がありますが慎重に行けば問題ありません。
先日歩かれた日光白根山を歩ければ大丈夫ですよ。
ランチは茶屋街で「紅葉屋」の美味しい蕎麦でも?と迷っていたのですが、時間的に混んでいるかと思い、山頂でおつまみランチにしてしまいました。
女子は缶ビール&缶酎ハイ、自分はノンアルで結構お腹が膨れてしまい、主食(うどん)は食べませんでした。
コメント、ありがとうございました♪
やっぱり綺麗、うっとり✨
蕾もころんとしててかわいい。
レンゲショウマって咲く期間意外に長いんだ〜。
御岳山と大岳山のセットでなかなかのいいハイキングでしたね。
私は今年、見に行けるかな〜?
レンゲショウマ群生地で、もっとゆっくり鑑賞していれば良かった...。
もっと、形の良い綺麗なのがあったかもしれません。
忙しなくパシパシ写真を撮って後にしてしまったので、次回は隅々までレンゲショウマを観賞したかと思います。
まつり期間は結構長く書いてありましたが、実際はどうだか分かりませんので、もし9月中旬に行くのでしたら、過去レコでチェックして下さいね。
大岳山へ行かず、ロックガーデンでも良かったかもしれませんが、女子にはプチ岩登りを経験してもらい良かったかと思います。
コメント、ありがとうございました♪
ayamoekanoさん こんばんは。
嫁のFB情報でレコ読んだ気になっていて完全出遅れ。まんゆ〜さんと1日違いだったのですね。大岳山まで結構距離があると思いますがHちゃんさんは良く歩かれましたね。私、大岳山頂上手前の神社のイノシシみたいな狛犬が好きです。また会ってみたくなりました。
坂戸のふるさとの湯?地元なのに知らないです。まだ新参者ですね。
yuzupapaさん、暇していたのですって...山行後、そのような情報が入ってきました。
急遽でも、お誘いすれば良かったですね(笑)
man_u16さんと1日違いですが、まんゆ〜さんは雨降りだったようで、土曜日は晴れてラッキーでした♪
Hちゃんは登り下りで結構ついてきて、足の運びが上手でしたので、本格的に始めればかなり歩けてしまうかと思います。
さすが元スポーツウーマンです。
頂上直下の狛犬は何となく目に入っただけで良く見ていません。
へぇ〜、イノシシに似ているのですね。
えっ、坂戸市内の天然温泉ふるさとの湯は知りませんでしたか!
なかなかの日帰り温泉施設かと思います。 いつかどうぞ...。
コメント、ありがとうございました♪
先日の飯豊山の疲れも感じられず大岳山行きですね
お疲れ様です。
最近何かとレコで紹介されているレンゲショウマですが
残念なことにまだ見たことがありません
まだしばらくは咲いているでしょうか?
出来たらお目にかかってみたいですね…
透明感がとても綺麗ですね!
東松山の花火大会は職場で仕事をしながら見ていました
もう夏も終わりですか
どんなに過酷な山歩きをしても、数日経てばまた歩きたくなるから不思議です。
ogawawasiさんも同じ感じではありませんか!
レンゲショウマレコは結構投稿されていますよね。
目で見た以上に、より綺麗な写真には驚きです。
つぼみもまだまだありましたので、9月中頃までは咲いているかと思います。
職場仲間とのハイクでも...。
花火は見えましたか!
自分はR407沿い「とんかつぼたん」から、ビールを飲みながら見ていました。
夏はもう終わってしまいますね...。
コメント、ありがとうございました♪
ご縁は不思議ですね。
まさか再開の一回目がご近所のお兄さんとなんて。
これから沢山教えてください。
次はビールは私が持ちますから!
ヤマレコ登録、おめでとうございます!
正しく縁ですし、意外と世間は狭いですね!
様々な山仲間がいますので、行きましょう♪
本当!
では、ビールお願いしますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する